【東京】製品開発(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)、筐体・ 機構設計 日軽金アクト株式会社
企業名 | 日軽金アクト株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
東京都
|
職種 | 【東京】製品開発(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)、筐体・ 機構設計 |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械) |
ポイント | 【東京】製品開発(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)、筐体・ 機構設計 |
正社員
年間休日120日以上フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
・ 募集部署のミッションは、(既存取引が無い)新規ビジネス開発の達成です。 取組中の実例は、環境対応製品、熱対策製品、宇宙・ 航空分野製品等。業務範囲は、構造設計や解析や試作対応(実験立案・ 実施込み)、工場や研究所等の他部門との協業や顧客折衝等、チームの一員として多岐に渡ります。 新構造のブレストや製品開発に伴う特許調査・ 出願等、新たなアイデアを出す機会も多数。入社後の3ー6か月間は、工場研修を含む充分な研修・ 育成(OJT)期間を予定しています。当社既存ビジネスの外延拡大は各部署(BU)が担っていますが、連携し協業する場合も有り。新規ビジネス開発は当社の重要経営課題とされており、増員および体制強化を進めています。 【強み/働きがい】源流が素材メーカーである一方で、加工分野に注力している事業体の為、素材や工法など幅広く携われる面白みが有ります(グループ内で合金開発も行っているため、素材まで遡れます)。また設立(分社)当初から、新規案件(工法/顧客等)へのチャレンジに対して、積極的かつ肯定的な企業姿勢です。リーダー層との距離も近く、相談事がしやすい環境で業務を推進できます。 ... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 金属加工製品の開発設計経験および、2Dと3D図面作成の業務経験(4年以上) 【歓迎】 強度計算やFEM(構造)の知見 |
給与・待遇
給与 |
500万円~800万円 ※現職給与・面接内評価・当社社内規定を総合的に勘案し、提示給与を決定します。※賞与3か年平均4.73か月 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション |
【東京】製品開発(鉄鋼/非鉄金属/金属製品)、筐体・ 機構設計 |
待遇・福利厚生 |
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 残業手当(想定15H~40H/月(繁閑期有り) 【福利厚生】従業員持株会 確定拠出企業年金制度(DC) 確定給付企業年金制度(DB) 寮/社宅(自己負担額は~20 000円程度/月で利用が可能) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇(1年目より20日間付与) |
その他
選考プロセス | 面接2~3回 ※例 1次面接 zoom:部門長面接、2次面接 対面:部門メンバー面接、最終面接 zoom:社長面接 ※状況に応じて回数加減の可能性有 |
---|
企業情報
企業名 | 日軽金アクト株式会社 |
---|---|
設立 | 2002年10月 |
従業員数 | 114名 |
資本金 | 4億6000万円 |
売上高 | 423億円 |
事業内容 |
■アルミニウム押出材(形材、管、棒)およびアルミニウム加工品(自動車、鉄道・物流資材、電機・機械、建材、仮設・産業資材製品)の製造・販売 ■事業分野 輸送機器分野:鉄道、トラック、自動車等の車両構造体、冷却用途の筐体部品、2輪用部材(開発合金)など。 容器分野:飲料容器:家庭用・業務用ビールサーバー(製造外注)、大容量容器(自社工場生産) 産業機器、情報通信分野など:金属バット要部材(開発合金)、搬送設備・機械部品関連、サーバールーム等通信機器関連製品 原子力分野:中性子吸収材 MAXUS ■主要株主:日本軽金属ホールディングス株式会社100% ※東証プライム市場上場 ■日... |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。