事業管理担当(企画管理部 総括グループ/東京)(S300) 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都品川区
|
職種 | 事業管理担当(企画管理部 総括グループ/東京)(S300) |
業種 | 鉱業・金属製品・鉄鋼業界の経営企画 |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内女性管理職登用実績ありU・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【採用背景】 素形材事業部門 企画管理部では、事業部における各ビジネスユニットの事業課題に対する取組みだけではなく、カーボンニュートラルを始めとしたESG/SDGs対応や、労働人口減少への対応など、社会課題に対する取組みを強化していく方針であること、また、次期中期経営計画(24~26年度)の策定を控え、事業部門の事業ビジョンとあるべき姿、ならびに将来の成長戦略の実現に向けて、様々なプロジェクトを進めていくことから、組織体制の強化を図るべく、この度人材を募集したいと考えています。 【配属組織】 素形材事業部門 企画管理部 総括グループ グループ長1名、管理職2名、業績管理担当2名、総括業務1名、アシスタント2名 【業務内容】 事業部門の事業ビジョンとあるべき姿の実現に向けて、部門の事業活動を推進しています。 ご経験や適性などを踏まえ、以下いずれかの業務をお任せします。 ・各ビジネスユニットの総括業務の担当(業績管理、決算対応、KPI管理等の担当) ・会議体運営、IR・広報活動、お客様・従業員満足度向上活動関連の担当 ・プロジェクトの担当(TQM活動(Total Quality Management)や、DX推進、働き方改革など) ※ジョブローテーションを行いながら、ゆくゆくは様々な業務を経験いただきます。 【キャリアパス】 3~5年後のキャリアは、これまでの職務経験、本人意向、業務適性などを踏まえて総合的に判断します。 (事業部門内外への異動、他拠点への異動の可能性があります。) ・素形材事業部門の各ビジネスユニットの統括室スタッフ ・素形材事業部門の国内外の事業所の管理部門スタッフ ・素形材事業部門の営業スタッフ など 【魅力・やりがい】 素形材事業部門は、5つのマテリアル(鉄・アルミ・銅・チタン・マグネ)と、6つのプロセス(鋳造・鍛造・圧延・押出・加工・アトマイズ)を持ち、様々な金属製品を取り扱うことができます。 ビジネスユニットの事業企画担当として、幅広く深みのある業務を担って頂きたいと考えています。 少数精鋭の組織ですが、若手・中堅の方がそれぞれに裁量を持って働いて頂いている職場で、自由闊達な雰囲気があり、事業を引っ張っていける人材が活躍しています。 |
---|---|
求める人材 | ■必須の経験・スキル ・学部卒以上 ・従業員300名以上の企業で、企画・管理・経理・調達・営業、いずれかの部門での業務経験をお持ちの方(業種問わず) ・顧客や社内との折衝経験をお持ちの方 ■歓迎 ・経営企画、事業企画、業績管理など、企画業務経験がある方(業種問わず) ・財務、会計、経理などの業務経験がある方(業種問わず) └事業部門全体を総括する上で、ビジネスユニットの業績(財務諸表、各種関連資料)を取り扱うため ■求める人物像 ・新しいことを学ぶのが好きな方 ・コミュニケーションスキル・調整能力を有する方 |
給与・待遇
給与 |
・年収:~1,000万円程度 ・月給:~50万円程度 ・残業代:時間に応じて支給 ・昇給・昇格:年1回を予定 ・賞与支給:年2回(6月・12月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 事業管理担当(企画管理部 総括グループ/東京)(S300) |
待遇・福利厚生 |
・退職金制度:有 ※会社規定に基づく ・寮・社宅制度:有 ※会社規定に基づく ・保険:社会保険完備 健康保険・介護保険(満40歳以上)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 【その他制度】 社員持株会 各種財形貯蓄制度 退職金 社宅/独身寮制度(適用条件有) カフェテリアプラン(年間8万5千円相当) 参照:仕事と家庭の両立を支援する制度 https://recruiting-site.jp/s/kobelco/10236 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
・所定労働時間:7時間45分 休憩時間45分 ※始業、終業時間は各事業部門により設定 ・フレックスタイム制:有 ・在宅勤務可能 ・時差出勤可能 |
---|---|
休日・休暇 |
【年間休日】 119日 週休2日制(日曜、国民の祝日) ※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定 【有給休暇】 0~20日 入社した月に応じて当該休暇年度中(4月1日~翌年3月31日まで)に付与 2カ月の試用期間終了後から利用可能 ※長期休暇あり 【その他休暇】 ライフサポート休暇、慶弔休暇、法令による休暇、育児休業、介護休業制度、産前産後休暇 |
その他
選考プロセス | 面接2~3回 ※状況に応じて増減する可能性がございます。 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1911年6月 |
従業員数 | 連結 39,341人 |
事業内容 |
<世界中で高く評価される製品を提供> 『鉄鋼』『溶接』『アルミ・銅』『機械エンジニアリング』等、広汎な分野にわたり、 どの分野においても産業界をリードする製品開発に取り組んでいます。 【事業内容】 ■鉄鋼・溶接/線材、棒鋼、薄板、厚板、表面処理鋼板、自動車向け鋼板、チタンおよびチタン合金、各種溶接材料、溶接ロボットなど ■アルミ・銅/アルミ板、アルミ合金およびマグネ合金鋳鍛造品、銅圧延品、自動車・航空機向け鋳鍛造品など ■機械エンジニアリング/各種産業用機械、製鉄・非鉄・エネルギー・化学プラント、原子力関連機器、環境プラントなどの各種エンジニアリング業など ■IPP(電力卸供給事業) ■その他材料事業/新鉄源ビジネス、液晶用ターゲット材料、超伝導磁石・線材など 【特徴・魅力】 ■同社及び関係会社(子会社212社及び関連会社55社)は、 鉄鋼関連事業、電力卸供給事業、アルミ・銅関連事業、機械関連事業、建設機械関連事業、 不動産関連事業、各種サービス事業等多岐にわたる事業を展開しております。 ■オンリーワン製品・技術の創出 目指しているのは「オンリーワン製品・技術の創出」です。 このポリシーを貫くことが、グローバル市場での競争力につながります。 既に自動車業界向け製品やエレクトロニクス業界向け製品、あるいは機械エンジニアリングの分野で、 いくつものオンリーワンを有している当社ですが、それに続く新ビジネスも目白押しです。例えば・・ (1)自動車の軽量化を大きく前進させる高張力鋼板(ハイテン)やアルミ、チタン (2)さまざまなリサイクル技術・処理技術を駆使した環境ビジネス (3)既存インフラ・技術等経営資源を活用したビッグプロジェクト電力卸供給事業(IPP)などです。 確かな技術力と蓄積されたノウハウをベースに新しいフィールドへと挑戦をしています。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。