ポリマー分野への転職は「ポリマー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/05 更新
閲覧済み

化学物質調査・SDS作成事務|化学バックの方歓迎/東証スタンダード上場/月平均残業10時間【埼玉県】 日本ピグメント株式会社

掲載開始日:2025/03/19
終了予定日:2025/05/20
更新日:2025/03/20
ジョブNo.10426077
企業名 日本ピグメント株式会社
年収 400万円 〜 650万円
勤務地
埼玉県深谷市白草台2909番地52
職種 化学物質調査・SDS作成事務|化学バックの方歓迎/東証スタンダード上場/月平均残業10時間【埼玉県】
業種 総合化学/その他事務/アシスタント
正社員

募集要項

仕事内容 【企業担当のおすすめ】

■東証スタンダード市場に上場しており、住宅手当、家族手当、社宅制度など福利厚生が充実しています。

■自動車、家電、化学メーカーなど様々な業界の大手企業と取引があり、事業が安定しています。

■電化製品、OA機器、自動車、携帯電話や食卓上の容器など身近なものに多く使用されており、日常生活の中でやりがいを感じられる機会が多いです。

■平均残業10時間、平均年間有給休暇取得日数14.4日、当面転勤なしと働きやすい環境です。



【業務内容】

製品安全、含有化学物質および関係法令調査、SDS作成業務をご担当頂きます。化学物質管理システムを利用した調査業務をお任せします。

将来的には化学物質管理システムのメンテナンス、データ管理、仕組みづくり等、管理業務もお任せする予定です。



【詳細】

ご経験に合わせて、以下のような業務をお任せ致します。



■自社開発中製品の環境リスクアセスメント(環境リスク調査)の実施

■製品のSDS、ケムシェルパーの作成業務

■化学物質管理の対応業務

■各種環境関連法令の対応、支援業務

■社内外からの化学物質、法令問い合わせ対応

■その他調査、管理業務



【配属先部門】

品質保証室5名 社会人経験年数が浅い方や他業種から転職された方などもいらっしゃいます。今回は化学メーカー出身の方向けの募集となりますが、品質保証・プロセス開発など職種未経験の方にも1から確り研修を行います。



【働き方】

■残業時間:平均10時間/月

■勤続年数:14.4年
求める人材 【必須条件】

以下いずれかに合致する方

■学生時代に化学系の学部・学科に在籍されていた方

■化学メーカーでの業務経験が2年以上ある方



【業務のやりがい】

工場での業務がメインとなりますが、他の工場にて働かれている方、営業職の方など様々な社員と連携する機会があり、目の前の業務以外の分野の知識も身に着けることが可能です。



【当社について】

樹脂用着色剤や樹脂コンパウンドの製造・販売を手掛ける化学メーカーです。2024年にホールディングス化し新会社として設立されました。ホールディングスとしては100年の歴史を誇っております。

給与・待遇

給与 400万円 ~ 650万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 化学物質調査・SDS作成事務|化学バックの方歓迎/東証スタンダード上場/月平均残業10時間【埼玉県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■企業年金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 ■週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

選考プロセス 書類選考 → 1次面接(部課長クラス+人事/WEB) → 適性検査 → 最終面接(役員/対面) →内定
企業会社特徴 【特徴】

■事業の安定性

同社は東証スタンダード市場に上場しており、経営基盤が安定しています。また、取引先は化学メーカーを始め多岐に渡っており、リスク分散できている点も事業が安定している理由の1つです。例えば大手自動車メーカーや家電メーカーなどにも販売を行っているため、いずれかの業界が仮に不況となった際にも、他業界向けの売上でカバーすることが可能な体制となっています。



■製品の身近さ

同社の製品は、身の回りの多くのものに使用されています。例えば、電化製品(テレビ、FAX、エアコン、掃除機)、OA機器(パソコンモニター、キーボード、マウス)、自動車の内装材(インパネ、コンソールボックス)、携帯電話や食卓上の容器など。色が着いているものの多くは弊社の着色剤を使用しています。

私たちのカラー化技術は、それらの製品にとって機能、デザインと共に重要な役割を担っております。仕事の1つひとつが日常生活に密着した物として、形として現れてきますので、普段の生活を送る中でやりがいを感じられる瞬間が多いです。



■和のセンスを感じることができる製品

同社の着色剤は、日本人の厳しい美意識に育てられてきました。私達の住む日本には四季の色があり、豊かな色彩に包まれて生活しています。例えば同じブルーでも、真っ青に澄んだ空色のブルー、海のように輝く落ち着いたブルーなど、数え切れないほどの色があります。この数ある色のなかでも、微妙な色調の差を敏感に感じ取る日本人の感性は色に統一性を求めます。例えば、車の内装における色の統一感。しかし、多種多様な異なる素材を一つの色に統一することは容易ではありません。同社は、この豊かで繊細な色彩を再現し、皆様に 「夢と希望」 を提供できるよう、色彩について日々開発を行っています。



■自社グループ一貫体制

同社は、お客様の色彩に対するニーズの満足度向上・品質の維持向上へのこだわりから、自社グループ内での製造を行っています。こだわりの背景にはあらゆる時代の変化に対応してきた歴史があります。徹底した秘密保持体制の下、お客様に満足を提供するための生産技術の蓄積を通じ、長年にわたり蓄積された当社グループのコアテクノロジーである配合技術・分散技術・生産技術を強みに事業を展開し続けています。

企業情報

企業名 日本ピグメント株式会社
設立 45383
資本金 1,481百万円
事業内容 【事業内容】

メイン事業として、プラスチックの着色剤の開発、製造から販売までを一貫して行っています。



【詳細】

■プラスチックのカラーコンパウンドの製造販売

■ピグメントカラー(印刷インキ、塗料、合成樹脂、ゴム、繊維等の着色剤)の製造販売

■工業薬品、合成樹脂加工機械などの輸入および販売



【カラーコンパウンドとは】

透明なあるいは半透明なプラスチックの原料に色を着けたり、ガラス繊維や難燃剤など特殊な素材を混ぜ合わせてプラスチックの性能を向上させることです。



【ピグメントとは】

専門的には「水不溶性着色料」と呼ばれています。本来、化粧品に使われていたことから「顔料」と呼ばれています。弊社はこのピグメントを使って、多くの用途に応じた着色に貢献しています。

私たちの生活の身近なところには、カラフルな製品(自動車、家電、OA機器、日用品、化粧品など)が数多くあり、これらに用いられるプラスチックは現代社会を根底で支える基本的なマテリアルになっています。日本ピグメントは、これらに用いられるプラスチックを美しい色に彩るためにピグメントを提供しています。



【取引先の例】

■旭化成(株) ■伊藤忠プラスチックス(株) ■(株)カネカ ■(株)クラレ ■(株)クレハ ■サンスター技研(株) ■(株)資生堂 ■積水化学工業(株)

■双日プラネット(株) ■ソニー(株) ■(株)デンソー ■トヨタ自動車(株) ■東レ(株) ■東洋紡(株) ■凸版印刷(株) ■長瀬産業(株)

■日立アプライアンス(株) ■本田技研工業(株) ■パナソニック(株) ■三菱ケミカル(株) ■ユニチカ(株) ■横浜ゴム(株)

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。