有機EL分野への転職は「有機EL転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

自動車用部品(主に高速通信ケーブル)の開発リーダー(1名) 社名非公開

掲載開始日:2025/02/04
更新日:2025/02/05
ジョブNo.250204MN81086743
企業名 社名非公開
勤務地
滋賀県 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します
職種 自動車用部品(主に高速通信ケーブル)の開発リーダー(1名)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の高周波回路設計
ポイント 【パソナキャリア経由での入社実績あり】パソナキャリアがおすすめする求人案件です。こちらの求人以外にも非公開求人も多数保有しておりますので、転職をお考えの方は、是非エントリーください。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上平均残業月30時間以内社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【配属予定部署】
第2技術本部 EC2部 先行要素Gr

【配属部署情報】
部署の雰囲気:
配属先人員情報(20代:0名、30代:3名、40代2名、50代4名、60代:0名、派遣社員4名)

【職種・学歴】
総合職(技術系・事務系):短大卒・高専卒・大卒以上

【業務内容】
高速通信ケーブルをはじめとする自動車用電線類の開発

同社の主力製品である自動車用ワイヤハーネスに使用される、電線、及び、その接続方法の開発を行っています。
近年、自動車の電動化や高電費化に伴い、自動車用ワイヤハーネスには高電圧化や軽量化が求められており、モーター駆動用の高電圧・大電流を伝送するための高電圧用電線の需要が増加傾向にあり、高電圧用電線の開発案件が増加しています。また、銅をアルミに置き換えた軽量ワイヤハーネスの需要も増加しており、車載用アルミ電線の開発案件も増加しています。
特に、近年の自動車の高機能化、自動運転・コネクティッドカーなどの進化に伴い、車載用通信回路は増加傾向にあり、更なる大容量化、高速通信化に伴い、車載用の新たな通信規格が制定され、これを実現するための新規車載通信用電線の開発が急務であり、車載通信用電線をはじめとする電線類全般の開発に従事頂きたいと考えています。

【業務の流れ】
前工程であるハーネス設計部門より、新規ハーネスに必要な電線の種類・サイズ情報を入手、また将来必要となる新規電線の情報を入手し電線開発に着手。車両システムの要求から電線仕様を検討し導体材料や被覆材料を選定、場合によっては新たな材料開発を行う。電線の試作、性能評価を行い、顧客の規格、又は、JASO規格、JIS規格などに準拠していることを確認し、未達であればその原因を追求し改善を行い、規格に満足する電線を完成させる。また、後工程である生産技術部門にてハーネス加工性(被覆ストリップ、端子圧着)の評価うを行い、問題があれば電線開発にフィードバックする。

【部署の役割】
ハーネス設計部門や電線製造部門、その他、品証部門、設備開発部門、海外製造拠点など、多くの部署と関わり広い人脈を構築することができます。受注の決定した電線を開発するため責任もありますが、自分が開発した製品がクルマに搭載され世に出る喜びを感じることが出来ます。また将…
求める人材 【必須要件】
■普通自動車運転免許
■各種工業製品の設計開発経験がある
■各種工業製品の信頼性評価に関わる実務経験がある
■高周波関連の知識・スキルがあり、更なる技術の学習応用に関する意欲がある
■PowerPoint、Word、Excel

【歓迎要件】
■ネットワークアナライザを使った評価実務経験のある方、Sパラメータについての知識のある方
■車載通信用ケーブル・ハーネス・コネクタ等の設計開発経験

給与・待遇

給与 年収 450 ~ 700 万円
【賞与】年2回(6月・12月)4カ月(2023年度実績)
なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 自動車用部品(主に高速通信ケーブル)の開発リーダー(1名)

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:15
休日・休暇 完全週休二日(土日)夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇※会社カレンダー有
※有給取得率64%

その他

募集背景 増員のための募集になります。詳細につきましてはご面談時にお伝え致します。
コンサルタントからのコメント パソナキャリアがおすすめする求人です。詳細は面談時にお話しさせていただければと思いますので、まずはお気軽にエントリーください。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1950年
従業員数 1921
資本金 100百万円
事業内容 非公開求人のため、求人の詳細はご面談時にお伝え致します。まずはお気軽にご応募ください。

この求人情報は、「株式会社パソナ」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。