高分子材料分野への転職は「高分子材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/19 更新
閲覧済み

生産技術<電動車向け新製品の設備設計> 東証プライム、DPFで首位級シェアの老舗電子部品メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.356689
企業名 東証プライム、DPFで首位級シェアの老舗電子部品メーカー
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
岐阜県北方1-1
職種 生産技術<電動車向け新製品の設備設計>
業種 半導体・電子・電気機器業界の生産・製造・プロセス技術(自動車)
ポイント 電子関連事業ではプリント配線基板やプラスチックパッケージなど、セラミック関連事業では特殊炭素製品やDPFなど、すべての分野で世界トップクラスの企業と協業しながら、技術革新のイニシアティブを取っている企業になります。世界の半導体・電機・完成車メーカーの戦略的パートナーとして、次世代製品の開発に挑み続けています。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度

募集要項

仕事内容 ■同社にて、以下の業務をご担当いただきます。

【具体的には】
先行開発を手掛ける技術開発本部において、電動車向け新製品の量産に向けた設備立上・設計をご担当いただきます。
技術開発本部では、安全で快適なモビリティ空間を実現するため、電子・セラミック事業で培ったコア技術を複合・応用展開し、NEV(新エネルギー車)用バッテリー安全部材を開発しました。具体的には、バッテリー周辺に用いる耐熱断熱材及び耐熱絶縁部材です。
現在、量産に向けた準備を進めています。量産設備を、顧客の要望に合わせて遅延なく立ち上げ、製造部隊に技術・設備を移管していく予定です。特にマテリアルハンドリングの領域において今後の検討事項も多く残されているため、仕様検討から実際の機器立ち上げまでをご担当いただける方を募集しています。
最終的には、選考の過程でご経験に合わせご担当いただく工程を決定する予定です。

【特徴・魅力】
・世の中の最先端技術導入にチャレンジできる環境です。
・自ら開発・量産に携わった新規開発製品が社会に流通することで、最終製品への付加価値を提供し社会貢献につながります。
・積極...
求める人材 【必須要件】
・マテハン設備に関する何かしらのご経験

給与・待遇

給与 600-850万円
裁量労働手当(平均20h/月の時間外相当)+職務手当(15,000円/30,000円)の支給となります。※職務手当の金額は社内等級によって変更します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 生産技術<電動車向け新製品の設備設計>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、
寮・社宅、退職金(確定拠出年金または退職金前払いの選択制)、財形貯蓄、社員持株、保養所

勤務時間・休日

勤務時間 08:00 - 16:40(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、夏期休暇、年末年始、有給休暇(初年度13日、最高20日)、慶弔休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇・ボランティア休暇他)

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(適性検査のみ)
【面接回数】2回
【選考フロー】一次面接(人事部長、部門部長、マネージャー) ⇒ 最終面接(役員2名)

企業情報

企業名 東証プライム、DPFで首位級シェアの老舗電子部品メーカー
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場、100年以上の歴史を持つ電気機器メーカー。
プリント配線板やICパッケージ基板、特殊炭素製品などの開発・製造を行なっています。
なかでも、ディーゼル車用の黒煙除去フィルターやFCパッケージ、シール材などで世界トップクラスのシェアを獲得しています。

【研究開発】
売上の5%以上を研究開発に投資し、次世代製品の開発や新製品の早期事業化に注力しています。
特に、IoT、5G通信、Aなどの新領域への事業拡大に向けた製品設計・要素技術・プロセス技術の開発を推進しています。

【グローバル展開】
北米・アジア・欧州に拠点を擁し、グローバルに事業を展開。今後、グローバルでの生産体制の最適化・効率化を進めていく方針です。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。