PostgreSQL分野への転職は「PostgreSQL転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

ITサービス部_データサービス_データエンジニア 株式会社良品計画

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10415602
企業名 株式会社良品計画
年収 600万円 〜 1500万円
勤務地
東京都文京区後楽2丁目5ー1 住友不動産ファーストビル
職種 ITサービス部_データサービス_データエンジニア
業種 その他小売・専門店/機械学習/AI/データ基盤エンジニア
正社員

募集要項

仕事内容 【主な業務内容】

良品計画では日本や世界の津々浦々で
「感じ良い暮らし」を実現するため、土着化とグローバル化を支えるグローバル共通の仕組み作りを推進中です。

その中で、グローバル全社におけるデータドリブンな意思決定を行うための全社データ基盤構築を担当して頂ける方を募集しています。



【業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など)】

■AWSのサービス群
-
Redshift、Athena、Glue、Kinesis、Lambda、S3等

■Databricks

■Python

■Airflow



【役割期待】

良品計画では日本や世界の津々浦々で
「感じ良い暮らし」を実現するため、土着化とグローバル化を支えるグローバル共通の仕組み作りを推進中です。

その中で、グローバル全社におけるデータドリブンな意思決定を行うための仕組みを構築して頂ける方を募集しています。
求める人材 【必須スキル・経験】

■コンピュータサイエンスもしくは関連分野における学位の取得、または5年以上のソフトウェア開発経験

■BI/DWH/Data
lakeやデータ分析基盤のインフラ・アーキテクチャ設計・導入・運用経験

■下記の項目を2つ以上満たす方

 -AWSやGCPを用いたクラウドにおける開発経験

 -Kubernetesなどのコンテナ技術を利用したシステムの開発経験

 -Cloud
Pub/SubやApache
Kafkaなどメッセージキューを用いた開発経験

 -Airflow,
Digdag
などのワークフローエンジンを用いたETLシステムの開発経験

 -大規模サービスにおけるアプリケーションログの設計経験



【歓迎スキル・経験】

■流通・小売の業界知識

■システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因を発見、解決するための能力

■Treasure
Data製OSS(Fluentd,
Embulk)などを用いたデータ収集システムの開発

■BigQuery、Redshift、SnowflakeなどのDWHを用いた開発経験

■PostgreSQLやRDSを含むRDBMSを用いた開発経験

■語学力(英語・中国語)

■PMP資格保持

給与・待遇

給与 600万円 ~ 1500万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ITサービス部_データサービス_データエンジニア
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員割引制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■週休2日制■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 1980年、西友のプライベート・ブランドとして40品目でデビューした「無印良品」は、現在では7000品目を超える商品を展開するブランドへと成長しています。

1989年に西友から独立した良品計画は、生活者の視点から衣料品、家庭用品、食品など日常生活に不可欠な「無印良品」を開発・提供しています。



■企業理念「社会や人の役に立つ」を仕事にする

「人と自然とモノの望ましい関係と心豊かな人間社会」を考えた、商品、サービス、店舗、活動を通じて、「感じ良い暮らしと社会」の実現に貢献する。これは良品計画の企業理念です。

私たちは、小売業という仕事を通して「社会や人の役に立ちたい」という想いを持つ方に出会いたいと考えています。

そのために、創業当初から大切にしている無印良品のコンセプトを商品やサービスを通して具現化していきます。人々の暮らしに一番身近な小売業だからこそ役に立てる事があると信念を持ち、100年後の未来をより良いものにしていきたいきます。



■目指すのは、買い場ではなく暮らしの場となる空間

店舗が、地域のコミュニティセンターとしての役割を持ち、地域のステークホルダーの皆様と共に、地域課題に対して取り組み、地域への良いインパクトを実現することも必要です。

各店舗は商品を買う場としての役割だけでなく、ゆくゆくは人々の暮らしの場としての役割を担えるようになりたい。

例えば朝の一風景。近隣にお住いの方がラジオ体操をしていたり、ちょっとした集いのスペースで朝活をする人たちがいたり。夕方にはお母さんが店舗に買い物に来て、そこで勉強していた子供と一緒に手をつないで家に帰る。そんな暮らしの一風景が当たり前にある空間を、店舗を通して地域の中に作っていきます。

企業情報

企業名 株式会社良品計画
設立 32660
資本金 67億6,625万円
事業内容 【事業概要】

■「無印良品」を中心とした専門店事業の運営/ 商品企画/開発/製造/卸しおよび販売

社会や人の役に立つ」を軸に、小売業の枠に留まらない事業展開をしています。



【事業詳細】

■無印良品事業

1980年に日本で生まれ「素材の選択」「工程の見直し」「包装の簡略化」という3つの基本原則からなる7500点の商品をラインナップ。世界中に愛用者がいらっしゃいます。



■住空間事業

お客様の要望を元に生まれた「無印良品の家」をを中心とした住空間の企画、開発、販売。



■IDEE事業

家具、インテリア小物の企画、製造、販売。



■キャンプ事業

3つの拠点でキャンプ場を運営し、70万坪の森林を管理。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。