自然言語解析・NLP分野への転職は「自然言語解析・NLP転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

インフラエンジニア(AIプラットフォーム) さくらインターネット株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10415868
企業名 さくらインターネット株式会社
年収 550万円 〜 1200万円
勤務地
東京都新宿区西新宿7-20-1 住友不動産西新宿ビル 33F
職種 インフラエンジニア(AIプラットフォーム)
業種 通信キャリア・ISP・Nier/サーバーエンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【インフラエンジニア(AIプラットフォーム)EN0085】



さくらのAIプラットフォームサービスにおける、新機能の実装からシステム前提のアーキテクチャ設計、インフラの展開から運用まで、多岐にわたる業務をお任せします。

さくらが保有するクラウドやGPUサーバを用いてサービスを企画・開発・運用する役割です。この過程において、目的の達成のために技術選定、設計、構築し、OSやハードウェアのチューニングなど、AIサービスの立ち上げで必要となる全ての過程に関わることが可能です。



【具体的な業務詳細】

■アーキテクチャ設計

新規開発もしくは開発中のアプリケーションを対象として、サービスを提供するためのシステムアーキテクチャを、自社クラウドサービスやベアメタルサーバなどを組み合わせて設計いただきます。

■インフラ構築

主担当エンジニアとして、詳細設計、構築、また開発メンバーのサポートなどを通じてプロジェクトをリードいただきます。

■サービスの運用管理

継続的な運用のため、日常のシステム運用、チューニング、および、監視設計などの仕組み作りを進めていただきます。



【利用している技術】

■Docker

■Kubernetes

■Go

■GitHub
Actions

■Ansible

■Terraform
求める人材 【必須経験・スキル】

■Linuxサーバの設計・構築経験を3年以上お持ちの方

■Docker/Kubernetesなど、コンテナ技術の利用経験をお持ちの方

■要件定義からシステムアーキテクチャの設計・構築まで一貫して携わったご経験

 

【歓迎要件】

■業務を効率的に遂行するために必要となる基礎的なプログラミング能力(Python,
Goなど)

■Ansible・Terraformなどの構成管理ツールを利用したInfrastructure
as
Code実践経験

■ネットワーク(TCP/IP,
HTTP)、情報セキュリティなどの知識

■仮想化技術(KVM/QEMU)、GPUコンピューティング・機械学習などのドメイン知識

給与・待遇

給与 580万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション インフラエンジニア(AIプラットフォーム)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■社員持株会制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:30~18:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■誕生日休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次面接→適性検査→最終面接

※選考過程により面接回数が変更となる場合がございます
企業会社特徴 【顧客数30万人】

比較的安価でサービスを提供することが出来ているため、個人のお客様が6割を占めています。一方で法人のお客様も11.6万社とのお取引があり、常に顧客の幅を拡げております。



【利用実績45万件!IoTやAIに対する新サービスも続々リリース】

「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」「さくらのクラウド」「さくらの専用サーバ」等様々なインフラサービスを提供中です。その内「さくらのレンタルサーバ」においては、現在世界約45万件利用中となっております。

今後は、市場拡大が見込まれるIoT、深層学習やAIに関する研究など大量の計算資源を必要とするコンピューティング需要に応えるサービスも提供しています。

例えば、産総研とHi-Matで共同運営するスーパーコンピューターシステムに採用が決まっている「高火力コンピューティング」、モノとネットワークでデータを送受信するための通信環境、データの保存や処理に必要なシステムを一体で提供する「sakura.io」など、インターネットインフラサービスという主軸はそのままに、新しいサービスの開発に次々と挑戦しています。



【社員が「働きやすい」環境を目指して】

社員が「働きやすい」環境を会社が提供し、社員個人は「働きがい」を追求できるように。という方針のもと「さぶりこ(Sakura Business and Life Co-Creation)」という福利厚生パッケージで約17件以上の制度を設けています。



【制度例】

■ショート30 →業務を早く片付けたら、定時の30分前には退社OK!

■フレックス →その日の勤務時間を、10分単位でスライドできます

■タイムマネジメント →20時間分の残業手当を先払い支給!

■ファミリータイム →産休・育休・出生時育休明けにもフレキシブルな時短勤務制度を用意。

■パラレルキャリア →副業、NPO、ボランティア等、様々なキャリアに挑戦可能!

■各種支援金 →通勤手当、住宅補助費、次世代教育支援、通信手当、さくらの祝い金等。

企業情報

企業名 さくらインターネット株式会社
設立 36373
資本金 112億8,316万円
事業内容 【さくらインターネット社とは】

東証プライム市場上場/日本最大級のデータセンタを保有するデータセンター事業者です。連続売上増で、着実に成長を遂げています。

北海道の石狩にデータセンターを保有していることから競合他社と比較してコストメリットがあり、スタートアップベンチャーや個人向けのサービスに強みを発揮しています。

また、専用サーバという見える形でデータを保持したいというニーズのある官公庁や金融機関にも選ばれています。

ハウジング、仮想サーバ、物理サーバのすべてが一線級の事業者としては、さくらインターネットが唯一と言える存在で、幅広いサービスをクロスプラットフォームで繋ぐなど、技術力の高さに裏打ちされた独自のサービスを展開しています。



【企画・開発・提供まで一気通貫の社内体制が強み】

同社ではソフトウェアからインフラ開発、そして運用までを自社で行っています。そのため、他社にはない開発技術や運用技術には格段の強みを持っています。さらに、セールス・カスタマーサポートも自社で行っているため、お客様のニーズを社内にフィードバック、企画・開発に活かしています。

その一気通貫の社内体制である強みを活かし、コストパフォーマンスに優れた高品質で低価格なインターネットインフラサービスをより多くのお客様にご利用いただきたいと考えながら、サービス内容の向上や新しいサービスの開発に挑戦しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。