植物工場・施設園芸分野への転職は「植物工場・施設園芸転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

プラント計画設計(電気)~東証一部/上下水道事業のリーディングカンパニー~|【大阪/ポテンシャル】 株式会社NJS

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10267968
企業名 株式会社NJS
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号 大阪センタービル8階
職種 プラント計画設計(電気)~東証一部/上下水道事業のリーディングカンパニー~|【大阪/ポテンシャル】
業種 設備管理・メンテナンス/設計(電気・計装)
正社員

募集要項

仕事内容 【東証一部上場/最上流工程を担う、水・環境コンサルタント(JS水コン受注ランキングNo.1)/平均勤続年数:15.1年】

施工管理からの職種変更希望も歓迎します!(今年度も、前職施工管理から設計への入社実績がございます。)皆様のチャレンジを心よりお待ちしております。

※ご経験・ポテンシャルを考慮し、お任せする業務を決定致します。

■業務内容:上下水道施設における電気設備のプラント計画設計をお任せします。

具体的には...処理場・ポンプ場、浄水場で使用される電気設備の選定、電気仕様設計、計画設計、及び再構築に関する調査診断業務等をご担当頂きます。

人口減少、老朽化等の課題に対し、「機能(水質)」「施設計画(仕組み・構造)」「コスト」「実務(行政・住民)」の4つの視点を掛け合わせながら課題解決を図ります。

様々な制約の中、案件毎に最適な設計を実現する為、土木、機械、電気、建築設備の各専門家が総力を挙げてひとつのものをつくりあげます。※顧客への成果物は計画概要説明書(約20P)、報告書(約100P)・参考資料集(約400P)、計画図などです。
求める人材 <応募資格/応募条件>

■必須条件:以下双方を満たす方

・電気系学科出身の方

・電気設計の経験または施工管理、メーカーの設計などのご経験



■尚可条件:

・設備や装置の電気設計、または制御設計経験者

・プラント関連の経験

・水処理関連機器の経験

給与・待遇

給与 468万円 ~ 800万円
■通勤手当
■残業手当
■役職手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション プラント計画設計(電気)~東証一部/上下水道事業のリーディングカンパニー~|【大阪/ポテンシャル】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■資格取得奨励金制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■創立記念日■夏季休暇■年末年始休暇

その他

選考プロセス 書類選考 → (1次面接(人事)+適正検査)→ 2次面接(部門) → 最終面接(役員) → 内定
企業会社特徴 【プライム市場上場で安定した基盤】

都市全体や地域全体を対象として、水利用や環境の分析、インフラの企画・設計、事業運営の支援業務を行います。その仕事は規模が大きく、影響範囲が広く、長期間にわたるだけに責任は重大ですが、とてもやりがいがある仕事です。

当社はわが国で最も歴史(1951年設立)と実績のある水のコンサルタントであり水に関する調査・計画・設計・施工監理・経営分析などのコンサルタント業務、システム開発業務を行っています。事業展開としてアセットマネジメントや経営コンサルティングなどにも取り組んでいます。



強み:総合技術力

上下水道、河川、廃棄物など水と環境に関する総合的な技術力をはじめ、強力な技術開発により水環境マネジメント技術や経営システムについても高い評価を得ています。



強み:海外展開力

海外業務実績は90カ国以上におよびます。地球規模で水と環境が提起される中、世界各国の地域拠点を軸として業務展開を推進しています。



【長期就業可能な安定性】

売上高に対する経常利益の割合は約16%の超高水準であり、建設業界の中でも群を抜いた水準です。また、平均年収794.1万円、平均年齢43.3歳、平均勤続年数15.7年、残業代は全額支給と、長期就業が可能な環境です。

企業情報

企業名 株式会社NJS
設立 18872
資本金 5億2,000万円
事業内容 私たちは水と環境の Consulting & Software サービスを提供することで、

水と環境の Leading Global Company を目指します



◆コンサルティング事業

上下水道インフラ整備を中心とした、様々な「水と環境」の技術で60年以上にもわたり、サステナブルな社会を支えてきました。

インフラのライフサイクルを、点検調査、解析診断、修繕改築、運転管理、災害対策、運営管理の6つのステージで捉え、それぞれのステージに対応したコンサルティングサービスを提供しています。



◆ソフトウェア事業

水と環境に関連して、調査から運営管理までのライフサイクルを通した管理を支えるソフトウェアを提供します。



・SkyScraper:クラウド情報管理システム

・KanroKarte:下水道管路ストックマネジメント支援ツール

・Air Slider:管路・閉鎖性空間の点検・調査ドローン

・SkyManhole:下水管内水位リアルタイム観測システム

・BioWin:エキスパートが選ぶ下水処理プラントのシミュレータ

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。