医薬品ライセンシング分野への転職は「医薬品ライセンシング転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

品質企画及び、新型車、年式変更車の品質改善推進(品質保証) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.156266
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
職種 品質企画及び、新型車、年式変更車の品質改善推進(品質保証)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の品質管理(機械)
ポイント ・当社経由の紹介実績多数
・初回面談にて求人詳細を説明します
・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 3年以上連続成長企業年間休日120日以上海外勤務有平均残業月30時間以内交通費全額支給英語を使う仕事育児支援制度あり社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績あり資格取得支援制度マイカー通勤可第二新卒歓迎U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 <企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<品企室 Vision & Mission>
Vision
・お客様視点で品質を企画し、ブランドの基礎となる品質向上を促進します。
Mission
・お客様からの情報を、迅速かつ正確に把握します。
・お客様視点で、品質指標を企画/設定します。
・お客様視点で、新車開発の品質目標を設定/バリデートします。
・お客様視点で、品質保証に関する適正な契約条件を取りまとめます。
・品質マインドを牽引し品質を支える要になります。
・アライアンスを活用し、更なるお客様満足度の向上を目指します。

<部概要>
・品質に係る全社的戦略/方針/目標の企画立案とフォロー
・品質保証政策および契約の取りまとめ
・新型車、マイナーチェンジ/年式変更車の品質改善推進

<採用背景・目的>
新型車、マイナーチェンジ/年式変更車の品質改善推進の業務に力を入れ、車が世の中に出る前段階で不具合/不満をつぶし込み、
お客様の満足度を更に上げていく活動を強化しており、自動車関連におけるモノづくりの経験および顧客志向を持った人材を募集します。

<部署の役割>
新型車、マイナーチェンジ/年式変更車の開発において、CQE(チーフクオリティエンジニア)をサポートし、以下の業務を推進する。
・品質目標設定、開発段階の品質評価、出荷判断、出荷後の初期品質改善

<入社後の担当領域>
・新型車、マイナーチェンジ/年式変更車。(CQEチーム内で分担)

<やりがい・成長できる点>
新型車、マイナーチェンジ/年式変更車の開発に参画し、開発段階の品質評価、出荷判断、出荷後の初期品質改善に携わることができる。
求める人材 ■必須要件
<共通要件>
・高専卒・大卒以上
・工学(機械/電気/情報)若しくは化学分野の基礎知識
・TOEIC:600点以上、若しくは英語での文書作成スキル
・製造業で商品開発、品質管理/保証のいずれかでの業務経験

<係長クラス>
・製造業で品質管理/保証のいずれかで業務経験がある方

<担当者クラス>
・製造業で設計・実験・品質管理/保証のいずれかで業務経験がある方

■歓迎要件
・英語での会議対応が可能な方
・自動車業界で開発から製品出荷後における品質マネジメントの経験がある方
・社外や他部署との折衝経験がある方

給与・待遇

給与 想定年収:~950万円
※前職でのご経験やスキル等を鑑み決定いたします
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質企画及び、新型車、年式変更車の品質改善推進(品質保証)
待遇・福利厚生 社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による)
週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日
年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度
介護休業及び介護勤務制度
ボランティア休業
財形住宅貸金規則
財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)
三菱車割引購入制度
試用期間6ヶ月

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 
※フレックスあり(コアタイムなし)
休日・休暇 ■週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 
■年間休日:121日
・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
・育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度
・介護休業及び介護勤務制度
・ボランティア休業

その他

選考プロセス ・休日面接(第2,4土曜日)対象
・筆記試験:WEB適性検査  面接回数:1回
 ■選考フロー:書類選考⇒WEB適性検査⇒面接(部門/人事面接員)⇒内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1970年4月
従業員数 単独13,951
事業内容 自動車の製造・販売

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。