高分子材料分野への転職は「高分子材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/21 更新
閲覧済み

量産体制の構築<MEMSプロセス開発・半導体デバイス> 東証プライム、セラミック技術に強みを持つ日系大手企業

掲載開始日:2025/04/21
終了予定日:2025/05/19
更新日:2025/05/10
ジョブNo.415075
企業名 東証プライム、セラミック技術に強みを持つ日系大手企業
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
京都府相楽郡精華町光台3丁目5-3
職種 量産体制の構築<MEMSプロセス開発・半導体デバイス>
業種 半導体・電子・電気機器業界の生産・製造・プロセス技術(半導体)
ポイント 同社の製品は、その特性を活かし、多種多様な業界にわたり使用されています。したがって、材料の種類、製品群は、世界でも類をみないほど、バラエティにとんだものとなっています。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■内製量産体制を構築に向け開発を推進する役割を担っていただきます。

【具体的には】
・インク流路構造設計、MEMS加工レシピ開発、半導体研磨・接合
・半導体システムインテグレータ、PZT成膜・性能確認、PZT配線加工

■キャリアパス
新規事業であるためデバイス開発をスタートから経験でき、自分達で立ち上げた事業を将来的にさらに拡大を図っていけるような機会を経験できます。その中でご自身の意欲次第で開発だけでなく、製造、販売等の種々業務にて経験を積める可能性もあり、成長の幅が拡がっています。
部署内外問わず、経験した技術を活かせるような別の製品を扱うグループへ異動し幅を広げていただくことも可能ですし、新たな分野にチャレンジされる方もいます。

■配属先のミッション
同事業部はインクジェット機に搭載検討している小型IJ(MEMSインクジェット)ヘッドの開発組織です。本組織の役割は、キーデバイス(MEMSチップ)の内製化に取り組み、高性能で高品質なコスト競争力の高いインクジェットヘッドデバイス開発を行うことです。最終製品となるインクジェット本体への搭載を目指し開発を進めています。

■...
求める人材 【必須要件】※以下のいずれかのご経験(優先順に記載)
・半導体プロセス開発/量産
・MEMS加工開発を行った経験
・薄膜PZT開発/量産

※量産ラインを立ち上げた経験を活かしていただけます

【歓迎要件】
・MEMSプロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可)
・半導体プロセス開発経験者(インクジェットヘッド用であれば尚可)

給与・待遇

給与 600-850万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 量産体制の構築<MEMSプロセス開発・半導体デバイス>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(上限165,000円/月まで)、都市勤務社住宅補助手当

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間125日/(内訳)原則として土曜・日曜・祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(年休5日連続取得制度・リフレッシュ休暇、多目的休暇制度等)ほか

その他

選考プロセス 【筆記試験】有り
【面接回数】1回
【選考フロー】
事前適性検査(WEB)⇒原則1回面接

企業情報

企業名 東証プライム、セラミック技術に強みを持つ日系大手企業
事業内容 【概要・特徴】
日系の大手電子機器メーカー。
創業以来、電子情報機器や半導体部品など多角的に事業を展開しています。
事業の柱を複数もつことで安定的に黒字経営を継続しており、世界約30カ国に200以上のグループ会社を有しています。

【事業展開】
セラミック部品を中心に電子デバイス関連、半導体部品関連、通信機器関連など事業は多岐にわたります。
また、強固な財政基盤をもとにM&Aを積極的に行ない、製品力の強化や販路拡大を図っています。

【職場環境】
自分の意見を主張できる風通しのよい職場です。
平均勤続年数は約18年。中途採用は全社員の約4割、幹部社員のうちの約5割です。
また、働き方改革を推進しており、5日連続休暇は組み合わせれば10連休も可能。長年の勤続者はリフレッシュ休暇も取得できます。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。