商品戦略 車種軸の事業管理(Global車種) 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
愛知県岡崎市
|
職種 | 商品戦略 車種軸の事業管理(Global車種) |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の商品企画 |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事社宅・家賃補助制度マイカー通勤可フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
<企業vision&mission> Vision モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります Mission 独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します 社会の持続可能な発展に貢献します 信頼される企業として誠実に活動します アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します <商品戦略本部 プログラムダイレクター室vision&mission> 当社の安定的な利益確保を行うべく、担当する車種群で、デザイン、技術、製造、購買、販売等に指示、折衝を行い、 各部門の専門性を束ねて、収益・台数に責任を負うと共に、その最大化を追求すること。 <部門概要> ・プログラムダイレクター(PD)は、車種軸の収益責任者の役職です。 ・PDは車種セグメントや地域別に担当が分かれており、 各PD毎に5~7名程度のサポートメンバーがチームとして組織されています。 (現在、サポートメンバーには設計、生産技術、調達、商品企画出身のメンバーが在籍) <採用目的・背景> チーム強化のために新たな人材を募集致します。 <部署の役割:プログラムダイレクター室> 各プロジェクトでは企画から生産・販売に至るまで、多くのマイルストーン管理を行っており、 PDとPD室メンバーは主要マイルストーンごとに経営層に対し収益や販売台数のビジネス提案をしますが、 全体最適化が図れ、収益・台数が最大化となる提案になるように、各部門の折衝やとりまとめを行います。 <入社後の担当領域> ・新モデルの企画 および現行モデルのライフサイクル企画の提案とりまとめサポート ・各マイルストーン提案に向けた情報収集、および、開発、生産、購買等の関係部署の折衝、 とりまとめのサポート、報告資料作成 <仕事の面白み/やりがい> ・商品の企画・開発から生産終了まで、自動車ビジネスの全体像を把握することができる点 ・プロジェクト管理、経営目線を理解したビジネス提案のスキルを身に着けることができます。 <風土> ・PD含めて、現時点総勢6名であり、メンバー間のコミュニケーションも闊達です。 |
---|---|
求める人材 | <必須要件> ■自動車会社、自動車関連企業での実務経験3年以上 (設計、生産、購買など、モノづくりに関わる領域、あるいはプロジェクトマネジメント経験) ■英語を用いた業務経験 (メール作成、資料作成、会議での発表など、TOEIC:600点以上目安) <歓迎要件> ■財務分析スキル <求める人物像> ・関係部署と調整しながら、粘り強く、かつポジティブにプロジェクトを引っ張っていくような方 ・商品(自動車)ビジネスに興味がある方 ・問題意識を持って、改善に前向きな方 |
給与・待遇
給与 | 想定年収600万円~950万円 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 商品戦略 車種軸の事業管理(Global車種) |
待遇・福利厚生 |
社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による) 週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日 年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) 育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度 介護休業及び介護勤務制度 ボランティア休業 財形住宅貸金規則 財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金) 三菱車割引購入制度 試用期間6ヶ月 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) ※フレックスあり(コアタイムなし) |
---|---|
休日・休暇 |
■週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など ■年間休日:121日 ・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで) ・育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度 ・介護休業及び介護勤務制度 ・ボランティア休業 |
その他
選考プロセス | 筆記試験:WEB適性検査 面接回数:1回 ■選考フロー:書類選考⇒WEB適性検査 ⇒最終面接(部門部長/人事) ⇒内定 ※場合によっては面接を複数回実施させていただく可能性もございます。 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1970年 |
従業員数 | 約30,091名 |
事業内容 |
■自動車及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。 ■産業用エンジン等及びその構成部品、交換部品及びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。 ■中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買。 ■計量器等の販売。 ■損害保険及び自動車損害賠償保障法に基づく保険の代理業。 ■金融業。 ■前各号に付帯関連する事業。 【特徴、魅力】 ■同社はさまざまな形で、他社に先駆けた独自の取り組みを形にしてきました。 日本で初めて乗用車の大量生産を開始し、日本初の四輪駆動の自動車を開発したのも同社です。 ■09年に世界で初めて電気自動車の量産化を実現しました。 ■海外の売上比率が全体の約8割と、グローバルに事業展開している点も大きな特徴です。 世界を舞台に活躍したいという意欲と積極性、そして「好奇心」を持ち、「好機」を逃さず、「車を好きになる心」、 この3つをあわせて「好機心」と表現していますが、この志を持った方にとって、思う存分に力を発揮できる場であると確信しています。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。