シミュレーション分野への転職は「シミュレーション転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【XC1】UXデザイナー(コマース/リーダー候補) 株式会社電通デジタル

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10206101
企業名 株式会社電通デジタル
年収 400万円 〜 1500万円
勤務地
東京都港区東新橋1-8-1
職種 【XC1】UXデザイナー(コマース/リーダー候補)
業種 Webインテグレーター・Web制作/UI・UXデザイナ
正社員

募集要項

仕事内容 サービスの立案時からグロースフェーズに至るまであらゆるフェーズにおいて、人間中心設計やデザイン思考などのデザインアプローチを活用したユーザー体験の創造や、サービス提供者視点での、持続的なビジネスの仕組みづくりを行います。



サービス・商品のUXデザイン。ビジュアルのデザインだけでなく、インタビューやテスト運用(プロトタイピング)を通してUXの最適化を追及



人間中心設計によってサービス・商品のUXを向上させ、企業・ブランドの価値(CX/BX)へ寄与するために活動していただきます。クライアントのデジタル技術を活用した体験設計に携わり、デザインリサーチによる調査・分析、コンセプトメイキングからプランニングをリード、モノづくり・コトづくりをおこなっていただきます。日本を代表するナショナルクライアントとタッグを組みながら、新サービスの開発やウェブやアプリのUI/UX改修など、アクティブで実在的な人々の暮らしに根ざしたエクスペリエンスデザインを実現していただきます。



【具体的な業務内容】

■デザインリサーチ

■インターフェイスデザイン

■プロトタイピング&ユーザテスト

■資料作成やプレゼンテーション、クライアント折衝
求める人材 【必須スキル・経験】▽UXデザインにおける下記いずれかのご経験をお持ちの方

■調査実務(定性・定量)

■UXデザインの実務レベルでの経験・スキル

■Photoshop、Illustrator、Sketch、figma、Adobe
XDなどを使用したデザイン業務

■企画意図やデザイン意図を他者に伝えるためのコミュニケーション力、プレゼンテーション力

■プロジェクト等のリーダー経験



【歓迎する経験・スキル】

■HCD(人間中心設計)、デザイン思考、サービスデザインについての実務レベルでの経験・スキル

■ファシリテーション、企画書・提案書作成、プレゼンテーション経験

■デザインとエンジニアリングの高度な統合力と実務レベルでの経験・スキル(デザインエンジニア)

■デザインスプリント等、各種ワークショップの経験・スキル

■デザインリサーチの経験・スキル

■事業会社におけるサービス・プロダクトの開発・運用経験

■問題解決リーダーシップ

給与・待遇

給与 400万円 ~ 1500万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【XC1】UXデザイナー(コマース/リーダー候補)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員割引制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 社員の平均年齢は32歳と若く、チャレンジ精神あふれる会社です。加えて、電通が長年培ってきたクライアントやメディア、デジタルプラットフォーマーとの信頼を糧に、大規模なビジネスを展開しています。社内は風通しが良く活気あふれる雰囲気で、社員と役員の距離が近いのが特長です。何か課題があれば、社員は役員に直接提言することができますし、それに対して会社としてすぐに改善していく風土があります。



社員の4割は中途入社社員、残りは新卒入社社員や設立前からのメンバー、電通やグループ会社からの出向者で構成されています。コンサルティングファーム、SIer、ベンチャー、事業会社、EC運営会社、広告代理店など、中途入社社員の出自は様々です。異なる強みを持った仲間たちが集い、お互いに教え合い高め合っていく。こうした多様性が電通デジタルの強さの源泉となっています。



働きがいと同時に、働き方やワークライフバランスにも本気で取り組んでいます。リモートワークを基本とした働き方を以前よりトライアル実施しており、2020年の新型コロナウイルス感染症の影響下では、全社導入も速やかに進み、現在では自由で効率的な働き方を実践しています。必要に応じてオフィスへ出社してFace to Face の関係づくりやアイデア出しを行うことができますし、シェアオフィスを活用して集中することも可能です。社員一人ひとりのパフォーマンスが最大限発揮できる環境づくりに取り組んでいます。



【企業の魅力】

〇組織・風土

・1on1MTGを直属のGMや事業部長と実施

・新しい取り組みやサービス、事業開発などを多様な専門性を持つ仲間と協力&連携しながら進めることが可能

・様々なバックグラウンドをスキルを持ったメンバーが集まっており、事業部で定期的に出社して対面MTGなどを実施し、

 チームプレーを最大のモットーに円滑なコミュニケーションが取れるような施策に取り組んでいる

・資格取得や研修のための費用支援制度あり。



〇働き方

・所定労働時間7時間/日

・原則22時以降、土日業務禁止

・有給奨励日12回/年

・フレックスタイム制

・育児休暇取得実績多数

とプライベートや育児と両立した働き方ができます。

企業情報

企業名 株式会社電通デジタル
設立 42552
資本金 4億4,250万円
事業内容 同社は2016年7月に設立した国内最大級のデジタルマーケティング会社です。

「次世代デジタルマーケティングの推進」、「ITプラットフォームやデータ基盤の構築」、「DXコンサルティング」

3つの事業を重点強化し、それらを統合した幅広いサービスを提供しています。



また、電通デジタルの事業領域の広さは、他社にはない最大の強みであり、デジタルマーケティングのあらゆるノウハウを学ぶことができます。

自ら手を挙げれば何でも挑戦することができ、携われる仕事の範囲を自ら広げていくことが可能です。

そのような環境の中で社員は、培ってきたケイパビリティをさらに深め、スキルやキャリアを広げています。



さらに、電通デジタルの仕事は、国内だけでなくグローバルに開かれているのが特徴です。

テクノロジーの進化は世界中で起こっていて、想像するよりはるかに早いスピードで、国境を越えて拡大しています。

2021年7月、電通デジタルは電通アイソバーと統合し、世界51のマーケット、

8,000人超の電通クリエーティブエージェンシーの中でリードするIsobarともシームレスに仕事を推進しています。

国内外145の国と地域、6万4000人超の電通グループの仲間たちと切磋琢磨してプロジェクトを進めることができる環境です。

世界中の多様な仲間たちと仕事に取り組むことは、一人ひとりの社員の能力を大きく広げることにつながっています。



▼電通デジタルのサービス領域

https://www.dentsudigital.co.jp/service/



▼最先端事例のトピックス紹介

https://www.dentsudigital.co.jp/topics/

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。