プロセスエンジニアリング分野への転職は「プロセスエンジニアリング転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/06 更新
閲覧済み

【茨城】脱炭素社会の実現に向けた電動化技術に関する研究開発 社名非公開

掲載開始日:2024/10/21
更新日:2025/02/06
ジョブNo.403415670
企業名 社名非公開
勤務地
茨城県 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【茨城】脱炭素社会の実現に向けた電動化技術に関する研究開発
業種 コンピューター機器業界の基礎研究(機械)
ポイント 事業転換を積極的に進め、ハードとソフトの融合を目指しています!
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上英語を使う仕事介護支援制度あり社宅・家賃補助制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【配属組織について(概要・ミッション)】
■概要
社会インフラ(電力、鉄道、産業、自動車、家電など)向けモータ・パワーエレクロニクスのハードウェアおよび制御に関する研究開発を担う
■ミッション
同社グループのモータ・パワーエレクトロニクスの技術開発を牽引し、脱炭素社会の実現に貢献する

【ミッション/期待する役割・責任】
脱炭素社会は既存技術の組み合わせだけでは実現できず、モータ・パワーエレクロニクスには従来の延長線上にはない、独創的なアイデアが必要です。さらに、アイデアを社会実装するため、専門分野に留まることなく、他の技術分野の研究者との議論と、事業部門や顧客との会話を通じて、システム全体の観点で技術を俯瞰できる人財を求めています。

【職務概要】
社会インフラ(電力、鉄道、産業、自動車、家電など)向けモータ・パワーエレクロニクスに関する研究開発。具体的には、モータ・パワーエレクロニクスハードウエアと制御、およびそれらを含むドライブシステム。また、モータ・パワーエレクロニクスとAIを融合したアナリティクスと最適制御。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・TOEIC650点以上
・モータ・パワーエレクトロニクス技術の開発経験
・企業での研究・開発経験(3年以上)

【尚可】
・博士号保有
・国際学会での発表経験
・自分が開発した製品の製品化経験と、それを通じた社外表彰

給与・待遇

給与 年収:740万~1200万程度
月給制:月額400000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【茨城】脱炭素社会の実現に向けた電動化技術に関する研究開発
待遇・福利厚生 各種社会保険完備、通勤手当(会社規定により、全額支給)、裁量勤務手当、退職金制度、家族手当、住宅手当、独身寮・社宅、総合病院、社員持ち株制度、財形貯蓄制度など
喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

勤務時間・休日

勤務時間 8時50分~17時20分(所定労働時間:7時間45分)※フレックスタイム制あり
休日・休暇 【年間休日日数124日】完全週休2日制(土、日、祝日)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇、年次有給休暇など

その他

募集背景 事業拡大に伴う人員不足解消のため
選考プロセス 書類選考⇒適性検査⇒1次面接⇒最終面接⇒内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1920年2月(1910年創業)
従業員数 28,111名(2024年3月末現在)
資本金 460,790百万円
事業内容 【事業の内容】
■モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野のデジタルソリューションを提供
【会社の特徴】
社名非公開求人につき詳細の記載はできません

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。