自然言語解析・NLP分野への転職は「自然言語解析・NLP転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

【プロダクト アナリスト】 株式会社三菱UFJ銀行

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10500675
企業名 株式会社三菱UFJ銀行
年収 800万円 〜 1400万円
勤務地
東京都千代田区丸の内1-4-5
職種 【プロダクト アナリスト】
業種 都市銀行/アナリスト・エコノミスト・リサーチ
正社員

募集要項

仕事内容 【職務内容】

■MUFG(銀信証)で個人投資家向けに販売する、投資信託等の金融商品について、クライアントパフォーマンス向上、FD対応強化に繋がるよう、ゲートキープ機能やプロダクトシェルフの質の強化に取り組む。

■外部のファンド調査会社との協働や運用会社等との接触から、以下を実施。



【具体的には】

■商品(主に投資信託)の分析、デューデリジェンス(将来的には、外国籍投信、ヘッジファンド、オルタナ等へ対象を拡大予定)

■各種商品モニタリング

■各業態のプロダクトシェルフについての検証

■業界動向の分析・発信

■中立的な立場から業態に対する各種提言、等

■所属は、銀行・信託・証券の業態横断で業務を遂行する専門チーム(=IPAT)



【組織体制(2025年4月時点)】

■インベストメント・プロダクト分析チーム(IPAT)は、外部からの中途採用者やファンド評価会社からの出向者等、5名で構成



【研修等】

■ご入行後、ファンド評価会社、MUFG内関連会社等への研修派遣等も検討。
求める人材 【必須経験・スキル】

■投資信託の分析、金融商品開発経験がある方。

■グローバル経済、金融市場、資産運用ビジネス領域、等の専門知識を有する方。



【歓迎経験・スキル】

■証券・銀行など金融商品の販売会社、アセットマネジメント会社、ファンド評価会社での経験がある方。

■ステークホルダーとの各種折衝・調整スキルを有する方。

■Excel(各種関数・pivot等を自在に使えるレベル、VBAが組めれば尚可)、Power
Point(プレゼン資料作成)。

■データ分析、AI/機械学習等のスキル/経験。

■英語力(会話・メール等のビジネス上のコミュニケーションに問題ないレベル)(TOEIC730点以上)。

給与・待遇

給与 800万円 ~ 1400万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【プロダクト アナリスト】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■資金貸付制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:40~17:10
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇

その他

企業会社特徴 ◎2006年1月、東京三菱銀行とUFJ銀行が合併して誕生した、三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下の都市銀行です。古くは東京銀行、三菱銀行、三和銀行、東海銀行などの流れを汲む歴史ある銀行です。



◎2018年4月1日より銀行名を「株式会社三菱東京UFJ銀行」から、「株式会社三菱UFJ銀行(英文名:MUFG Bank, Ltd.)」へ変更しました。

このたびの行名変更は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の主なグループ会社の名称を「三菱UFJ」に統一し、グループとしての大きな戦略の下で、各社が担う機能のコンセプトを明確にするためのものです。また、英文名については、グローバルで浸透しており、かつ分かり易さの観点から「MUFG」を使用することといたしました。



◎国内外のお客さまの高度化・多様化する金融ニーズに応える「サービスNo.1」「信頼度No.1」「国際性No.1」の銀行をめざし、より高い『Quality』を追求。「世界屈指の総合金融グループ」を実現するとともに、質の高いサービスを通じてお客さまをサポートしています。

企業情報

企業名 株式会社三菱UFJ銀行
設立 7153
資本金 17,119億円
事業内容 【事業内容】

■金融業およびその他付帯業務



【個人向け商品・サービス】

口座開設、預金、投資信託、個人年金保険、各種ローン、保険販売、確定拠出年金運用、ATM運営、外貨両替 他



【法人向け商品・サービス】

資金調達(ビジネスローン、アセットファイナンス、シンジケードローン)、外為取引、海外業務支援、海外財務アドバイザリー、信託業務、事業承継サポート、M&Aアドバイザリー、成長企業支援(IPO)、コンサルティング、福利厚生支援、 他

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。