原子力技術開発分野への転職は「原子力技術開発転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/13 更新
閲覧済み

【川﨑】機械設計職(タービンの設計開発)/第二新卒歓迎/転勤ほぼ無し/売上1兆円超電気メーカー 富士電機株式会社

掲載開始日:2025/08/12
終了予定日:2025/10/13
更新日:2025/08/13
ジョブNo.10130860
企業名 富士電機株式会社
年収 550万円 〜 900万円
勤務地
神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号
職種 【川﨑】機械設計職(タービンの設計開発)/第二新卒歓迎/転勤ほぼ無し/売上1兆円超電気メーカー
業種 総合電機メーカー/構造設計
正社員

募集要項

仕事内容 <企業担当より>

流体力学か熱力学の知見がある求職者様にお勧めの求人となります。

川崎で転勤が非常に少ない貴重な求人となりますので、ぜひ積極的にご応募ください。



■担当業務

・地熱タービンや火力タービンの設計/開発業務

・出張は有/頻度:年数回,本人の希望により調整可能



■配属先

エネルギー事業本部 川崎工場

機械設計部 計画設計課



■キャリアパス

将来的には幹部職にチャレンジ頂きたい。
求める人材 【必須】

・流体、回転機械の設計業務経験が数年あるもしくは流体力学、熱力学の基礎が身についていること



・語学レベル:同僚、顧客とコミュケーションが取れること



【川崎工場について】

富士電機発祥の地である川崎工場は、大正14(1925)年の操業開始以来、戦中・戦後を通じて富士電機の基幹工場として数々の製品・記録品を国内外に送り出してきました。

神奈川県川崎市にある川崎地区は、川崎工場のほか、富士電機株式会社の発電プラント技術部門(火力・地熱、原子力、水力)と6つの関係会社で構成されています。

なお、平成7(1995)年にエンジニアリング部門・設計部門を集約したE・Eセンター、平成11(1999)年には白石地区に新工場が完成し、富士電機株式会社の発電設備の主工場として新たな展開を迎えています。



【主な取扱製品】

地熱発電設備、燃料電池、原子力関連機器、火力発電設備

給与・待遇

給与 550万円 ~ 850万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【川﨑】機械設計職(タービンの設計開発)/第二新卒歓迎/転勤ほぼ無し/売上1兆円超電気メーカー
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度
■社員寮
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→内定
企業会社特徴 ■当社は創業から90年以上の長い歴史の中で、エネルギー技術を革新し、産業・社会のインフラ分野で広く世の中に貢献してまいりました。



【日本の富士電機から世界の富士電機へ】

■90年の歴史の中で育んできた技術の遺伝子を受け継ぎ、社会を「支え」、社会を「創る」ために、たゆまぬ進化をし続けてきた富士電機。電気の関わるあらゆる分野で、幅広く環境課題の解決に取り組んできました。



地熱発電設備や大容量整流器で世界No.1シェア、缶・PET自動販売機で国内及び中国でNo.1シェア、

パワー半導体(産業用IGBTモジュール)においては世界3位のシェアを誇り、数々の競争優位の高い製品を世に輩出しております。



【社名の由来】

■「富士」の由来は、富士電機の命名に際して親会社古河電気工業の「ふ」と設立時に技術提携をしたドイツのジーメンス・AGの「じ」を一音ずつ取ったことによります。漢字は富士山をイメージできるところからこの表記となりました。かつて(1970年代まで)使用されていた社章は、○の中に小文字アルファベットの“f”と“s”を組み合わせたものです。







【スポンサー活動】

■2007年シーズンより、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)ジェフユナイテッド市原・千葉のオフィシャルパートナーとなっており、ユニフォームの胸部にロゴが掲出されています。

企業情報

企業名 富士電機株式会社
設立 8614
資本金 475億8,606万円
事業内容 ■大正13年創業、パワーエレクトロニクスの技術で、エネルギー・環境分野に貢献し地球環境との調和を図る、総合エレクトロニクス企業として、重電8社の一角を担う企業です。



■電気・熱エネルギー技術をコア技術として、「発電・社会インフラ」「産業インフラ」「パワエレ機器」「電子デバイス」「食品流通」の5つの事業分野を通じて、安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献しています。



■発電・社会インフラ事業では、地熱発電・燃料電池といった地球環境にやさしい発電プラントとエネルギーマネジメントを融合させて、スマートコミュニティの実現に貢献しています。



■産業インフラ事業では、自動車、鉄鋼、化学を代表とする様々な産業分野のお客様に、生産ライン・インフラ設備に関する「省エネルギー化」「ライフサイクルサービス」を提供しています。



■パワエレ機器事業では、インバータや無停電電源装置など、エネルギーの効率化や安定化に寄与するパワーエレクトロニクス応用製品を提供しています。



■電子デバイス事業では、産業機器・自動車・情報機器や新エネルギー分野に欠かせないパワー半導体をはじめとする電子デバイスを提供しています。



■食品流通事業では、自動販売機・商品ショーケース・コーヒーマシンまど、冷熱技術をコアに、メカトロ技術やITを融合させ、最適な製品とソリューションを提供しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。