光学材料分野への転職は「光学材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

高度溶接技術の研究開発 ※応募締切 6/18(火) 社名非公開

掲載開始日:2024/06/18
更新日:2024/06/18
ジョブNo.240618MN81079227
職種 高度溶接技術の研究開発 ※応募締切 6/18(火)
社名 社名非公開
業務内容 ◆溶接・接合(Tig,Mig,レーザー等)技術に関する研究をご担当いただきます。

【具体的には】
アルミ溶接、薄板溶接、異種金属接合など、理論を伴った高度溶接技術の研究開発を行っていただきます。

【募集背景】
自動車・鉄道業界等から溶接品質向上の依頼や異種接合のニーズが数多くございます。
中央研究所では、お客様の要望に応じ、シールドガス・溶接材料などの評価試験も実施しており、新たな溶接技術開発に取り組んでいます。

【岩谷産業について】
岩谷産業は1930年創業した「ガス&エネルギー」を基軸とした専門商社です。
総合エネルギー事業、産業ガス・機械事業、マテリアル事業の3事業から構成されており、技術・エンジニアリング部門や研究部門が技術面から営業・事業創造を支えています。
また、昨今注目を集める水素分野では国内唯一の液化水素サプライヤーとして、宇宙開発や水素ステーションの整備で日本をリードしてきました。

岩谷産業は国内水素販売でトップクラスのシェアを誇ります。
22年3月期の水素事業の売上高は150億円、2030年度に2000億円規模まで事業拡大をさせていく方針を掲げています。
中央研究所には溶接デモンストレーションルームを配し、アーク溶接やレーザー溶接などのデモテストや溶接課題のソリューションを提案。半導体や電子部品業界向けの自動化装置も扱っており、今後さらなる成長が期待されています。

【入社日】2024年10月1日入社想定(応相談)

【働く環境】
・平均勤続年数:15.5年(2023年3月末時点)
・社員平均年齢:39.7歳(2023年3月末時点)
・平均残業時間:13.7時間/月(2022年度実績)
・年次有給休暇取得率:48.8%(2022年度実績)
求める経験 【必須要件】
■以下いずれかのご経験をお持ちの方
・溶接プロセスの知見
・溶接機メーカーにおける技術開発
・溶接工学に関する研究
勤務地
兵庫県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
年収 経験・スキルに応じて変動の可能性があります
勤務時間 09:00~17:15
休日・休暇 完全週休二日(土日)土日祝、年末年始、年次有給休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、メモリアル休暇、配偶者出産休暇 他 ※企業カレンダーあり
募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
雇用形態 正社員

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。