907【大阪勤務】モビリティ テスト自動化環境構築エンジニア~SCSKグループ~ 株式会社ベリサーブ
企業名 | 株式会社ベリサーブ |
---|---|
年収 | 350万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市中央区北浜1-8-16 大阪証券取引所ビル19階
|
職種 | 907【大阪勤務】モビリティ テスト自動化環境構築エンジニア~SCSKグループ~ |
業種 | SIer・ソフトハウス(独立系)/システムエンジニア(オープン) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【ミッション】 配属先予定組織は、240人のエンジニアが所属する中部モビリティ事業部内の横串組織であり、主にテストの効率化を目的とした手動および自動化環境の構築を行っています。 環境構築においては、顧客の製品やテスト内容に応じて異なるため、幅広い知識が求められます。具体的には、環境のハードウェア選定・設定、配線の加工、電子治具の作成などを担当していただきます。また、顧客の意図を汲み取り、同じゴールを目指して推進するための傾聴力も重要です。 【業務内容】 テスト検証に必要なテスト環境構築を顧客の窓口となり、要件定義、機器選定、開発、顧客導入までを一貫して行います。 チームを組んで進めており、ハードウェア開発、ソフトウェア開発ともにはじめはサポートから入って頂くことも可能です。 【業務詳細】 オートモーティブ関連の自動化環境構築が主な業務となっており、ハードウェア開発部分、ソフトウェア開発部分をお任せする予定です。 ■要件定義:顧客へのヒアリングをおこない顧客の目指すゴールを明確化しシステム要件の合意までをお任せします。 ■ハードウェア開発:Vector社のVTシステムを使った自動化環境が主になっており、顧客要求からVTシステムモジュールの選定、回路設計、ハーネスの加工、電子治具の作成、python、CAPL(Vector社プログラム)などをお任せします。 ■ソフトウェア開発:Vector社のCANoeを使用した自動化環境が主になっており、パネルの作成、VTシステム制御、CAPLによる制御プログラム、外部I/F制御(pythonなど)などをお任せします。 ■マネジメント:顧客との折衝、チームとして推進していくためのスケジュールや予算などのマネジメントをお任せします。 ■多種多様なお客様と接することで視野を広げることができます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■新しい技術に取り組むことが好きなこと。 以下どちらかの開発経験 ■ハードウェア開発(要件定義、設計、実装) ■ソフトウェア開発(要件定義、設計、実装) 【歓迎経験・スキル】 ■開発言語:C言語、C++、C#、python開発経験者(どれか3年以上) ■画像解析・認識、音解析のソフトウェア開発経験 ■ソフトウェア開発のPL経験(5人以上の規模で顧客との折衝があると尚よし) ■カメラのハードウェア開発経験 ■車載ECU開発経験(画像・音に関わる開発経験は尚よし) |
給与・待遇
給与 |
380万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 907【大阪勤務】モビリティ テスト自動化環境構築エンジニア~SCSKグループ~ |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→1次面接→GAB適性検査→2次面接(→3次面接)→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ★企業紹介動画★ https://vimeo.com/859265474/7c74a689cb?share=copy 【国内最大手SIerグループの安定感/働きやすさ】 同社はSCSK株式会社のグループ企業となっており、充実の福利厚生と働きやすさを持ち合わせています。 ■福利厚生(一部抜粋):住宅手当、退職金制度、確定給付年金制度、社員持ち株会など ■働き方:所定労働時間7.45時間、スーパーフレックスタイム制、月平均残業24.2時間、年間休日126日など 【充実の研修制度】 同社では常に学び、一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。 「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された同社独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して、100種類以上の研修を選択受講することが可能です。 社員が進んで自己研鑽をできるように自己研鑽奨励金やITスキルアップ支援制度等の制度も整っています。 【第三者検証のパイオニア企業】 1983年に外資系メーカー内でソフトウェアのテスト業務を行った事を皮切りに日本で初めて第三者検証のビジネスを開始。 これまで約1,100社、約3万1,000件にも及ぶ品質保証の実績を持っており、名実共に第三者検証のリーディングカンパニーとして業界をけん引しています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社ベリサーブ |
---|---|
設立 | 37073 |
資本金 | 7億9,200万円 |
事業内容 |
【事業内容】 「ソフトウェア検証のパイオニア」としてソフトウェアの「品質」を軸にしたコンサルティング、テスト 【会社概要】 同社はソフトウェアの品質保証、テストの専門企業です。 ソフトウェア開発(業務系・Web系・スマホ・組込系など)の上流から「品質」を重視した横断的なサービスを展開中です。 【沿革】 1983年に株式会社CSK(現:SCSK株式会社)の一部門として外資系メーカー内でソフトウェアのテスト業務を行った事を皮切りに、翌年にはソフトウェアのテスト設計業務の受託をスタート。順調にテスト業務の受託量は拡大し、独立した商品メニューとして確立。2001年にCSK(現:SCSK株式会社)より独立、戦略的グループ企業として同社は設立されました。 希少な存在価値を持つ企業として順調に事業を拡大しながらさまざまなIT製品、PC・周辺機器、ソフトウェアパッケージ、システム等の検証を行ってきました。数多くのメーカー・ベンダーからの検証業務を受託して、高い評価をいただいてきた結果、2003年には東京証券取引所マザーズに上場、2007年には設立7年目にして東証一部に上場を果たしました。2019年にはSCSKとのTOBを実施し、普通株式を上場廃止させ、グループ全体で戦略的に競争力強化・機動的な経営施策の実行に向けて始動。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。