LEDやレーザーの解析技術者|【秦野】 スタンレー電気株式会社
企業名 | スタンレー電気株式会社 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1300万円 |
勤務地 |
神奈川県秦野市曽屋400
|
職種 | LEDやレーザーの解析技術者|【秦野】 |
業種 | 自動車部品/実験・評価(機械) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
ED24_06 【秦野】LEDやレーザーの解析技術者 【募集の背景】 新規開発製品を世の中に出すために必要な技術検証の機能を強化するため、解析技術者の募集となります。 同社の強みである車載用光源をはじめとして、LEDからレーザーなど新しい光源を開発にあたり、技術の妥当性を検証する必要があります。 他社や近い半導体関連のご経験およびスキルを活かし、技術検証の機能強化を行い、新規ビジネスを拡大していく狙いがあります。 【配属部門の概要】 部門としては光源開発から,応用製品、車載エクステリア・インテリア向け開発まで幅広くデバイス開発を行っています。 ライティングに関する機能を部門集約して連携を強固に総合的な技術力向上を図り、業界トップの提案力を目指しています。 【担当する業務(概要)】 LEDやレーザーデバイスの評価・解析 【担当する業務(詳細)】 LEDおよびレーザー等デバイスのパッケージ技術 信頼性試験評価、および、解析業務 ※上記業務とご経験に合わせて、配属部署は変わります。 【担当製品の特長】 LED、レーザーなど光源デバイス(パッケージ)の全領域 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 中途入社者も多数在籍しており、馴染みやすい環境となっております。 技術検証チームは、設計開発部門と同じ組織になっており、設計開発から技術検証まで協力して業務を進めることが可能です。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 業務を通じて解析エンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはエキスパートどちらの選択も可能です。 技術統括部では、電子デバイスにおける開発を幅広く行っておりますので、他の分野へのチャレンジも可能です。 【配属部署】 技術統括本部 電子技術本部 電子デバイス技術部 技術管理課 二係 【働き方について】 フレックスタイム 在宅勤務については業務に影響のない範囲で利用可能ですが、信頼性試験、分析評価のため、基本的には出社勤務をしています。 【外出・出張の有無】 分析や評価のため外部分析メーカーへの訪問、技術部門との打合せのため外出が月に数回、国内関連会社工場への出張が年に数回程度です。 |
---|---|
求める人材 | 【求めるスキル】 下記のいずかれかの経験があること (1)半導体パッケージ知識 (2)分析装置の取り扱い経験 (樹脂包埋・断面試料作成、SEM、TEM、EDX、など) (3)半導体材料に関する知識 (めっき、熱硬化樹脂、金属などの知識) (4)信頼性試験の経験(はんだ付け・基板実装、光学・電気的測定、簡単な電気回路知識、半導体信頼性試験の実施) 【歓迎スキル】 ・分析装置(SEM、EDX)の取り扱い ・アレニウスモデルやワイブル分布モデルなどの寿命予測の知識 ・半導体デバイス開発経験 【求める人物像】 〇関連部署との折衝力 ・ものづくりの会社のため、分析スキルのみではなく、製販技の連携が求められる。 ・開発計画に対し、正しい分析で、技術の確からしさを検証し、技術的な品質を確保させることができる。 〇新しい挑戦に前向きな方 ・車載用光源は新たな製品やパッケージが必要となっており、解析手法も新たな技術を取り入れる意欲がある方。 【語学】 入社時不問 【語学に関して使用頻度とシーン】 海外関連会社・仕入れ先とのメールやWeb会議等 (翻訳された情報を受け取ることも可能ですので、業務に支障はありません。) 【海外赴任について】 無(技術部門として海外赴任の可能性はありますが、解析技術者としてはありません) |
給与・待遇
給与 |
450万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | LEDやレーザーの解析技術者|【秦野】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 【書類選考】⇒【1次選考】⇒【最終選考】⇒【内定】※選考回数・内容は異なる場合があります |
---|---|
企業会社特徴 | 【自動車用照明や電子機器の分野で高いシェアを誇る、光の価値を追究するメーカーです】 ■自動車用照明機器のメーカーとして高いシェアを保持 「スタンレー電気」の社名を初めて知った方でも、きっと当社の製品を目にしたことがあるはず。自動車ランプメーカーとして高いシェアを誇るスタンレーの製品は、国内全ての自動車メーカーと取引があり、さらに海外の自動車メーカーにも採用されています。自社独自のノウハウや技術を自動車のヘッドランプやリアランプの開発へと活かし、死亡事故ゼロに向けて貢献しています。当社独自の強みは、LEDやレーザーといった「光源」からランプ・制御システムまでの開発・製造を自社で一貫して行えること。自動車機器事業と電子機器事業双方のノウハウを相乗効果として活かしたものづくりで、より顧客満足度の高い製品を提供しています。 ■電子デバイスメーカーとしてPCから一般照明に至るまで幅広い製品を供給 当社にはもう一つ、電子デバイスメーカーとしての顔があります。当社が作り出す電子デバイスは、PC(液晶画面など)のバックライトユニット、OA機器用パネル、ライトアップ照明器具など日常生活を支える製品ばかりです。当社ではLEDをはじめとする電子デバイスの発光素子の研究開発から製造・販売まで一貫して取り組んでいます。また基礎研究の分野では、主に視覚機能を中心とした感性工学・人間工学、LEDの演色性や発光効率向上のための蛍光体材料などにも着手しています。さらに最近では殺菌・除菌ができるUV(紫外線)デバイスの開発も進んでおり、さらに事業拡大が見込まれています。 【年収イメージ】 ■25歳 450~500万円(担当クラス) ■30歳 580~630万円(係長クラス) ■35歳 700~750万円(係長クラス) ■40歳 800~900万円(管理職) *残業30H、住宅手当20,000円で試算 *30歳はこども1名扶養想定 *35歳はこども2名扶養想定 |
企業情報
企業名 | スタンレー電気株式会社 |
---|---|
設立 | 1933年5月 |
資本金 | 30,514百万円 |
事業内容 | 自動車照明製品、カーエレクトロニクス製品、半導体製品、情報・通信機器製品、電子・照明デバイス、ストロボ製品等の研究・開発・製造・販売 ■自動車機器事業(売上高構成比:78.2%) 自動車の自動運転化が大きく進む中、スタンレーの自動車用ランプは、より認識しやすく、安全安心に寄与するランプシステムへと進化しています。光源は電球からLED、その先のレーザーへと進化することで、新たなデザイン、省電力を実現しています。 【製品例:ヘッドランプ(LED・HID・ハロゲン)、リアコンビネーションランプ、ターンシグナルランプ、フォグランプ、自動車用バルブ(LED・電球) 他】 ■コンポーネンツ事業(売上高構成比:7.4%) 自動車用途の厳しい環境条件で鍛えられた品質を武器に生産する電子デバイスは、社会のさまざまなシーンで使われています。キーテクノロジーであるLEDは、可視光に加えて紫外光・赤外光の領域に拡大しており、安全安心な社会に貢献していきます。 【製品例:LED(紫外・可視光・赤外)、光センサー、液晶表示デバイス、冷陰極UVランプ、超小形電球 他】 ■電子応用製品事業(売上高構成比:14.3%) 自動車で培った光学設計・配光技術、耐久性・高信頼性と、コンポーネンツセグメントの光源技術、さらにものづくりのノウハウを結集し、車載機器・センサー・操作パネル・バックライト・各種LED照明等、幅広いニーズに応える電子応用製品を提供しています。 【製品例:液晶用バックライトユニット、操作パネル、LED照明製品(景観・道路等:ライトアップ導入例⇒ナイアガラの滝/日本武道館/歌舞伎座/ジャンヌダルク像/加茂水族館 等)、車載用センサー、UV除菌製品 他】 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。