総合職/代理店コンサルティング職|【長野県】 ジブラルタ生命保険株式会社
企業名 | ジブラルタ生命保険株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
長野県松本市
|
職種 | 総合職/代理店コンサルティング職|【長野県】 |
業種 | 生命保険/金融・保険営業(法人営業) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ①当社とお取引のある代理店 ・販売促進のための営業コンサルティング 担当代理店に対し、全国の個人、法人への販売事例をもとにした提案や研修を行います。 再現性のある情報提供を行うことで、当社商品の販売を促します。 ・代理店の経営サポート 代理店経営者に対し、保険・金融業界全般の情報提供により、経営課題解決のサポートを行います。 経営者と一緒に、代理店の中長期的な経営目標達成のための保険販売方法を考えます。 ②当社とお取引のない代理店 ・新規代理店の開拓 テレアポや代理店からの紹介により、全国の新規取引先代理店を開拓していきます。 全国に約8万店ある代理店の中から当社理念を共有できる代理店を探し、パートナーとしてお客様へ提案いただきます。 【キャリアプラン】 ■MRの平均年齢は約33歳、営業部長は約36歳(2024年4月時点)です。 年齢に関係なく結果によりキャリアアップが可能であり、20代や30代前半の営業部長も多くいる環境です。 ■営業部長の先には営業部長を統括する統括部長や、本社のマネージャーを束ねるチームリーダーなどもあり、30代前半の抜擢人事も多い会社です。 【研修制度】 ■東京における集合研修(1か月程度/宿泊あり) ジブラルタ生命の経営理念・戦略等を中心に学んでいただきます。研修終了後に現場へ配属となります。 また、配属後も定期的なフォローアップを実施しますので、継続的に成長できる環境です。 【採用背景】 ■当社の代理店チャネルは2010年創設された組織です。当初は19名のMRから始まった部門ですが、中途の未経験者を中心に組織の拡大を図り、現在では約350名のMRが在籍するジブラルタ生命の成長エンジンとなることができました。今後はプルデンシャルグループがこだわる「高い生産性」をより求めるべく、高資質な人材の採用と育成を強化していく方針です。これまでの経験を活かし、組織の成長と生産性向上の一翼をになっていただける方を広く募集しております。 ※参考:社員インタビュー記事(当社に決めた理由や転職理由などが掲載されています) https://www.gib-life.co.jp/st/about/recruit/career/ia/interview/ |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■営業経験2年以上 ■現年収が460万円以上 (歩合制で年収に変動がある場合、業績悪化や産育休の取得に伴い一時的に年収が下がっている場合などは応相談) ■社会人経験が2年以上ある方 ■自動車運転免許保有 ■将来的な全国転勤にご了承いただける方 【求める人物像】 ■代理店に対する専門性の高い提案や、今よりも代理店経営に深く関わりたいとお考えの方 ■年齢に関係なく貢献に応じて適性な評価をされたい方 ■マネジメントにチャレンジし、さらなる自己成長と組織成長を実現したい方 ■裁量権のある業務に取り組みたい方 ■充実した育成プログラムのもと、長期的に成長したい方 ☆将来的なキャリアの可能性 ☆ ■辞令はなくご自身の希望で将来様々なキャリアプランを描く事が可能です。※直接販売への異動はございません。 ■若い人でも積極的に抜擢する社風があり年齢に関係なく管理職ポストに就く機会があります。 【拠点数】 4本部 8営業統括部 65営業部/5ユニット(代理店チャネル)2023年1月1日現在 |
給与・待遇
給与 |
532万円 ~ 1005万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 総合職/代理店コンサルティング職|【長野県】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 説明会/適性検査(Web)→アドバイス面談(Web)→最終面接(Web) |
---|---|
企業会社特徴 | 米FORTUNE誌「世界で最も称賛される企業(生命・医療保険部門)」において、 プルデンシャル・ファイナンシャルは、第1位に選ばれました。(2016年~2020年5年連続) ■販売チャネルとして従来の直接販売と、代理店チャネルを持っております。 ■異業種出身者が多数活躍しています。その理由は、ジブラルタ生命の研修システムにあります。プルデンシャルグループで培われた営業職・営業管理職の経験を統計的に分析し、KASH(知識、姿勢、スキル、習慣)の視点から、効果的な研修トレーニングメニューが用意されています。営業としての基本的な研修に加え、ヒューマンスキルを高める研修など、自発的に参加できる研修が数多く存在します。データベースによる科学的な視点で考える研修や先輩社員の実例を参考にしたロールプレイングなど、あなたの営業スキルを科学的根拠に基づきレベルアップさせるシステムが充実しています。 ■外資系ですが日本社にルーツを持つ企業が合併した経緯がありますので、外資系と日本社の良いところが共存しています。 例えば、勤続年数ではなく、担当業務の難易度・裁量によって公平に評価がされる点は外資系寄りかもしれません。 また、社員同士を役職ではなく「さん」付けで呼び合うのも外資系ならではかもしれません。 一方で、チームワークを重んじる点や、温かい雰囲気(ギラギラしたシビアな雰囲気ではない)は日本社寄りです。 2012年の3社合併を受け、バックグラウンドの異なる社員が集まったことで、多様性に富み、さまざまな意見が受け入れられるような風通しの良い風土であることや、年齢や経験年数にとらわれないキャリア形成が可能であることは、中途入社の方にも馴染みやすい環境となっています。 |
企業情報
企業名 | ジブラルタ生命保険株式会社 |
---|---|
設立 | 36982 |
資本金 | 755億円 |
事業内容 |
■ジブラルタ生命保険株式会社は、世界最大級の金融サービス機関、プルデンシャル・ファイナンシャルの一員として2001年4月に営業を開始いたしました。 ■営業種目 個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険の販売。 ■ジブラルタ生命では、財務の健全性等経営内容を客観的にご判断いただくために、第三者である格付け機関に依頼し格付けを取得しています。格付け機関の世界的な権威であるスタンダード&プアーズ社が「A+」と非常に高い評価をされております。 ■経営基本方針は、全世界のプルデンシャル・ファイナンシャル・グループ共通の価値観である「コアバリュー」に基づいています。コアバリューは次の4つで構成されています。 【信頼に値すること】【顧客に焦点をあわせること】【お互いに尊敬しあうこと】【勝つこと】 ■プルデンシャル・ファイナンシャルは、145年以上の歴史を有し、米国、アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカの拠点で活動しています。 主要な事業は、米国内リタイアメントソリューション・投資運用事業部門、米国内個人保険・団体保険事業部門、国際保険事業部門の3事業部門を通じて展開しており、世界40カ国以上の個人および法人のお客さまに幅広い金融商品とサービスを提供しています。 日本での売上の比率は米国に次ぐグループ2番手であり、プルデンシャル・ファイナンシャルにとって日本のマーケットは非常に重要な拠点となっております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。