【課長or係長】車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理に係る業務(岡崎) 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
勤務地 |
愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
|
職種 | 【課長or係長】車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理に係る業務(岡崎) |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の研究開発 |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
3年以上連続成長企業年間休日120日以上海外勤務有平均残業月30時間以内交通費全額支給英語を使う仕事育児支援制度あり社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績あり資格取得支援制度マイカー通勤可第二新卒歓迎U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
<企業Vision&Mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <部 Vision&Mission> Vision 「一車入魂」期待に応えるプロ集団への挑戦 Mission わたしたち試作部は、 1.社内外から信頼される『クルマづくり』を目指します。 2.現場力と技術力を鍛え、品質向上に貢献します。 3.試作品質を守り、後工程の手戻り防止に努めます。 4.アライアンスを活用し、試作品質を高めます。 <部概要> 設計部門の図面を基に製作された部品や材料をサプライヤから購入し、試作車/エンジンを日程どおりに製作し、完成した試作車/エンジンは、各種試験・評価を行なうため、実験部に引き渡す部署。 品質、日程、コストで開発ニーズに応える車両製作を行うべく、日々の業務に取り組んでいる。 <採用背景・目的> 三菱自動車が開発する車両の品質向上を推進する上で、開発試験に使用する試作車の品質・日程・コスト管理を強化していく必要があり、ものづくりのための社内外との調整・取り纏めを行える人材確保のため、採用募集を行う。 <部署の役割> ・設計出図日程確認、サプライヤ(含む海外生産拠点)との発注打合せ ・エンジン、試験車製作日程計画 ・エンジン、試験車製作用の部品調達 ・エンジン、試験車製作時に必要な試作型、試作治具の製作 ・不具合発生時の原因調査、処置対策を設計と協議 <入社後の担当領域> 試作パワートレイン領域のマネジメント業務を担当して頂きます。 (2)塗装前の車体組立てに必要な板金部品の購入、治具設計業務を担当して頂きます。 (具体的には) ・車両/エンジンを組立てるために必要となる購入部品の設計部との事前調整 ・サプライヤへの部品製作納期、費用折衝 ・車体組立てに必要な試作治具の設計と手配 ・購入する部品、治具の納期管理 ・車体組立ての立会いと完成品の品質・日程管理 <やりがい・成長できる点> 試作部は小規模な製作所の機能を有し、計画、部品手配、物流、車両組立など試作車製作全般を担当しているため、開発初期段階で実機を確認することができ、初号車が完成した際は、ものづくりの達成感があります。 |
---|---|
求める人材 | <必須要件> ■共通要件 ・自動車メーカーまたは自動車関連部品メーカーでの開発/実験評価/生産技術部門の経験 ・板金プレス、板金部品溶接に関する基礎知識や経験がある方 ・CADを使った治具設計に関する基礎知識や経験がある方 ■以下管理職採用の場合必須 ・マネジメント経験(係長クラスでも可) ・TOEICスコア500点以上 (英語でメール、電話、会議、技術文書の読解などの業務が出来るレベル) <歓迎要件> ・社外や他部署との折衝経験がある方 ・課長職以上でのマネジメント経験 |
給与・待遇
給与 |
想定年収:~1250万円 ※前職でのご経験やスキル等を鑑み決定いたします |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【課長or係長】車両開発に使用する試作車の製作計画、部品購入、品質管理に係る業務(岡崎) |
待遇・福利厚生 |
社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による) 週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日 年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) 育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度 介護休業及び介護勤務制度 ボランティア休業 財形住宅貸金規則 財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金) 三菱車割引購入制度 試用期間6ヶ月 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) ※フレックスあり(コアタイムなし) |
---|---|
休日・休暇 |
■週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など ■年間休日:121日 ・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) ・育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度 ・介護休業及び介護勤務制度 ・ボランティア休業 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒WEB適性検査⇒面接(部門/人事面接員)⇒内定 ・休日面接(第1,3土曜日)対象 ・筆記試験:WEB適性検査 面接回数:1回 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1970年4月 |
従業員数 | 単独13,951 |
事業内容 | 自動車の製造・販売 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。