整形インプラント分野への転職は「整形インプラント転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/13 更新
閲覧済み

【WEB面接可】Microsoft365運用/グローバル社内SE 武蔵精密工業株式会社

掲載開始日:2025/08/12
終了予定日:2025/10/13
更新日:2025/08/13
ジョブNo.10455235
企業名 武蔵精密工業株式会社
年収 500万円 〜 700万円
勤務地
愛知県豊橋市植田町字大膳39-5
職種 【WEB面接可】Microsoft365運用/グローバル社内SE
業種 自動車部品/社内システム企画
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

本ポジションでは、Microsoft
365を活用した社内コミュニケーションプラットフォームの運用管理を担当していただきます。国内外のアカウント管理者としての役割を担い、アジア・中国を含む各拠点のユーザー管理を行う中で、グローバルな運用経験を積むことが可能です。

また、ご本人の意思と志向に応じて、海外システムの運用管理にも積極的に関与していただける環境が整っており、ITインフラ運用におけるさらなるスキルアップが図れます。

プロジェクトによっては、国内外への出張の機会もあります。



【業務詳細】

1.
Microsoft
365
/
Entra
/
Azure
の運用管理

・国内外のユーザー・アカウント管理(AD連携あり)

・アジア・中国のアカウントについては個別管理

・定型スクリプト(PowerShell)によるアカウント処理

2.
社内向けデジタル・セキュリティ啓蒙活動

・従業員に向けた情報セキュリティやデジタル活用の教育・促進

3.
ITサポート業務(社内サポートデスク)

・従業員からのIT関連問い合わせ対応・技術支援

4.
出張対応

・国内外両方あり



【職場環境】

・年齢、社歴に関わらず、活発な意見交換が行われる風土があります。

・柔軟な発想で仕事に取り組むことができ、自発的に手を挙げれば自らのアイデアを形にしていくことができる環境であるため、責任とやりがいを持って業務に取り組むことが可能です。

・中途社員比率は45%、離職率1%と中途採用でもプロパーと差がなく、活躍することが可能です。

・昇給や昇格に差はないため、早期管理職としてのキャリアも築くことができます。



【ポジションの魅力】

本ポジションは、本社のDX・IT推進を担う部署において、特にITインフラの運用・管理を中心に推進するグループでの募集です。

これまでのIT技術・経験を活かし、事業成長に直接貢献できるチャレンジングな環境です。



【会社概要】

同社は四輪/二輪車用向けに、デファレンシャル/トランスミッションギヤ/プラネタリィ/ボールジョイント/カムシャフト等の開発/製造/販売を行っています。二輪車向けトランスミッションは業界トップクラスの占有率を誇ります。

電動、自動運転といった次世代自動車向けパワートレイン、サスペンション、ステアリング等の商品展開を進める一方、先端AI技術開発によるインダストリー4.0の推進、SDGsの幅広い領域での達成貢献に向けたオープンイノベーション展開等、広く新事業の創出・拡大にも注力しています。
求める人材 【必須要件】

・Microsoft
365の運用経験(1年以上)がある方

・Active
Directory(AD)の運用経験がある方



【歓迎要件】

・英語・中国語などの語学スキル(海外アカウント管理において使用機会あり)

給与・待遇

給与 500万円 ~ 700万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【WEB面接可】Microsoft365運用/グローバル社内SE
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:10~17:00
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次選考:適性検査+面接→最終選考:役員面接
企業会社特徴 【歴史】

ムサシグループは、1938年に航空発動機用部品の製造から事業を開始しました。

戦後にはミシン部品産業に転換。1956年からは二輪車部品の製造に参入し、発展が期待されていた自動車産業に事業内容を転換しました。

自動車産業へ参入後は、時代のニーズを捉えながら、一貫生産体制、精密鍛造技術、グローバル生販体制などの「ものづくり」体制の構築と、無給油型ボールジョイントやMSデフ※に代表される自社商品の開発に取り組み、それらを競争力の源泉として、創業から70年以上の歴史を刻んできました。



【製品】

ロングヒット商品となった伝説の“スーパーカブ”を支えたのは当社の技術・製品です。また、1938年という日本の航空機の草創期から航空機発動機用気化器を製造してきました。小型・軽量の無給油型ポールジョイントや、オリジナル3Dベベルギヤといった、業界を驚かせる製品を開発したり、歯形精密鍛造加工に成功するなど、他社に先駆けた技術開発・製品開発に成功しています。



【世界14カ国に30拠点を展開するグローバル企業!】

自動車業界は、新興国を中心に世界をフィールドにした製造・販売が、今後ますます拡大していきます。こうした状況に対応するために、当社も1980年8月にアメリカに「MAP-MI」を開設したことを皮切りに、積極的にグローバル展開を推進しています。現在は、日本・アジア・アメリカ・ヨーロッパに広がる世界14カ国に30拠点を展開しています。このグローバルネットワークを活用して、お客様に近い場所で、世界最適生産・供給体制を実現していることが、当社の強みです。

企業情報

企業名 武蔵精密工業株式会社
設立 16072
資本金 54億2,728万円
事業内容 ●事業に関する特色(市場規模/成長性・業界内の地位・製品開発力/販売力・新規事業展開など)

1938年に誕生したパワートレインと足回りの部品開発・製造に強みを持つ世界トップクラスの自動車・二輪車部品メーカーであり、ホンダの重要なサプライヤーの一つです。時代の変化の中で、”決断と挑戦”によって継続的に事業を成長させてきました。これから当社は、EV時代のキーデバイスサプライヤーを目指すと共に、経験と創造性に加え、先端テクノロジーを駆使することで、社会から必要とされるエッセンシャルカンパニーへ変革していきます。2021年度に新たに策定した新ビジョン「Go Far Beyond!」に合わせて、現在は既存のコア事業(自動車部品)だけでなく、既存の枠を超えて、環境や社会課題の解決に貢献できる事業の創出を目指し、モビリティ、エネルギー、インダストリー、ウェルビーイングの4つの切り口においてオープンイノベーションによる新たな事業の柱を育てています。



<当社の強み>

1.商品開発力…先進の開発試験機を積極的に導入し、製品設計から機能保証を一貫して社内で完結できる体制を構築しています。独自開発したデファレンシャルギヤの3D設計技術やCAE解析技術を駆使した基本設計・応用解析は、お客様からも高い評価を得ています。

ています。



2.一貫生産体制…鍛造から切削・熱処理・仕上げ・組立に至る各工程が有機的に連結された一貫生産ラインを構築しています。社内で一貫生産を行うことにより、自社の強みを最大限に活かす全体最適視点での改善活動が可能となり、お客様に満足頂ける高品質・低コストな商品が実現できます。更にそれをサポートする品質保証体制、金型製造技術、工具研削技術によりグローバルに高位平準化できます。



3.グローバルな最適生産・供給体制を実現…日本をマザー機能として新価値を創造し、世界14ヵ国に33拠点を展開しており、需要を見据え、効率的な生産・供給をすることで良いものを早く安く提供しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。