不揮発性半導体分野への転職は「不揮発性半導体転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

EV用モーター設計 @茨城 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81031816
職種 EV用モーター設計 @茨城
社名 社名非公開
業務内容 【ミッション】
電動車用モータの開発

【具体的には】
電動車用モータ設計の新製品開発に関する小チーム(3から5名程度)の取り纏め。
・電機設計チーム(磁気回路、絶縁,またはインバータのハードウエアやソフトウエアと協調してモータの性能を最大限引き出すことを考える、など。)
・モータの強度、耐振性、騒音または冷却設計担当チームなど。
ー将来的には顧客対応や収支管理他。

【募集背景】
 世界的規模で環境規制がより一層厳格化される中、各自動車メーカーは電動車両の普及を加速しています。
日立Astemoは、電動パワートレイン製品(インバータ、モータ)について市場シェアでグローバルリーダーのポジションにあり、世界中の
自動車メーカーから多数の受注を受けております。この好機を生かし、成長分野である電動パワートレイン製品へ優先投資を実施し、
更なる事業拡大とグローバルリーダーポジションの維持を事業戦略として掲げています。
 このような背景からモータの磁気回路設計にチャレンジしたい電気(出来れば電機)系、インバータのハードウエアやソフトウエアと協調
してモータの性能を最大限引き出すことが考えられることにチャレンジしたいシステム系、またはモータの強度、耐振性、騒音、冷却設計の
少人数チームを取り纏めることが出来るエンジニアを募集しています。また、チームとして若手と共にご自身の技術力を高めたいという
気概を持たれる方を期待しています。

【配属部署】電動ビジネス事業部 xEVビジネスユニット xEV設計本部 モ-タ設計部 またはeAxle設計部

xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(BEV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の
自動車メーカーに提供しており、業務を通じて世界の環境負荷低減に貢献しています。
配属となるモータ設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用モータのハードウェア設計開発をしています。多様な
電動車両に対して小型・軽量・高効率な製品を提供するために、磁界、応力、熱流体、振動などの解析技術を活用して設計しています。
若手も多いこともあり、上司とも気軽に話せる雰囲気です。
また、チャレンジしやすい風土で、若いうちから重要な業務を任せてもら…
求める経験 【必須要件】
■下記いずれかのご経験
・電機設計:磁気回路、絶縁等の設計
・複数コンポーネントからなるシステム制御設計 or プラントモデル構築(電動車両駆動システムとしてモータの性能をMATLAB Simulink等制御シュミレーションのツール使ってインバータのソフト、ハードウエアと共調して最大限引き出せる能力に期待)
・機械設計:強度、耐振性、騒音、冷却等

【歓迎要件】
■海外生産品に関する設計開発経験
■量産品の開発から立ち上げまでの業務経験
■設計収支管理の経験や受注に関する収支計画稟議資料準備経験
■英語力:読み書き(TOEI500点程度)
勤務地
茨城県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 年収 400 ~ 700 万円
経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により決定します。
【想定年収】
担当者クラス:400~650万円
主任クラス:700~850万円
課長クラス:950万円~
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 08:15~17:00
休日・休暇 完全週休二日(土日)有給休暇:入社半年経過時点10日/最高付与日数24日/入社月により変動(社内規定有)
年3回長期休暇(GW、夏季、年末年始)
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。