【東京】医療機器メーカー ITエンジニア HOYA株式会社 PENTAXライフケア事業部
企業名 | HOYA株式会社 PENTAXライフケア事業部 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 900万円 |
勤務地 |
東京都
|
職種 | 【東京】医療機器メーカー ITエンジニア |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の社内システム開発・運用 |
ポイント | 【東京】医療機器メーカー ITエンジニア |
正社員
転勤無し年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
・ 業務内容 医療用内視鏡メーカーにおける情報システム部門の運用全般をご担当いただくポジションです。具体的には下記業務が想定されています。 ・ 業務例 ・ システム管理(問い合わせ対応、エンドユーザートレーニング、ライセンス管理等) ・ ERP導入(D365) ・ データ分析基盤構築と活用(ERPデータの活用) ・ ベンダーコントロール(インド) 等 ※変更の範囲:会社の定める業務 ・ 事業概要/製品概要 PENTAXライフケア事業部は、医療用内視鏡を扱う事業部です。日本国内にある生産設備およびグローバル本部に加え、世界各地に研究開発、販売、サービスの拠点を擁しています。 内視鏡システムの高画質化や、超音波内視鏡、画質・ 外径・ チャンネルサイズのバランスの取れた細径内視鏡を強みに事業の拡大を進めています。 軟性内視鏡は、体内の病変部の早期診断・ 早期治療を可能にする医療機器です。世界的な高齢化、新興国の経済発展による中間所得者の増加等に伴い、医療インフラの整備が急務となり、人々のQOL(Quality of Life)向上へのニーズが拡大しています。患者さんにも... |
---|---|
求める人材 | ・ 必須要件 ・ ERPの導入、運用に関する経験(Finance/Supply Chain)※製造系ERPの経験尚可 ・ DBMSの知識(Oracle、MS SQL) ・ CRMの知識(SalesForce.com) ・ プログラミングの経験(3年以上) ・ Azure管理経験 ・ ビジネスプロセス、ワークフローに関する知識 英語中級レベル*会話必須 (海外ベンダー(インド)とのやり取り、Globalチームメンバーとの会議) 【歓迎】 ・ インフラ知識(ネットワーク、サーバー) 【求める人物像】 将来の製造系ITリーダーとなりえる人材を募集します。 幅広い業務から様々な知識を吸収しご自身の成長を得られるチャンスがあります。 |
給与・待遇
給与 |
500万円~850万円 ※年収はご年齢、ご経験によって決定いたします。 年功序列の制度をとっておらず、実力次第で評価されます。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京】医療機器メーカー ITエンジニア |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険、社員持ち株制度、団体生命保険、確定拠出年金制度、財形貯蓄、保養施設通勤手当 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~17:45 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、チャレンジ休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2回、書類選考⇒一次面接⇒最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | HOYA株式会社 PENTAXライフケア事業部 |
---|---|
設立 | 1944年8月 |
従業員数 | 36795名 |
資本金 | 62億6400万円 |
売上高 | 5479億2100万円 |
事業内容 |
【主な取扱い商品】国内初の光学ガラス専門メーカーとして昭和16(1941)年に創立。 「情報・通信分野(エレクトロニクス)」 半導体用フォトマスク・マスクブランクス、液晶用フォトマスク・液晶部品 HDD用ガラスディスク 情報・通信(映像) 光学レンズ・光学ガラス材料、デジタルカメラ・交換レンズ、デジタルカメラモジュール、微小レンズ、各種レーザー機器、特殊光学ガラス 、「ライフケア(ヘルスケア)」メガネレンズ、コンタクトレンズおよび付属品「ライフケア(メディカル)」 医療用内視鏡、白内障術後用眼内レンズ、アパタイト製品(人工骨) その他 システム構築、ソフト開発 |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。