高分子材料分野への転職は「高分子材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/22 更新
閲覧済み

品質保証・品質管理 <セラミック粉末成形品> MARUWA

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.350168
企業名 MARUWA
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
岐阜県鶴里町柿野広畑2322番地3
職種 品質保証・品質管理 <セラミック粉末成形品>
業種 半導体・電子・電気機器業界の品質管理(機械)
ポイント 同社は1973年の創業から培ってきたセラミック材料技術を強みに電子部品や半導体関連製品、LED照明等の複数の領域での事業展開をしています。高熱伝導基板ではグローバルシェアトップクラスの製品を有し、独自の差別化製品戦略で高い収益性、業績を順調に伸ばしています。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 同社にて、セラミック電子部品・粉末成形品の品質保証・品質管理業務をご担当いただきます。
新商品の開発や量産プロセスにおける品質問題にかかわる製造工程の技術的改善業務など品質に関して責任を持って取り組んでいただきます。

【具体的には】
・顧客対応(監査・クレーム・品質打ち合わせ)
・外部購入・委託メーカーへの品質対応
・社内クレーム対応
・部内品質管理 等

<担当製品>
セラミック電子部品・粉末成形品
求める人材 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・品質保証、品質管理業務のいずれかの経験
・顧客対応の経験

【歓迎要件】
・セラミック業界の品質保証、品質管理ご経験者

給与・待遇

給与 620-880万円
月給:254,000円?396,000円
※日給月給制
※通常の時間外手当支給(ただし残業は原則なし)
※管理監督職該当の方は、時間外手当支給なし
経験、スキル、前職の年収を考慮の上、決定します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質保証・品質管理 <セラミック粉末成形品>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、残業手当、職責手当など
表彰制度、企業型確定拠出年金制度、従業員持株会(任意)、財形貯蓄制度、社員食堂(土岐工場・瀬戸工場にある自社LEDを使用したカフェテリア)、健保組合保養所など

勤務時間・休日

勤務時間 08:15 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間126日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、祝日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(結婚、出産、服喪、転勤) ※同社カレンダーあり

その他

選考プロセス 【筆記試験】有:適性検査
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 MARUWA
事業内容 【概要・特長】
東証プライム上場、セラミック技術に強みを持つ電子部品メーカーです。高いセラミック材料技術を活かし、電子部品を含むセラミック部品や照明機器などの製造・販売を実施。誘電体や磁性体、石英ガラスなど半導体関連産業に欠かせないガラス材料のほか、電子デバイス、高周波モジュール、LED照明など、部品から完製品まで幅広く提供しています。

【事業展開】
・セラミック部品事業:セラミック部門、電子部品・デバイス部門、石英部門で構成。加工難易度が高く、均質性や厳しい寸法精度が要求される電子機器や半導体分野向けに、安定した品質の製品を量産しています。
・照明機器事業:光源開発から照明器具の製品化まで、自社で一貫して開発・生産を実施。インフラ分野などの特殊な市場ニーズに対応したハイスペック照明器具を製品化しています。また光の質や色再現性、視認性に優れた光、ライトアップに適した光などの開発も行なっています。

【技術力】
独自のセラミック技術に、回路設計、実験評価、実装、シミュレーションなどの要素技術を掛け合わせ、EMC対策部品や高周波部品、デバイス・モジュールなど高付加価値な製品を開発。特にパワー半導体モジュール市場におけるセラミック基板に強みを持ち、熱伝導率に優れ、省エネ分野で注目を集める窒化アルミニウム基板のシェアは約60%です。他にも、均質性とブレイク性に優れたチップ抵抗器用アルミナ基板、抗折強度の高いアルミナ・ジルコニア基板など世界トップクラスのシェア製品を多く保有しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。