PostgreSQL分野への転職は「PostgreSQL転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

シニアエンジニア/フルリモートOK 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.143799
企業名 社名非公開
勤務地
東京都
職種 シニアエンジニア/フルリモートOK
業種 インターネット関連業界のシステムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系)
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制転勤無し3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内交通費全額支給中途入社5割以上育児支援制度あり20代の管理職登用実績あり女性管理職登用実績ありフレックス勤務

募集要項

仕事内容 【ミッション】
スペシャリストまたはプレイングマネージャー として以下の一部または全部を立案・担当いただき、
よりスピーディーに同社の新しいサービスを世の中に届けることに協力いただきたいと考えています。

・プロダクトマネージャー・ブロジェクトマネージャーと協力し、複雑になりがちな要件の簡略化・削ぎ落としや、
・案件の開発順・スケジュールの提案などの上流工程の改善
・開発プロセスの改善や自動化、運用業務の自動化・効率化、
・各チームメンバーの担当プロダクトを広げる支援などチームの開発効率を高める活動
・複数メンバーで取り組むと返って非効率なものを見極め、
 一定の難度の部分をご自身で作りきってしまうようなプレイヤーとしての行動
・アーキテクチャの再構築やチーム構成・担当の再編成
・ピープルマネージメント(メンバーの成長支援)

[開発環境]
言語:Go
ミドルウェア:MySQL/PostgreSQL/Redis
インフラ:GCP/AWS/Kubernetes/Docker
IDE: VisualStudio Code/GoLand/IntelliJ
CI/CD: GitHub Actions
VCS: GitHub
求める人材 <必須の経験/能力>*以下、いずれかのご経験
・合計10人月以上の規模のWebサービス系プロジェクトで、
 開発全体のテックリードとして要件調整からリリース・保守までを担当した経験

・アプリ・サーバ・フロント等の範囲でのテックリード経験

・ご自身にとって主たる技術分野(Android/iOS/バックエンド/フロントエンド/データ基盤 等)で、
 現場メンバーと同等レベルの技術知識をもっていること

<望ましい経験/能力>
・4名以上程度のチームでのピープルマネージメント経験(評価やメンバー成長のサポート)
・10名以上のエンジニアが関わるチームでの、開発プロセス改善の経験
・スクラムの導入や実施見直し
・現場にあった要件定義手法の導入
・新アーキテクチャへの移行
・テストの自動化 など
・プロダクトマネージャーまたはプロジェクトマネージャー相当の役割を担った経験

給与・待遇

給与 年収 9,000,000 円 - 20,000,000円
※スキル・経験によって相談に応じます。
※法定外45時間分の固定時間外手当を含む
査定2回/年
交通費支給(上限月額5万円)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション シニアエンジニア/フルリモートOK
待遇・福利厚生 ・社会保険完備
・トライアルタクシー制度(月額1万円)タクシーを知るために乗車運賃を会社が支給
・ニューノーマル手当(月額1万円)
・ウェルカムランチ制度
・書籍購入制度
・技術カンファレンス参加費負担(国内外)
・部活動制度
・私服勤務OK

勤務時間・休日

勤務時間 スーパーフレックスタイム制:労働時間を従業員の決定に委ねる。(コアタイムなし)
労働日の選択を認める制度ではないため、所定労働日は原則勤務。
休日・休暇 ・土日祝日
・有給休暇(初年度は入社月に応じて最大10日※入社日に付与)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・介護休暇(介護の必要な家族1人につき年間5日間)

その他

選考プロセス 書類選考 ー 面接2~3回 ー 最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1977年8月
従業員数 461名
事業内容 【事業概要】
・タクシー配車アプリ
・次世代AIドラレコサービス
・デリバリーアプリサービス

■「モビリティDX」でタクシー業界だけでなく社会課題の解決も担う
日本のタクシーの進化、その先の交通課題の解決、さらには社会課題の解決を実現するべく、
今後も新たなサービスの開発を推進していきます。
社名には、日本社会を支える基幹インフラの一つであるモビリティの発展を
テクノロジーで牽引していくという思いが込められています。

■自動運転技術など時代の移動手段を担う技術にも大きく関与
将来的な自動運転サービスの実現に向け、大手完成車メーカーと連携した実証実験に、積極的に取り組んでいます。
自動運転車両を用いた新たなモビリティサービスの実用性を検証し、地域の課題である回遊性の向上や、賑わいの創出につなげることを目指します。

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。