プロダクトデザイナー分野への転職は「プロダクトデザイナー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/17 更新
閲覧済み

電動車向けパワートレインのシステム開発およびプロジェクトマネージメント※面接1回|【愛知】 三菱自動車工業株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10319937
職種 電動車向けパワートレインのシステム開発およびプロジェクトマネージメント※面接1回|【愛知】
社名 三菱自動車工業株式会社
業務内容 《№100749》

<企業Vision&Mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<部 Vision&Mission>
Vision
EV・パワートレインのお客様価値を探求し、三菱らしさを具現化するモノづくりをリードします。
Mission
-
MMCコア技術を軸にEV・パワートレインの中長期戦略を策定します
-
アライアンスも活用しリソース最適化を目指します
-
開発環境を整備し開発効率向上を図ります
-
原理原則に基づき,信念と情熱をもって技術を探求します
-
独自性を志向し,お客様に選ばれるEV・パワートレインを開発します

<部概要>
電動車(EV/PHEV/HV)向けパワートレイン(電池/モータ/インバータ/充電器等)のシステム開発およびプロジェクトマネージメントを推進
・電動パワートレインのシステム開発
・電動パワートレインのプロジェクトマネージメント
・電動パワートレインのアライアンス推進

<採用背景・目的>
気候変動抑止に向けた企業への期待が高まる中、三菱自動車は2050年までにサプライヤチェーン全体でカーボンニュートラルの実現を目指すことを表明しました。
PHEVのリーディングカンパニーである当社は、カーボンニュートラルを実現する三菱らしい電動車・低CO2車の開発を加速し、脱炭素社会の実現に貢献し続ける新たな電動車の開発において、車両性能や価格などの商品性に寄与する電動パワートレインのシステム開発およびプロジェクトマネージメントを強化する必要があり、チームメンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。

<入社後の担当領域>
・電動パワートレインのシステム開発の実務リーダーもしくは実務者
  -車両の目標性能から各コンポーネント(電池/モーター/インバーター/充電器等)のハード/ソフトへ
  性能/機能の割付をするシステム開発の推進
  -動力性能/エネルギーマネジメント/熱マネージメント等のシミュレーション検討
・電動パワートレインのプロジェクトマネージメントの実務リーダーもしくは実務者
  -各コンポーネント開発の計画策定、推進
・電動パワートレインのアライアンス推進の実務リーダーもしくは実務者
  ?アライアンス先開発部品の活用のための技術検討および契約

<やりがい・成長できる点>
三菱自動車の将来を担うプロジェクトとなる新規の電動パワートレインシステム開発を推進することで、
全体最適化のスキルが醸成され、自己のポテンシャル向上、および電動車投入による社会貢献を実感できます。
また、ハード・ソフトおよび車両性能等、幅広い分野の業務に携われるため、視野が広がり、やりがいを実感できます。
求める経験 <必須要件>
・パワートレインに関するシステム、コンポーネント開発経験
・工学系の基礎知識、機械工学の知識
・Excel、Word、PowerPointの操作と作成能力
・自動車普通免許
・高専卒・大卒以上


<歓迎要件>
・自動車メーカー、及び部品メーカでの電動パワートレインシステム、コンポーネント開発、プロジェクトマネージメント経験
・モデルベース開発・システム開発経験者
・英語でのコミュニケーション能力
勤務地
愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地
年収 450万円 ~ 900万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■週休2日制、祝日夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■資金貸付制度
■社員寮
■社員寮
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考⇒WEB適性検査⇒1次面接(部門MG/人事)⇒2次面接(部門部長/人事)⇒内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。