医薬品ライセンシング分野への転職は「医薬品ライセンシング転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/13 更新
閲覧済み

【面接1回】知的財産(特許、意匠、商標など)の取得・保護・活用/知的財産部 三菱自動車工業株式会社

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/01/11
ジョブNo.225823
企業名 三菱自動車工業株式会社
年収 450万円 〜 700万円
勤務地
愛知県
職種 【面接1回】知的財産(特許、意匠、商標など)の取得・保護・活用/知的財産部
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の特許
ポイント 【面接1回】知的財産(特許、意匠、商標など)の取得・保護・活用/知的財産部
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【業務】特許・意匠(出願/調査/鑑定)に関して自動車技術全般を扱っていただきます。
【知的財産部の役割】
当社の知的財産(特許、意匠、商標など)の取得・保護・活用を担う。
(1)発明・考案・創作に係る発掘・奨励・報奨
(2)特許/意匠/商標の出願・維持・管理
(3)特許/意匠/商標の調査・分析・鑑定・係争対応
(4)著作権に関する相談対応
(5)特許/意匠/商標、著作権及び、商品化権のみを取得若しくは処分、又はライセンス許諾若しくは受諾する契約並びに共同出願契約のレビュー及び相談対応
(6)三菱商標及び三菱商号の使い方に関する管理
【魅力】
・知的財産に関する法律を前提として、発明者と技術に関する密なコミュニケーションを図ることで、法律と技術の両面の専門性が身につきます。
・海外案件では海外代理人と連携を取るため、英語でのコミュニケーションスキルが身に付きます。
【職場環境・風土】
・自由闊達に議論できる職場
・在宅制度やフレックス制度が利用しやすく、自分のペースにあわせた業務遂行が可能
・平均残業時間:10~20時間/月【職種の変更の範囲】当社業務の全般
求める人材 【必須】
■知的財産および自動車に関する基本的な知識を有する方

給与・待遇

給与 450万円~700万円
上記年収レンジは目安です。前職の給与・経験を考慮の上、当社規定で決定致します
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【面接1回】知的財産(特許、意匠、商標など)の取得・保護・活用/知的財産部
待遇・福利厚生 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災保険◎通勤交通費補助 ◎有扶(家族)手当 ◎時間外労働手当 など

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 ◎完全週休2日制(土・日) ◎年末年始 ◎ゴールデンウィーク ◎夏季休日 ◎年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)

その他

選考プロセス 面接1回、▲適性検査:Web試験※企業より直接ご案内があります ▲面接:人事担当者・部門担当部長

企業情報

企業名 三菱自動車工業株式会社
設立 1970年4月
従業員数 28982名
資本金 2843億8200万円
売上高 2兆7895億円
事業内容 <プライム上場/日本最古の自動車メーカー>
<世界各地のニーズに適した商品やサービスを展開/販売台数・売上の海外比率約9割のグローバル企業>
【事業内容】
自動車およびその部品の開発、生産、販売、金融事業
【展開車種】
 EV/PHEV:アウトランダーPHEV、エクリプスクロスPHEV、ekクロスEV、ミニキャブEV
 SUV:エクリプスクロス、アウトランダー、RVR、トライトン
 コンパクト:デリカD:2、デリカD:2 カスタム
 ミニバン:デリカD:5、デリカD:5 URBAN GEAR
 軽自動車:eKクロス、eKワゴン、eKスペース、デリカミニ、タウンボックス
...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。