石油化学分野への転職は「石油化学転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/07/25 更新
閲覧済み

法人営業◆主に建材として使用される繊維強化プラスチックメーカー|年休122日|平均残業20h【東京】 モリマーマテックス株式会社

掲載開始日:2025/07/24
終了予定日:2025/09/25
更新日:2025/07/25
ジョブNo.10282519
企業名 モリマーマテックス株式会社
年収 400万円 〜 500万円
勤務地
東京都中央区日本橋3-2-9 三晶ビル3F
職種 法人営業◆主に建材として使用される繊維強化プラスチックメーカー|年休122日|平均残業20h【東京】
業種 ゴム・樹脂・合繊/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 ■担当業務:

・FRP(繊維強化プラスチック)の専業メーカーである当社にて、営業をお任せします。工場技術部門と連携し、見積もり作成、顧客折衝、受注、フォローまで対応します。素材メーカーとしての強みを生かし、お客様の求める構造物の仕様検討から参画できます。

・既存顧客への営業活動をメインに新規顧客の開拓も行います(展示会や顧客紹介経由でテレアポや飛び込み営業はありません)。



■同社製品、FRPについて:

・一般にプラスチック系の材料として分類されますが、その特性はむしろ金属系の材料や木材の特性に匹敵し、比重に対する強度の割合が大きいため、「鉄より強く、アルミよりも軽い」材料として広く活用されています。

・金属や木材と違い、成形工場で樹脂とガラス繊維等を組み合わせて材料を合成するので強化材の割合を加減したり、樹脂の種類を選ぶことによって要求特性に応じた製品を得ることが可能です。また錆びたり腐ったりしないため長寿命で、その間メンテナンスコストが軽減できることもエンドユーザーにとって大きなメリットとなります。

・同社製品の導入例:橋梁メンテナンス用検査路、壁高欄、FRP合成床版、薬品タンク、自動車部品、金融機器部品、空港フェンス、手摺、梯子、コンクリート補強筋、他



■組織構成:

・配属先の大阪営業部には営業職5名が在籍しています。入社後は先輩社員の営業同行やOJTで営業ノウハウから製品知識まで身に着けていきます。
求める人材 ■必須条件:

・有形商材の営業経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 400万円 ~ 500万円
■通勤手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 法人営業◆主に建材として使用される繊維強化プラスチックメーカー|年休122日|平均残業20h【東京】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:10
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇

その他

企業会社特徴 ■企業の強み

①豊富なデータベース

当社は50 年を超えるFRP 製造の歴史の中で、幅広い分野のニーズにお応えし、それらの経験から豊富なデータを蓄積してきました。



②ベストの製品設計とコストの提案

FRPは使用する原材料の種類、成形法によって基本的な物性が大きく異なります。当社は豊富なデータベースを基に、FRPの最適な設計をご提案し、三次元CADや三次元CAE(解析)のデータもご提供できます。



③海外生産体制・海外パートナー

当社では相模原工場でのFRP の生産をはじめ、国内に多くの協力メーカーとの関係を築いており、2011年の5月にはタイの現地法人

「MOLYMER MATEX (THAILAND) CO.,LTD.」 を設立いたしました。また、中国にも製造パートナーを持ち、ベストコスト・ベスト品質で様々なFRP の成形品をご提供させていただいております。



④多様な取引先

当社は50年を超えるFRP製造の歴史の中で、建築分野・土木分野・環境/化学分野・電気/電子分野・自動車用途・鉄道/車両用途・機械製品用途に幅広く「FRP製品」をご提供してまいりました。



⑤幅広い実績例

当社は、「建築分野」・「土木分野」・「環境/化学分野」・「電気/電子分野」・「エネルギー分野」・「自動車用途」・「鉄道/車両用途」・「機械用途」など、幅広い分野での実績があります。



⑥先端分野へのチャレンジ

新しい建築材料の研究を、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)様先導研究事業として実施しました。



⑦豊富な試験・測定設備

当社は試作品の評価、規格に基づいた試験片による材料試験などを日常的に実施しております。

これらのデータは商品開発に品質管理にと利用されています。

企業情報

企業名 モリマーマテックス株式会社
設立 13971
資本金 3億円
事業内容 ■企業概要

1938年の創業以来、FRPの軽くて強く錆びない特性と長寿命でライフサイクルコストの優位性を最大限に生かし、社会インフラを始め、意匠性建築、耐食プラント、通信分野でお客様に最適なソリューションを提供し社会に貢献してまいりました。

そして2021年4月にモリマーグループに加わりました。

住生活、産業資材、自動車、エレクトロニクス、医療、ヘルスケア等の幅広い分野で様々な素材や部品を手がけるモリマーグループの一員として、ご期待以上の製品やサービスのご提供に努め、長い年月を経て築いてきたお客様とのご縁や伝統と技術力を大切に守りつつ、全社一丸となって新たな歴史を作り上げてまいります。



■FRPとは

FRPには「耐食性・耐久性抜群」「強くて軽く錆びない」「鉄より強くアルミより軽い」という特徴があります。

また、FRPは使用する繊維の違いによって、CFRP、GFRP、KFRPと呼ばれています。

・GFRP=ガラス繊維(G)・・・材料が安価で色々な形状に馴染みやすいため、様々な反転ができ、形状の自由度が高い。また硬化時間が比較的短いため、短納期で製作可能。

・CFRP=カーボン繊維(C)・・・強度の面で優れており、 積層数を薄くすることによって質量を軽くすることが可能。

・KFRP=ケプラ繊維(K)・・・大変切れにくく、最も優れた強度を発揮する。



■同社の特徴:

50年以上にわたりFPR成型品を設計・製造しており、そのノウハウは業界内でも高く評価されております。また建築物の安全性が重視される昨今、鉄よりも耐久性の高い同社のFPRへのニーズは高まっております。

モリマーグループとしては建材のみならず、FRPの技術力を元に自動車、電子部品の分野にも製品展開をしています。自動車では燃費や航行距離向上のため車体の軽量化が進んでおり、スマホやノートパソコン分野でも持ち運びの観点からメーカー各社が競って軽量化を進めています。そのためあらゆる分野でFRPの導入が加速し、同グループは安定経営を築いています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。