製造プロセス管理分野への転職は「製造プロセス管理転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/11/07 更新
閲覧済み

<鹿児島>PLM・SCP・MOM導入コンサルタント/エンジニア(リーダークラス募集) 京セラコミュニケーションシステム株式会社

掲載開始日:2025/11/06
終了予定日:2026/01/07
更新日:2025/11/07
ジョブNo.10459308
企業名 京セラコミュニケーションシステム株式会社
年収 550万円 〜 900万円
勤務地
鹿児島県薩摩川内市若松町2-2(Wビル4F) ※新川内事業所
職種 <鹿児島>PLM・SCP・MOM導入コンサルタント/エンジニア(リーダークラス募集)
業種 SIer・ソフトハウス(ユーザー系)/SCMコンサルタント
正社員

募集要項

仕事内容 【事業紹介】

2024年10月より編成された新組織となります。

製造バリューチェーン(エンジニアリングチェーン、サプライチェーン)のデジタル化の推進を行っています。

現在、京セラグループ向けにPLM、SCP、MOMソリューションの導入展開を行っており、

今後は外販展開を行っていく計画です。



【配属先構成】

事業部全体では約50名が在籍しています。

PLM、SCP、MOMチームはそれぞれ6~10名程度で組織されています。



【業務内容紹介】

①PLMソリューション「Siemens
Teamcenter」

②SCPソリューション「Kinaxis
Maestro」

③MOMソリューション「Siemens
Opcenter」



上記①~③いずれかのコンサルタント/エンジニアとして、

提案活動から、要件定義、導入支援、アドオン機能開発、運用支援などをご担当いただきます。

ご経験・スキルに応じて担当領域はご相談させていただきます。



【導入事例】

京セラグループへの導入事例

・PLM 4事業部への導入(プロジェクト規模:約8,000万円)

・SCP 4事業部への導入(プロジェクト規模:約1,2億円)

・MOM 1事業部への導入(プロジェクト規模:約2億円)
求める人材 【必須スキル】

*下記いずれかのご経験をお持ちの方

・PLM/SCP/MOM製品の導入経験(製品は問いません)

・製造業向けシステム導入経験(生産管理、品質管理、BOM管理、原価管理など)



*マネジメント経験

・リーダー経験(目安:5名以上)



【歓迎スキル】

<PLM>

・Siemens社
Teamcenterの製品知識

・Mendix(ローコード開発ツール)の経験者



<SCP>

・Kinaxis社
Maestro
(旧称RapidResponse)の製品知識



<MOM>

・Siemens社
Opcenterの製品知識



【求める人物像】

・明るく前向きで、新しいことにもチャレンジできる方

・積極的に周りを巻き込んで仕事ができる方

・チームでのコミュニケーションを大切にする方



【キャリアステップ】

製造業向けソリューション導入/業務知識を極めて、コンサルタント・シニアコンサルタントとステップアップする
スペシャリストコース
、導入コンサルタントを経験した上で、プロジェクトマネージャ/部門マネージャとステップアップする
マネジメントコース
がございます。

ご自身の希望によりキャリアアップ・コース転換をしていただくことも可能です。



【求人部署からのメッセージ】

ファクトリーソリューション事業部は2024年10月より新設された組織であり、

会社としても注力領域として捉え、今後伸ばしていく事業となります。

事業の立上げ・拡大をともに進めていただきたいと考えております。



また、京セラグループのみならず日本の製造業の変革を先導し、顧客と共に新たな価値創造できる集団を目指しています。チャレンジできる土壌は整っており、プロジェクトが多数稼働しています。

自己成長と社会への貢献をしたい方からのご応募をお待ちしております。

給与・待遇

給与 580万円 ~ 900万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■地域手当
■出張手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション <鹿児島>PLM・SCP・MOM導入コンサルタント/エンジニア(リーダークラス募集)
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~16:45
休日・休暇 ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ◇◆「京セラフィロソフィ」と「アメーバ経営」が原点◆◇

 当社には、京セラグループの<人間として何が正しいのか>を判断基準とした考え方

「京セラフィロソフィ」と、小集団部門別採算制度による独自の経営手法である

「アメーバ経営」という揺らがない原点があります。

 この2つが両輪となって創業以来連続黒字という、KCCSの事業発展を支えており、

 社員の人間力向上を実現しております。

 そこでは、社員一人ひとりが事業への貢献度や、やりがいを実感しながら、

 日々仕事と向き合うことができるため、早い段階から技術だけでなく経営者意識も身につけることができています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇◆4つの事業のシナジー効果◆◇

 KCCSには、成長を続ける4つの事業がございます。

 企業活動の情報基盤を支える「ICT事業」、社会の通信基盤を支える「通信エンジニアリング事業」、

 環境と共生基盤を支える「環境エネルギーエンジニアリング事業」、

 企業の経営基盤を支える「経営コンサルティング事業」となります。

 ICTと通信の分野は、この20年で大きく進化・発展し、現在も新しい技術やサービスが日々生まれています。

 KCCSは、成長著しいこれらの分野で、環境エネルギーや経営コンサルティングを加えた

 4つの事業のシナジー効果を最大限に発揮し、さらなる付加価値の提供や新たな事業展開を図っていきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

企業情報

企業名 京セラコミュニケーションシステム株式会社
設立 34943
資本金 29億8,594万6,900円
事業内容 同社は、1995年に京セラから分離・独立し、情報・通信システムを生業として事業を開始しました。現在は、京セラとKDDIのグループ会社として「ICT」「通信エンジニアリング」「環境エネルギーエンジニアリング」「経営コンサルティング」の4つの事業を展開しています。それぞれの分野を高いレベルで提供するとともに、成長著しいこれらの分野で、4つの事業のシナジー効果を最大限に発揮し、新規事業を創出、さらには海外へと事業拡大をしています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

■ ICT事業

システムインテグレーション/IoT向け通信サービス/プラットフォームソリューション/ERPソリューション/インフラソリューション/モバイル通信サービス/広告配信プラットフォーム/セキュリティソリューション/文教・医療ソリューションなど

■ 通信エンジニアリング事業

モバイル基地局建設/エリアシミュレーション / 電波品質改善/自治体向け情報通信インフラ構築/放送関連ソリューションなど

■ 環境エネルギーエンジニアリング事業

メガソーラー建設/公共・産業用太陽光発電システム/EMS(エネルギー管理システム)/再生可能エネルギー導入促進など

■ 経営コンサルティング事業

アメーバ経営コンサルティング/医療・介護法人向けアメーバ経営コンサルティング/人事コンサルティング

教育・研修コンサルティング/システムコンサルティング/「The Amoeba」の開発・販売/メディア制作など

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。