電気設計 ※加熱機器のパイオニアメーカー(独自技術多数)/充実の福利厚生【北九州/転勤無】 株式会社九州日昌
企業名 | 株式会社九州日昌 |
---|---|
年収 | 350万円 〜 500万円 |
勤務地 |
福岡県北九州市若松区南二島2-6-7
|
職種 | 電気設計 ※加熱機器のパイオニアメーカー(独自技術多数)/充実の福利厚生【北九州/転勤無】 |
業種 | 機械部品/制御設計(シーケンス制御) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 | <仕事の内容>熱処理をベース技術とする様々な加熱装置のハード設計、シーケンサ(PLC)等による制御ソフト設計をお任せいたします。制御設計チームには20代~50代まで幅広い年代の設計者がおりますが、その多くが入社後から設計業務に携わって経験を積み上げて今に至ります。「自分で設計した装置を動かす」という情熱と「最後まで自分でやり抜く」という気持ちをお持ちの方、一緒に働けるのをお待ちしています。【具体的な業務としては?】加熱装置に関わる電気制御設計を担当し、一つの装置に対してハード設計、ソフト設計、ソフトデバックを行い、機械担当とタッグを組み社内で装置を完成させ、現地立上げまで一気通貫で関わることができます。装置規模によってはハード設計、ソフト設計を分業で行い、制御設計グループ全体として受注した案件に対して対応していく体制を整えています。その他、担当設備に関わる取扱説明書や完成図書の作成も業務の一つとなってきます。新入社員や未経験者の場合は最初からソフト設計に携わるのではなく、まずはハード設計から理解していただきます。ソフト設計が未熟な場合は先輩社員が設計から一緒に伴走します。【当社の制御設計の魅力とは?】加熱装置はニッチな業界ですが様々な業界に納入している為、世の中の最先端部品に関われる事は魅力の一つです。また、自分で構想して作り上げたソフトウェアが思い通りに動作した際の喜びはヤミツキになります。制御設計を知れば装置の全貌が理解できるため、制御設計者は装置の指揮者のような存在となります。制御設計は常に最新技術を身に着ける必要がある為、外部研修等には積極的に参加します。【業務時間はどんな感じ?】一般的に制御設計者の業務は多忙できつい・・というイメージを持つ方も多いですが、当社の装置は沢山の動きを制御する為にサーボやシリンダなどが点在する装置ではありません。メインはモーション制御でなく温度制御が当社の要ですので機構部は大小ありますが一般的なものより少ないと思います。これまで蓄積してきた制御技術を元にどの引き出しを採用していくか?制御グループ一眼となって日々設計の資産化に取り組んでおり、設計時間の短縮に取り組んでいます。 |
---|---|
求める人材 | 【応募条件】<必要な経験、能力>◎以下のどれかの経験が2年以上あること■各種産業装置の制御設計経験■汎用PLC(三菱,KEYENCE,OMRONなど)を用いたラダー設計、タッチパネル画面設計経験■CADによる制御盤、制御回路設計■産業用機械の保全(PLCラダー等の操作経験有)【歓迎】■OMRON製NJ/NXコントローラのソフト設計経験者■産業用多関節ロボットの制御設計経験者■各種温度制御に関わる制御設計経験者 |
給与・待遇
給与 |
350万円 ~ 460万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■皆勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 電気設計 ※加熱機器のパイオニアメーカー(独自技術多数)/充実の福利厚生【北九州/転勤無】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■誕生日休暇 |
その他
選考プロセス | 面接→適正検査→面接 |
---|---|
企業会社特徴 | 【会社特徴】 ■社長は技術者出身であり、社内の上下関係はフラットで学歴・年齢・国籍などに囚われない業務分担です。「もの作り」への情熱を評価します。 ■組立実習の実施、専門の熱力学、材料力学等については、講師を招いて研修会の実施等、「エンジニア」としての成長をサポートしています。 ■加熱装置の1つである「スタック型加熱装置」において、特許を持っております。 |
企業情報
企業名 | 株式会社九州日昌 |
---|---|
設立 | 28491 |
事業内容 | 【事業内容】■独自の「均熱技術」を活用した各種電熱機器及び装置の設計・製作■ヒーターブロック、ヒーター、熱小型ユニット、加熱装置製品、温度制御機器、熱関連資材及び熱FA機械の設計・製作■熱解析、構造解析、流体解析業務 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。