【東京】医療機器の法人営業《働き方◎/平均勤続15年》電気メス業界大手/創業70年のニッチトップ企業 株式会社アムコ
企業名 | 株式会社アムコ |
---|---|
年収 | 450万円 〜 600万円 |
勤務地 |
東京都千代田区飯田橋4-8-7
|
職種 | 【東京】医療機器の法人営業《働き方◎/平均勤続15年》電気メス業界大手/創業70年のニッチトップ企業 |
業種 | その他(医療関連サービス)/医療関連営業 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■業務概要: 同社の営業部にて医療機器や付属品の法人営業業務をお任せ致します。 担当のお客様は病院を中心とした医療機関となります。 ■業務詳細: ・製品説明や看護師への説明会、手術の立会い、デモンストレーション等も行います。 ・1日の流れは様々です。2~3件営業がある日や手術の立ち会いがメインの日、事務作業をメインに行う日など、自身のスケジュールで調整しやすい点が魅力です。 ・定期的に国内で開催される学会にもご参加いただきます。 ※評価が高い方には、海外の学会に参加できる機会もございます。 ■同社の社風(平均勤続年数15年のワケ): 会社全体で優しい方・人当たりの良い方が多く、年齢や部署問わずコミュニケーションが取りやすい居心地の良い社風となっております。 営業部に関してもチームワークを重視し、先輩後輩の壁がない働きやすい環境が整っております。 ■キャリアパス: スキル・経験・適性等によりますが、海外からの輸入を担当するマーケティング部への異動や、 マネジメント等のキャリアパスがございます。もちろん営業としてスキルを伸ばしていただくことも可能です。 |
---|---|
求める人材 | <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・何かしらの営業経験をお持ちの方(業界未経験の方歓迎です) ■歓迎条件: ・医療機器の営業経験 ・手術室関連機器の営業経験 ・医療業界の営業経験 |
給与・待遇
給与 |
480万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京】医療機器の法人営業《働き方◎/平均勤続15年》電気メス業界大手/創業70年のニッチトップ企業 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【同社の魅力】 ■日本初の医療機器を多く手がける実績のある医療機器専門商社 1951年に日本で初の「閉鎖循環志木全身麻酔装置」や1960年にこちらも日本で初の「内視鏡」を導入するなど同社がパイオニアになり、数々の医療機器を日本に広めてきました。その他にも「人口腎臓装置」「ソリッドステート電気メス」「超音波凝固切開装置」などを手がかけております。 ■電気メスの世界トップシェアメーカーの独占販売代理店 ドイツに本社を置くエルベ社は世界的に電気メスのトップシェアメーカーで日本では同社が独占の販売代理店となっており、「電気メスと言えばアムコ」と呼ばれくらい国内では高い実績を誇っております。 医療機器商社として50年以上の歴史があり、多くの最先端医療機器での販売してきた実績があるため、数々のメーカーから独占販売権を取得しております。日本で同社しか取り扱っていない医療機器も数多くあります。またメーカーとしての機能も強く、修理・メンテナンスも対応しており、ドクターから多くの信頼を得ております。 ■平均勤続年数が15.6年、離職率が3%と非常に働きやすい環境 同社の平均勤続年数は15.6年でまた年間の離職率も3%と一般的な医療機器商社と比べて非常に優良な就業環境で御座います。同社は社員同士の距離が近く、会社としても社員を非常に大切している社風です。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社アムコ |
---|---|
設立 | 18629 |
資本金 | 8424万円 |
事業内容 |
【事業内容】 医療機器、理科学機器の販売、医療ガス配管設備の設計・施工 【同社の歴史】 同社は医療機器・理科学機器の専門商社です。世界中のマーケットから最新の情報を収集し、最高の製品を日本へ仕入れる仕事をしています。同社の歴史は、創立時の全身麻酔器の導入に始まり、1960年には日本に初めて消化管用軟性内視鏡を紹介、1967年には日本初の人工腎臓装置を導入しました。1972年には、ソリッドステート電気メスを導入、そして2001年にはスギ花粉症に対するアルゴンプラズマ凝固装置のアプリケーションを紹介し、マスコミの注目を集めました。また2004年には細胞分離装置の導入により、世界で初の完全自動臍帯血濃縮法を紹介、2007年には多自由度マニュアルマニピュレータRadiusを導入しました。同社は常にその時代の最先端の医療機器を日本に紹介し、定着させてきました。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。