光素子設計エンジニア 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
勤務地 |
神奈川県小山4-1-55
|
職種 | 光素子設計エンジニア |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界の生産・製造・プロセス技術(半導体) |
ポイント | ■元日系大手のグループ企業で、光半導体素子を製造・開発を行っている大手外資企業のグループ企業です。5G通信やデータセンタといった光通信の未来を担う高難度の製品開発に取り組んでいて、大手IT企業と取引があります。コロナ禍において、データセンタを始めとした需要が更に増加し、増収増益を図っています。日系と外資の良い部分を採用した福利厚生の充実さにより、平均勤続年数は約20年程度と働きやすい環境です。まだまだ同社の魅力がありますので、詳しくはお問い合わせください。 |
正社員
年間休日120日以上英語を使う仕事フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■光素子設計エンジニアとして以下の業務を担当していただきます。 【具体的には】 (1)化合物半導体 変調器集積型DFBレーザの設計・開発業務 (2)要求仕様に基づく素子設計と製造フローを含む開発課題の抽出と開発計画の立案・遂行業務 (3)信頼性改善、歩留改善、コスト削減、及び生産安定化等の製品化設計の推進業務 (4)カスタム設計(特性改善、形状変更)、およびアフターサービス含む顧客対応 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】※下記全てに当てはまる方 ■半導体物性、電気工学、物理、化学のいずれかに関連した基礎知識 ※半導体に関する知見があれば尚良 ■英文でのメールやり取り、PPT資料作成等に抵抗なく対応できる程度の英語能力 【歓迎要件】 ■量子力学、電子工学の知識半導体光デバイスの開発または製品化において、半導体レーザの設計、評価、解析の担当経験 ■TOEIC600点以上 ※入社時点では高い英語力は求められないが、キャリアップには英語が必須 |
給与・待遇
給与 |
600-800万円 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合があります。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 光素子設計エンジニア |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、カフェテリアプラン 退職金、財形貯蓄 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00 - 17:30(コアタイム:10:00 - 14:30) |
---|---|
休日・休暇 | 年間125日/(内訳)完全週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇(初年度22日付与、2年目より24日付与)、慶事休暇、介護休暇、特別休暇、バースデー休暇(誕生月に1日有給休暇が付与)、リフレッシュ休暇、出産休暇 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】無 【面接回数】2~3回 【選考フロー】一次面接(R&D部長クラス、人事採用担当小野様)⇒ 二次面接(技術面接:30分程度)⇒ 最終面接(社長、製造担当) |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
事業内容 |
【概要・特徴】 外資系光通信用半導体デバイスメーカーグループの日本法人。 グローバルは、米国に本拠を構え、世界20カ所以上に拠点を置き、8,000名以上の従業員を擁しています。 光半導体デバイスの研究開発・設計・製造・販売を行なっています。 【日本での事業展開】 光通信分野で使用される光半導体レーザおよびフォトダイオードの中核的研究開発・生産拠点として稼働。 通信機器の中枢となる光送受信トランシーバに内蔵される光半導体デバイスなどを提供しています。 【強み】 前身の企業時代から培った光技術を強みとし、5G通信やデータセンターといった光通信の未来を担う高難度の製品開発に取り組んでいます。 同社製品は大手IT企業のデータセンターなどで利用されています。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。