非鉄金属分野への転職は「非鉄金属転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

プロセス開発(熱流動技術・塑性加工技術を用いた鉄鋼製造技術の開発、及び、プロセス改善業務)G305 株式会社神戸製鋼所

掲載開始日:2024/04/10
更新日:2024/06/12
ジョブNo.228029
職種 プロセス開発(熱流動技術・塑性加工技術を用いた鉄鋼製造技術の開発、及び、プロセス改善業務)G305
社名 株式会社神戸製鋼所
業務内容 <業務内容>
生産技術(熱利用設備・技術/圧延加工技術)の開発業務をおこなう主担当として、熱流動技術・塑性加工技術を用いた鉄鋼・素形材製造技術の開発、及び、プロセス改善業務をお任せします。
入社直後は社内の各種開発体制や、製造現場、及び有する課題の理解を深めていただき、半年~1年後は各種課題に対しての解決策の提案、既存テーマへの参画を目指していただきます。

<キャリアパス>
3~5年後には、当室の熱流動技術・塑性加工技術のリーダーとして、テーマ個々の担当では無く、関連テーマ全体のリーダーとなっている 

<魅力・やりがい>
製鉄所の様々なプラントの設備・操業改善を行い、薄板・厚板・線材製品/素形材製品の製造ラインに対し、競合他社より強度・加工性に優れた高張力鋼を生産できるように独自考案したプロセス改善を施した製造ラインにしていくことです。さらに2050年のCNに向け、製造プロセスのエネルギー変革と高効率化を探求実現していくフロントランナーを担っています。
製造現場に直結した開発部門であり、開発成果が新商品化やコスト改善としてすぐに表れるため、大きな達成感・満足...
求める経験 <必須の経験・スキル>
・高専卒以上
・伝熱学・流体力学・燃焼工学・材料力学、もしくは塑性加工学、材料力学を理解できる方

<あると好ましい経験・スキル>
・機械図面に関する業務経験をお持ちの方
・プラントの製造プロセスの設計・エンジニアリングを行った経験をお持ちの方
・プラントの製造プロセスに関して、塑性加工の解析や熱流動解析を行った経験をお持ちの方
・プラントの生産技術・生産管理の経験をお持ちの方
・流動解析・伝熱シミュレーションの経験をお持ちの方
勤務地
兵庫県
年収 550万円~1030万円
【モデル年収】510万円/25歳(月給26.1万円+諸手当+賞与)
700万円/30歳(月給33.6万円+諸手当+賞与)、880万円/34歳(月例41.3万円+諸手当+賞与)、1000万円/37歳
勤務時間 09:00~17:30
休日・休暇 夏季、年末年始、慶弔、有給(入社した月に応じて当該休暇年度中に付与。4月入社の場合は、20日付与)、介護、ライフサポート、法令、産前産後休暇、祝日 ※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 ■有給:平均年間15~20日有休取得 <その他就業時間補足> ※始業、終業時間は各事業部により設定 ※フレックス有:コアタイム事業部ごとに異なる/時差出勤可 ※在宅勤務制度
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <その他、福利厚生・制度補足>■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給 ■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、運動施設、総合病院、グループ保険、カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助、宅勤務制度等通勤手当、残業手当 <手当その他> ■カフェテリアプラン(年間8.5万円相当の補助 ■寮社宅:寮(満35歳未満の独身者及び単身赴任者)、社宅(入居日から12年以内)※自己負担月3万~月5万円 <教育制度・資格補助補足> ■社内語学教育 ■階層別・課題別・専門別研修など
雇用形態 正社員
選考プロセス 面接2回、書類選考 → 1次面接(WEB応相談) → WEB適性検査 → 最終面接・筆記試験など(選考フローにより、WEBor来社) → 内定

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。