モーター分野への転職は「モーター転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

【埼玉】ディスポーザーの新規開発、設計業務/経験者歓迎/ニッチトップ/働き方◎ ニッコー株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10478654
企業名 ニッコー株式会社
年収 350万円 〜 550万円
勤務地
埼玉県行田市藤原町1-21-1
職種 【埼玉】ディスポーザーの新規開発、設計業務/経験者歓迎/ニッチトップ/働き方◎
業種 化粧品、トイレタリー(日用品)/新規事業開発
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

・同社製のディスポーザー(生ごみ処理システム)の設計・開発をお任せします。

これまで他社から購入していた製品を内製化し、さらなる品質向上、新製品開発を行います(新規事業)。

・設計に留まらず、品質評価・改善、信頼性評価、試験など、製品開発に関わる業務を一貫して行います。

・ディスポーザは様々な部品を使用しています。

同社には電子部品に関わる事業部もあり、他事業部などの協力も得ながら開発を行える環境です。

また、部品ひとつひとつの性能を検証・調整し、かけあわせることでよりよい製品を生み出すことができるという難しさと面白さがあります。



【本ポジションの魅力】

構成されている部品が多く、ひとつひとつに技術が凝縮されており、幅広い分野の様々な技術に触れられるというエンジニアにとっては嬉しい環境です!



【研修制度】

・管理職向け研修:部長、課長クラスが参加する研修で、組織を強くするため参加者自身に具体的な行動宣言を行ってもらいます。部長、課長が行動宣言し、それを職場で実行することで職場のメンバーも刺激を受けて組織としての行動面が変わります。

・中間層向け研修:組織の中核となる中間層向けに、それぞれのメンバーに応じた内容の研修を行います。気づきや主体的な参加を求められ、受け身ではない積極参加型の研修です。



【社風】

・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。

・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。

各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。



■キャリア採用者昇格例

主査(係長相当職) 入社~主査昇格 平均約8年(正社員登用時~入社5年以内に昇格している事例もあります)

主幹(課長相当職) 入社~主幹昇格 平均約9年(正社員登用時に役職を付与している事例もあります)

主務 キャリア採用者で役職「主務」の者は一名のみで、入社と同時に役職を付与している事例もあります



※希望される方は職場見学や同じ職場で働くことになる社員との顔合わせや面談(オンライン対応可)も可能です。
求める人材 【歓迎】

・機械設計業務の経験

・家電製品の開発経験

・制御回路設計の経験

・モーター設計の経験



【必要な資格】

・普通自動車免許(AT限定可)

給与・待遇

給与 367万円 ~ 508万円
■通勤手当
■家族手当
■地域手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【埼玉】ディスポーザーの新規開発、設計業務/経験者歓迎/ニッチトップ/働き方◎
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~17:20
休日・休暇 ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→人事面接(一次)→適性検査(※)→事業部面接(最終)→内定
企業会社特徴 五つの事業部があり3か年の中期経営計画ではそれぞれ以下のような事業方針を掲げています。

水創り事業部 『浄化槽を通じてきれいな水を創り、より良い環境づくりに貢献する』

環境プラント事業部 『水処理プラントの提供を通じて水環境の保全に貢献する。浄化槽の技術を発展させ、国内外の水環境に広く貢献する。』

バンクチュール事業部 『お風呂体験のリーディングブランドになるための可能性を探求する』

陶磁器事業部 『食の喜びを提案できる事業部を目指す。食器以外にも、食に関するライフスタイル全体を提案し人々の健康と幸せを実現する。』

機能性セラミック商品事業部 『特長のある新商品を提供し、競争力のある、誇れる価値創造型事業部になる』

企業情報

企業名 ニッコー株式会社
設立 18476
資本金 38億5000万円
事業内容 MISSION『未来を素敵にする』

未だ見ぬ世界を、誰にとっても良いと思える素晴らしいものにしていく。

そんな想いを込めて私たちのMISSION(存在意義)を改めて見つめ直しました。



私たちは4つのブランドセグメントで未来を素敵にします。

創業期からの陶磁器事業「陶磁器・ライフスタイル」に加え、

生活に不可欠な「水環境」、暮らしを豊かにする「バスライフ」、「電子部品」を通じて、私たちの暮らし・生活を支えるモノづくりの会社としてこれからも挑戦し続けます



【陶磁器・ライフスタイル】

「日本硬質陶器(株)」として誕生した当社の祖業となる事業であり、「Made in Japan」に強くこだわり、大手食器メーカーでは当社のみの特徴になります。

最近では店舗も立ち上げ、今まで以上に新しい商品やサービスを提供しています。



■陶磁器事業部

 顧客先:国内外のホテル、レストラン等



【水環境/バスライフ】

原点である陶磁器の技術を活用し、3つの事業を展開しています。

 ・水創り事業部(合併処理浄化槽)

 ・環境プラント事業部(大型浄化槽・ディスポーザー排水処理システム・産業排水プラント)

 ・バンクチュール事業部(オーダーメイドシステムバスルーム)

この3つの事業をまとめて、住まいの環境から地球環境まで快適な生活をトータルに提案する「住設環境機器事業」としています。

また、近年は海外の浄化槽事業にも注力しており、日本国内のみならず国際的にも水環境の保全に貢献しています。



■水創り事業部

  顧客先:ハウスメーカー、工務店、大手管材商社、水道材料店など



■環境プラント事業部

  顧客先:大手ゼネコン、サブコン、大手デベロッパー、設計事務所、官公庁など



■バンクチュール事業部

  顧客先:ハウスメーカー、設計事務所等



【機能性セラミック】

ニッコーが長年培ってきた高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、機能性セラミック商品事業を展開しています。

車載分野やロボット分野、医療分野など、これからの社会に役立つ可能性を十分に秘めた製品開発を進めており、例えばスマートフォン、自動車、パソコン等、身近な電子機器に幅広く使われています。



■機能性セラミック商品事業部

 顧客先:各メーカー

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。