プロセスエンジニアリング分野への転職は「プロセスエンジニアリング転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/04 更新
閲覧済み

設計職(資源循環プラント事業) 業界トップクラスの水処理プラントエンジニアリング会社

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.387246
企業名 業界トップクラスの水処理プラントエンジニアリング会社
勤務地
東京都東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階
職種 設計職(資源循環プラント事業)
業種 建設・土木業界の建築設計
ポイント 官庁水処理エンジニアリング業界でトップクラスの実績を誇る水ing社より設計職の募集です。社員の働きやすさを重要視しており、在宅勤務や時差出勤なども積極的に取り入れています。また、残業も平均20時間程度になっており、年間休日も120日超とライフワークバランスを保てる求人となっています。もしご興味があればお問い合わせください。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 ■バイオガス化設備やリン回収設備の事業開発、技術開発にあたり、主に設計業務を担当していただきます。

【具体的には】
特に注力するバイオメガス回収・製造、リン回収・流通を中心に、各種プロセスを提案していくため、既存プロセスの改良や新規プロセスの開発のため、構成要素となる設備を設計しながら、最適なプロセスを模索していく必要があり、主にその設計業務に携わっていただきます。また、事業開発部門であるため、机上の設計業務だけでなく、実証試験や、調査探索、事業パートナーとの交渉など、社外での活動や折衝業務も携わっていただきます。
※対象顧客や連携するパートナーは、ガス事業者などのエネルギー事業者、廃棄物処理事業者などの民間事業者、自治体、監督官庁、業界団体、大学など多岐にわたります。

<魅力・やりがい>
・新規技術の開発を通じて、将来の当社コア事業となりうる事業開発に携わさることができる
・今後求められる資源循環、脱炭素の分野に貢献する
・開発について上流工程~導入まで一気通貫で携わることができる
求める人材 【必須要件】下記、いずれかの要件に当てはまる方
■環境装置、産業化学装置、ガス取扱装置などに関わるプラントや配管設計、装置設計、機械設計の経験を5年以上お持ちの方
※太陽光や電気設備の設計経験は不可 ※コンサル出身者歓迎
■以下のスキルをお持ちの方
・設計能力:当社技術及び新規開発技術を理解し、プロセスを設計できる能力
・社内、社外交渉、折衝能力:各場面、機会における諸条件等折衝する能力

【歓迎要件】
■ガス会社、エネルギー会社のエンジニアリング部門の経験をお持ちの方
■環境装置、産業化学装置、ガス取扱装置などに関わるプラントや装置における新規プロセスを設計する能力をお持ちの方

給与・待遇

給与 600-890万円
※同社規定にて決定します。中途入社のハンディはありません。
※基本給には定期昇給制度があります。人事評価に応じて昇給します。
※上記年収には20時間の残業代を含みます。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 設計職(資源循環プラント事業)
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、時間外勤務手当など
退職金制度、永年勤続褒章、通信講座受講支援、福利厚生システム(ベネフィット・ワン)加入など

勤務時間・休日

勤務時間 08:45 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間124日/(内訳)週休2日制、盆休み、年末年始5日間 ※ほか年次有給休暇、慶弔などの特別休暇制度があります。

その他

選考プロセス 【筆記試験】有 【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 業界トップクラスの水処理プラントエンジニアリング会社
事業内容 【概要・特徴】
水処理プラントを中心に展開している、総合エンジニアリング企業。
国内外で安全・安心な水を安定供給するため、設計・建設・保守をワンストップで提供しています。
高度な水処理技術、国内トップクラスの納入およびメンテナンス実績を有しています。

【強み】
バイオマス施設や工場・研究機関、水族館、水処理施設用の環境薬品など、あらゆる水処理ニーズに対応。
今後、IT化やPFI(事業型官民連携案件)など新事業への発展が期待されています。

【職場環境】
社員一人ひとりの努力次第で、専門性の高い知識や技術を身に付けることができる環境です。
水や機械、電気といった業務上必要な分野の資格に関して、社内勉強会の開催や勤務時間内での講習会への参加を奨励。
取得費用の負担をするなど、手厚くサポートしています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。