Objective-C分野への転職は「Objective-C転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

カスタマーケアのDX化を推進する自社製品開発プロジェクトマネジャー(東) トランスコスモス株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10457465
企業名 トランスコスモス株式会社
年収 800万円 〜 1500万円
勤務地
東京都渋谷区東1-2-20住友不動産渋谷ファーストタワー
職種 カスタマーケアのDX化を推進する自社製品開発プロジェクトマネジャー(東)
業種 SIer・ソフトハウス(独立系)/プロジェクトマネージャ・リーダ(オープン)
正社員

募集要項

仕事内容 【概要】

日本最大級のコールセンター事業のDX化を推進する自社製品開発、導入のプロジェクトマネジメントをお任せします



【募集背景】

コンタクトセンターとWebインテグレーションのナレッジの融合である自社製品「transpeech」「trans-CRM」や、これらに関連する音声対応AIなどの開発強化のため、新たにプロジェクトマネジメントをお任せできる人材を募集する事となりました。

トランスコスモスの強みは、コンタクトセンター、Webインテグレーション双方の領域において、長年にわたり蓄積してきた実績と、さまざまな業界のノウハウを保有していることです。

コンタクトセンターやSNSに蓄積された顧客の声(VOC)やWebサイト上での行動データをひとつなぎにして管理し、これまで提供してきたさまざまなサービスを組み合わせて顧客体験価値(CX)の向上を目指しています。



【業務内容】

トランスコスモスのカスタマーエスクペリエンス事業統括では、マーケティング・セールス・カスタマーサポート領域での売上拡大・コスト最適化、DX推進を支援しており、その中でも特にカスタマーサポート領域における自社製品の開発、導入を担っていただきます。



求められる課題、要求に対して、必要な機能を検討し、技術的にどう実現できるかを考える上流部分から、設計、技術検証、それを形にするまで一貫して携わっていきます。技術革新とともに、お客様ニーズの多様化・高度化もしており、新たな技術を取り入れ、素早く開発・検証・フィードバックを繰り返し、開発していくことが求められる事から、製品のグロースを手掛けるPDMとしての側面を持つポジションでもあります。



社内にある蓄積されたデータ、技術を組み合わせるだけでなく、全く新しいテクノロジーを取り入れることも可能です。

ただシステムを作るという視点だけではなく、どう課題解決につなげるかというビジネス視点も求められ、広い視野を身につけることができます。



<具体的な業務内容>

■顧客企業、自社コールセンター部門への要件ヒアリング、機能提案など

■収支管理(見積作成、料金/納期交渉など)

■工数管理(各工程の工数見積もり、メンバー配置、進行管理など)

■メンバーマネジメント(テクニカルスキルフォロー、メンタルケアなど)



<開発するシステム、サービスについて>

同社の持つシステム、サービス、データをつなぐことで、新たな価値を創造し、世の中に価値を提供する仕組みとなります。

企業と消費者のコミュニケーションの最適化、顧客体験価値(CX)の向上を目的に、顧客の声や行動データを統合的に活用し、複合的なモデルを創出しようと挑戦しています。



▼transpeech(トランスピーチ)

コンタクトセンターは企業にとって、ユーザーの生の声を直接聞くことができる数少ない接点の一つです。

そこにおけるユーザーとオペレーターの対話には、貴重なビジネス資産となるポテンシャルがあります。

トランスコスモスが開発した「transpeech」は、対話音声を自動的にテキスト化し、分析することによって、その道筋をつくることを可能にするソリューションです。

■開発者インタビュー前編

https://www.transcosmos-cotra.jp/employee/interview_03-1

■開発者インタビュー後編

https://www.transcosmos-cotra.jp/employee/interview_03-



▼trans-CRM

コンタクトセンターで重要視される生産性、応対品質、チャネル多様化、経営貢献などの課題をまとめて抜本的に改善するため、コミュニケーションデータを一元管理しマーケティング資産として活用できるクラウド型コンタクトセンタープラットフォームです。

■製品紹介ページ

https://www.transcosmos-cotra.jp/solution/contact-link



▼利用する開発環境・ツール一覧

■使用言語

Python2
または
Python3(必須)

Java C# PHP Ruby Objective-C HTML5+CSS3 TypeScript JavaScript(尚可)

■データベース

MySQL PostgreSQL

■インフラ

Amazon
Web
Service

■利用ツール

プロジェクト管理:
Backlog、Redmine

コミュニケーションツール:
Slack、Google
meet/chat

ソースコード管理:
Git、Subversion

ソースレビューツール
GitHub、GitLab
求める人材 【必須スキル・経験】

■受託開発でのWebシステム/アプリケーション開発におけるプロジェクト管理経験

■SaaSプロダクトの開発、または導入経験

■SQLを使用したデータベース操作の経験、または知識

■AWS環境での開発経験



【歓迎スキル・経験】

■Pythonを使用したWebシステム/アプリケーションの開発経験

■コールセンターベンダーでのシステム開発経験

■デジタルマーケティング、CRMに関する知見 または、これらの領域で用いられるプロダクトの取り扱い経験

■英語でのビジネスコミュニケーションが可能な方



【求める人物像】

■製品に愛着を持ってその成長、活用にやりがいを感じられる方

■製品をただ作るだけでなく、どのように活用するかにまで考えを及ぼす事ができる方

■そのために何が重要か、必要なことが何かを考える事ができる方

■新しい知識、技術、ビジネスに興味を持って取り組める方

給与・待遇

給与 800万円 ~ 1500万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション カスタマーケアのDX化を推進する自社製品開発プロジェクトマネジャー(東)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■社員持株会制度
■慶弔見舞金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:50
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→1次面接→2次面接→内定
企業会社特徴 ◎同社は時代の潮流をいち早くキャッチし、お客様企業に最適なアウトソーシングソリューションを提供しています。インターネット広告やWebプロモーションサービスとコールセンターサービスとの融合によって新たなマーケティング戦略を提案するほか、企業内システムの総合管理・運用、システム開発や導入、機械設計・建築設計など、幅広い事業を展開しています。

◎一例としてWeb制作スタッフ約1000名の体制は、間違いなく日本最大級です。これだけの規模を有しているからこそ、誰もが知る大手有名企業の「Webサイト構築」や「インターネット広告」について、市場調査、コンサルティング、企画・提案から制作・運用までをワンストップで手がけることができます。

◎日本で最も歴史のある独立系IT企業の一社として、業界を問わず、大手企業約3000社との取引実績を築いてきました。今後は、海外展開をさらに加速し、世界規模で事業を推進する「グローバルITカンパニー」へと飛躍を図ります。

◎お客様のためになることになることであれば、過去に前例が無い取り組みであっても積極的に任せてもらえ、チャレンジを推奨する社風です。一部上場の大企業のバックボーンを持って新たなビジネス領域にチャレンジできる環境がそこにはあります。直近でも同様の取り組みで『ECサービス本部』が立ち上がったりと、大企業でありながらフットワークが軽く、ビジネスチャンスを逃さない姿勢が非常に魅力的です。

企業情報

企業名 トランスコスモス株式会社
設立 31199
資本金 290億6,596万円
事業内容 【事業概要】

同社のミッションはお客様の課題である『売上拡大』と『コスト削減』を実現することです。よって両課題を解決するためのソリューションをすべて1社で提供するワンストップアウトソーシングサービス企業です。



◆コンタクトセンターサービス

顧客からのお問い合わせや苦情対応、商品サービスの案内や営業セールス支援など、顧客サポート業務のアウトソーシングサービスを提供。



◆ビジネスプロセスアウトソーシングサービス

経理財務や人事などのバックオフィス業務、受発注業務、情報システム運用保守業務、機械・建築設計など設計業務など企業のノンコア業務を支援するアウトソーシングサービスを提供。



◆デジタルマーケティングサービス

インターネットインフラを活用したマーケティング活動を支援。インターネットプロモーション、Webサイト構築・運用、オムニチャネルマーケティング、分析・リサーチなどのサービスを提供。



◆ECワンストップサービス

企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、ECサイト構築・運用からフルフィルメント、カスタマーケア、Webプロモーション、分析までEC事業に必要な各種機能をワンストップで提供

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。