SE/PG 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
品川区東品川3-5-10 TOTOR BUILDING
|
職種 | SE/PG |
業種 | レジャーサービス・アミューズメント業界の通信設備設計・構築(無線系) |
ポイント | 日本トーター株式会社の安定した経営基盤であなたのキャリアを広げてみませんか。働きやすい環境とたくさんの挑戦があなたを待っています。 |
正社員
完全週休二日制平均残業月30時間以内交通費全額支給育児支援制度あり介護支援制度あり資格取得支援制度
|
募集要項
仕事内容 |
ボートレースや競馬、競輪、オートレース観戦をより快適にするシステムを幅広く手掛ける同社にて、 公営競技場におけるネットワークの設計、導入、保守管理をお任せいたします。 【採用した方に取り組んでいただく業務】 ▼導入案件におけるネットワーク設計 ▼ネットワーク機材の設定 ▼公営競技場への導入と接続確認 ▼導入後の障害時の調査 【入社後について】 以下の育成計画を予定していますので、学習意欲がある方のご応募をお待ちしています。 ▼案件毎に営業部門と打ち合わせながら、ネットワークの設計や費用積算を行う中で、公営競技のネットワークについて習得 ▼本社での導入機材設定作業や、納品先での設置/接続確認作業を行う中で当社の導入手順について習得 ▼部署内や社内へ技術的な情報発信を通じて、技術力向上を図る |
---|---|
求める人材 | 【以下の要件を満たす方】 ▼一般的な常識及びマナーが身に付いている方 ▼基本的なPC操作及び文書作成のスキルを持ち合わせている方 ▼現地導入作業(約1週間程度の出張)及び土日祝の出勤が可能な方 ▼担当部門の意見を聞きながら作業を進めるため、コミュニケーション能力がある方 【やりがい】 全国の競馬場やボートレース場などで使用される重要なシステムを手掛けています。 システム開発部門や外部の協力会社と連携しながら、ネットワークの設計を行います。 お客様から「前より使いやすくなった」など、反響をダイレクトに感じられます。 競走場へ遊びに行き、自分が手掛けたシステムが使われている様子を見た時には、 大きな達成感を得られるはずです。 #(lf)▼ネットワークに関する知識がある ▼SW-HUBやルータの設定や導入を行ったことがある |
給与・待遇
給与 | 固定給制(月給制)/昇給年1回(4月),賞与年2回(6・12月/昨年度実績約3.5ヶ月分),年収は年齢・経験・スキル・採用条件等により決定。雇用形態は総合職(全国転勤あり)又はエリア固定職(転勤を伴う異動なし)のいずれかになります。希望に応じて選択可能ですが,固定職の場合は年収に変動がございます。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | SE/PG |
待遇・福利厚生 |
役職手当、資格取得にともなう報奨金制度、出張手当、職能手当、子ども手当(1人あたり2万円) 確定給付企業年金、退職金制度(勤続2年以上の方が対象)、出産育児支援制度、オフィス内禁煙・分煙、保養所あり(上総一ノ宮・伊豆)、 各種慶弔金(結婚祝い金、出産祝い金、香典、弔慰金、災害見舞金、傷病見舞金)◎結婚・出産祝儀(5万円)、■社内禁煙■私服可 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30/7時間30分 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日※当番制で土日祝に出勤(その際は振替休日あり)■年末年始休暇(6日)■産前産後休暇(取得&復職実績あり)■育児休暇(取得&復職実績あり)■有給休暇(取得率67.9%)■長期・連続休暇■介護休暇■慶弔休暇※5日以上連続休暇も取得可能!#(lf)土曜日,日曜日,祝日 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒ 1次面接(現場課長+人事担当者)⇒最終面接(現場部長+人事)⇒内定 ※選考フローは変更になる可能性がございます。 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1982年4月1日 |
従業員数 | 2897名 |
資本金 | 100000万円 |
売上高 | 3530000万円 |
事業内容 | ◆公営競技の開催業務全般に関する代行・支援及びコンサルタント ◆各種情報処理システムの開発・保守・運用 ◆各種情報通信システムの開発・保守・運用 ◆各種映像、表示システムの開発・保守・運用 ◆電気通信・電気工事の設計及び工事の監督施工請負 |
この求人情報は、「株式会社キャリアデザインセンター」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。