有機EL分野への転職は「有機EL転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/11 更新
閲覧済み

製造業におけるマルチモーダルデータを活用したデータサイエンティスト(リーダー候補)|【東京】 三菱ケミカル株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10481563
企業名 三菱ケミカル株式会社
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリーイーストタワー
職種 製造業におけるマルチモーダルデータを活用したデータサイエンティスト(リーダー候補)|【東京】
業種 総合化学/データサイエンティスト・アナリスト
正社員

募集要項

仕事内容 【職務概要】

会社の資産であるデータの活用を図り、その資産価値を高め、イノベーションを生み出す基盤となるデータマネジメントから、最先端のデータサイエンス技術を駆使した分析・モデリング、そしてビジネスへの実装まで、一連のデータ活用プロセス全般を実施していただきます。同社には製造現場や日々のビジネスで生み出される豊富なマルチモーダルデータ(画像、時系列、音声、テキストなど)を保有しており、これらを活用することで新たな事業価値創出の大きな可能性を秘めています。

私たちのミッションは、「最先端のデータサイエンス技術を活用し、経営や現場と共に潜在的に抱える課題の発掘や新たなビジネスチャンスの可視化・解析によって、データドリブンな意思決定と業務変革を実現し、しなやかで持続可能なビジネスプロセスの構築に貢献すること」です。このミッションを達成するため、特にマルチモーダルテクノロジーグループでは、最先端のデータサイエンス技術を駆使し、画像、時系列、音声、テキストなど多様なデータを統合・解析することで、生産現場の安全性・生産性・品質向上、そして新しい付加価値の創出を実現する最前線にいます。私たちはデータドリブンな業務変革をリードし、新しいものづくりの未来を創る。私たちと一緒になって挑戦し、共に成長できるデータサイエンティストを募集しています。



【主な担当業務】

・現場課題の発掘から解決までをリード:
生産現場の担当者と連携し、ヒアリングを通じて潜在的な課題を掘り起こします。AIやマルチモーダル技術(画像・時系列・音声・テキスト解析など)を適用し、安全性の向上、品質改善、生産性向上、および新たな付加価値創造を実現するための具体的なソリューションを検討・実行します。

・データ活用文化の醸成と推進:
データ市民開発を加速させるため、簡易アプリケーションの構築と展開を支援します。また、生産現場の担当者が自律的にデータサイエンス業務に取り組めるよう、伴走型の支援を提供します。

・知見のアセット化と普及:
プロジェクトを通じて得られた貴重な知見やノウハウをアセットとして形式化し、グループ全体での共有・活用を促進します。これにより、データ活用のハードルを下げ、全社的な市民開発を加速させます。



【身につくスキル・キャリアイメージ】

・最先端技術の実践的な経験:
データマネジメント、データプラットフォーム、そして画像・音声・時系列・テキスト解析といった最新のマルチモーダル技術に触れ、多様なアプリケーション構築を通じて実践的なスキルを習得できます。

・ビジネス変革への貢献と高い視座:
データ解析技術の習得に留まらず、利用部門の業務を深く理解し、業務変革の最前線で活動することで、ビジネス全体を見渡す高い視座を養えます。

・化学業界の専門知識習得:
ビジネス部門との密接な連携により、化学業界特有の業務知識を学ぶことができます。

・幅広いネットワーク構築:
全社横断的なプロジェクトに参画することで、多様な部署や役職のメンバーと交流し、幅広い人脈を築くことが可能です。

・業績貢献の実感とグローバルな経験:
生産現場やビジネス部門との密接なコラボレーションを通じて、会社の業績に貢献していることを肌で感じられます。さらに、グローバルで同様の活動を行うメンバーとの交流や、海外展開するプロジェクトへの参画を通じて、グローバルな業務経験を積むチャンスもあります。



【主な開発環境】

開発言語:Python

クラウド:AWS

開発・運用プラットフォーム:Databricks

機械学習フレームワーク:PyTorch,
TensorFlow,
scikit-learn,
etc.

開発フレームワーク:Streamlit,
FastAPI,
Power
Platforms,
etc.



【募集背景詳細】

前任者の退職に伴う欠員補充となります。AIやマルチモーダル技術(画像・時系列・音声・テキスト解析など)を適用し、生産現場における安全性の向上、品質改善、生産性向上、および新たな付加価値創造を実現するための具体的なソリューションを検討し、実行・推進できるメンバーを求めています。

本ポジションではグローバル関連部署とのコミュニケーションも想定されるため、ある程度の語学力(英語)があるとより活躍いただけます。

私たちのミッションに共感し、共に挑戦し、データサイエンスの力で生産現場の未来を創造していく新たな仲間を心待ちにしています。
求める人材 【必須要件】

・経験職種(年数)・経験内容:

-
ITまたはデジタル領域における実務経験(業界不問、3年以上目安)

-
Pythonを用いたデータ分析およびシステム開発の実務経験(3年以上目安)

-
機械学習・深層学習フレームワーク(PyTorch,
TensorFlow,
scikit-learn等)の利用経験

-
画像、時系列、自然言語、音声のいずれか1つ以上のデータを用いた分析プロジェクトの実務経験

・語学力:ビジネスレベルの日本語能力(現場との円滑なコミュニケーション可能な方)

・他資格:データエンジニアリングに関する基礎知識(EL、データベース、クラウド環境など)



【歓迎要件】

・経験業界(年数):製造業(特に化学、素材、自動車、電機など)における実務経験や知識

・経験職種(年数)・経験内容:

-
Docker,
Git、CI/CDなどを用いたチームでの開発経験

-
Databricks、AWSなどのクラウドプラットフォームでの開発・運用経験

-
Streamlit,
FastAPI,
Power
Platformsなどを用いたアプリケーション開発経験

-
プロジェクトリーダーやチームマネジメントのご経験

-
ビジネスサイドのメンバーに対する分析結果の報告や提案の経験(ストーリーテリング力)

・語学力:英語により業務コミュニケーション力(グローバルプロジェクトへの対応力)

・他資格:多様な人材とのコミュニケーションスキル、人材育成のマネジメントスキル



【三菱ケミカル株式会社について】

■連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。

給与・待遇

給与 460万円 ~ 800万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 製造業におけるマルチモーダルデータを活用したデータサイエンティスト(リーダー候補)|【東京】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■企業年金制度
■育児休暇制度
■託児所
■託児所

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次選考(適性検査+面接)→最終選考→合格・内定
企業会社特徴 同社は三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社の持つ経営資源(人材、技術、情報等)を最大限に活用できる体制を構築し、各事業の更なる成長を図ることで、コスト競争力の強化を実現します。

またグローバル展開を加速させ、2020年には海外売上高比率を43%から50%へ拡大を目指します。



【同社の強み】

■事業の多様化

3社の情報や技術等の経営資源を最大限に活かして、素材から機能商品といった各種産業の川上から川下まで多種多様な製品を提供し、あらゆる産業の基盤を支えていきます。

■人材の最大限活用

現在約4万人の社員が国内40拠点、海外200拠点以上で活躍をしています。同社では、適材適所を推進し、人材を最大限活用します。

■技術・情報の最大限活用

各社の持つ研究資源や情報を最大限活用し、研究開発やマーケティングにおける協奏を強化することで、新たな製品開発、市場開拓を加速し、高成長・高収益型の事業体を実現します。

■グローバル展開

同社では、現在各地域にある各社の経営資源を統合し、さらなるグローバル化を推進していきます。アジア等の成長性の高い市場での存在感を強め、同時にグローバルなオペレーション体制を整備していきます。

企業情報

企業名 三菱ケミカル株式会社
設立 12267
資本金 532億2,900万円
事業内容 同社は、2017年4月に三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社が統合して発足いたしました。

高機能ポリマーや高機能フィルムなどの機能商品分野、石化原料やMMAといった素材分野で、3社がこれまで培ってきた最先端の技術力をかけあわせ、あらゆる分野に欠かせない製品づくりを担うことで、これまで以上に産業の基盤を支え、またその発展に貢献していく製品を生み出し続けます。



【事業内容】

高機能材料、石油化学製品、情報電子、ライフサイエンスなどの分野における各種化学製品の研究・開発・製造・販売



■石油化学、石炭化学、有機・無機化学、生命科学などの広汎にわたる技術基盤をもとに、人々の生活と産業の発展を支える様々な技術商品を生み出してきました。こうして長年培ってきた技術基盤・事業経験の上にたち、常に新しい時代の価値の創造を求めて前進しています。



■ビジネス課題を解決するソリューション、市場に驚きや感動をもたらす独創的な商品・サービスの開発、地球環境と調和した社会・経済発展の実現等、化学を通じて顧客に対して、そして広く社会に対してどのように貢献していけるかをテーマとして考えています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。