シミュレーション分野への転職は「シミュレーション転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/14 更新
閲覧済み

バッテリEVパワートレインシステム先行技術開発業務(一般層 総括職/担当職)|【神奈川】 日産自動車株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10263110
職種 バッテリEVパワートレインシステム先行技術開発業務(一般層 総括職/担当職)|【神奈川】
社名 日産自動車株式会社
業務内容 ≪[P2302]バッテリEVパワートレインシステム先行技術開発業務(一般層
総括職/担当職)≫

<職務内容>
バッテリEVシステム先行技術開発業務
 ・EVシステム開発(Motor,
Invertor,
Gearbox,
Batteryのシステムとしての成立性検討)
 ・熱マネジメントシステム開発
 ・電動車駆動力制御開発
 ・電費シミュレーション業務(Matlab/Simlink,
AMESim,
GT
Power など1D
simulation) 
 ・パワートレイン知能化開発(AI・外部情報などを用いてより使いやすく、電費よく走るための技術)

注)
上記はチームとして分担して行うため、すべてを一人でカバーできる必要はありません。

<アピールポイント(職務の魅力)>
本部署では、電動車の先行技術開発を行っており、
バッテリEVシステム開発だけでなく、e-POWERシステム、熱マネジメント、e-4ORCE、パワートレイン知能化技術など多岐にわたる新価値を創出するチームが在籍し、多岐にわたる幅広いシステムレベルでの知識を深めることができます。また日産の将来技術の作り込みを行っているため、イノベーティブで自由な発想が受け入れられます。 さらに国内外問わず外部とも積極的に技術開発・交流を行っているため、外界思考が強い方にも良い環境です。
求める経験 <MUST>
・電動パワートレイン開発に3年以上従事した経験があること
・大卒レベルの物理学もしくは電気工学の知識を有していること
・簡単な英語でのコミュニケーションが可能であること

自動車業界経験:必須
TOEIC:550

<WANT>
・下記1~5いずれかの経験があること
 1.EVシステム開発(Motor,
Invertor,
Gearbox,
Batteryのシステムとしての成立性検討)
2.熱マネジメントシステム開発
3.電動車駆動力制御開発
4.電費シミュレーション業務(Matlab/Simlink,
AMESim,
GT
Power など1D
simulation) 
5.パワートレイン知能化開発(AIなどを用いてより使いやすく、電費よく走るための技術)
・プログラミングができること。(python
など)

自動車業界経験:あれば尚可
TOEIC:650

<求める人物像>

自ら提案し、失敗を恐れずチャレンジし続けることができる方

常に新しい技術に興味を持ち、学ぶ向上心を持っている方

異なる文化・意見を受け入れ、積極的にコミュニケーションを図れる方

公平性・透明性を意識して、業務に取り組める方
勤務地
神奈川県厚木市岡津古久
年収 500万円 ~ 900万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員割引制度
■資金貸付制度
■託児所
■その他制度
■保育園
雇用形態 正社員
選考プロセス エントリー→一次面接→二次面接→内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。