プロダクトデザイナー分野への転職は「プロダクトデザイナー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/11 更新
閲覧済み

【板橋区】建築・景観用エクステリア資材の法人営業 ※土木資材メーカー/年休124日/残業少 共和ハーモテック株式会社

掲載開始日:2025/10/10
終了予定日:2025/12/11
更新日:2025/10/11
ジョブNo.10463970
企業名 共和ハーモテック株式会社
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
東京都板橋区成増3丁目26番26号リジョイス成増三丁目2F
職種 【板橋区】建築・景観用エクステリア資材の法人営業 ※土木資材メーカー/年休124日/残業少
業種 その他(不動産・建設系)/工業製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 ■業務内容:

同社の建築、景観事業での勤務になります。

・提案営業

・CADオペレーション

・お客様からメール等で届く資料をもとに見積書作成、設計対応、製品の発注業務、納品作業、現場フォロー等

の一連作業

(専用ソフトやCADは入社後、お教えしますので安心してご応募ください。)

・契約後もアフターフォローを行い、継続してご発注いただけるよう、関係構築を行っていきます



【入社後の流れ】

■OJTを実施し、段階を踏んでお客様対応をお任せします。

■独り立ちまで1年を目安として、お客様からの信頼獲得する上で必要となる業界構造や専門知識をじっくりと学びます。

■業務マニュアルともなる基準書や専門書にて、自己学習を含め専門知識や業界理解を深めていただきます。



【ポジションの特徴】

■建築設計事務所や大手ゼネコン、商社や建材店、販売代理店など建設業界に携わる様々な職種の方と接します。

■そのため顧客ごとの事情や立場に立った対応ができるかが重要で、業界経験やキャリアを活かして活躍することができます。

■扱う製品の特性上、自然や環境に興味があったりそれに通じる趣味を持っている方には親しみやすく、やりがいを感じることができます。



【同社の特徴】

■「技術で生き物と自然環境の調和を創出する」を事業目的とし、災害防止、都市景観の保全に貢献する建設土木資材を研究開発しているメーカーです。

■工法や用途に合わせたオーダーメイドの商品開発力が同社の強みです。

■時代やお客様のニーズの変化に柔軟に対応する取り組みと姿勢は多くのお客様から高い評価を獲得しております。

■山林/河川/海岸などの工事で土砂をせき止めたり、体育館/図書館/住宅などの装飾/緑化に使われたりと人々の暮らしと環境を守るためになくてはならない製品として活躍しています。



【同社の魅力】

・同社の工法や製品は国土交通省が公共工事に推奨できる新技術の開発促進を目的として設置した新技術情報提供システム(NETIS)に紹介されており、有用性やメリットを国に認められる技術を保有しています。

・日本各地に支店(3拠点)営業所(5拠点)工場(2拠点)を持ち、強固な販売ネットワークが構築されています。

・年休124日/残業月平均20h/福利厚生充実で働きやすい環境です。
求める人材 【必須条件】

■3年以上BtoBの営業経験をお持ちの方(業界不問)

■普通自動車第一種運転免許をお持ちの方



【経験者優遇】

CADオペレーター経験をお持ちの方(Autocadもしくは互換系)

給与・待遇

給与 420万円 ~ 600万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■営業手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【板橋区】建築・景観用エクステリア資材の法人営業 ※土木資材メーカー/年休124日/残業少
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

企業会社特徴 技術で生き物と自然環境の調和を創出する」を事業目的とし、災害防止、都市景観の保全に貢献する建設土木資材を研究開発しているメーカーです。

日本全国の都市や山河、農村の各風景で自然環境を保全するための建設土木資材を製造・販売しています。





■建設土木資材には、主に「コンクリート製品」「金属製品」「樹脂・繊維製品」「天然素材」がありますが、中でも同社は「金属製品×天然素材」の組み合わせを得意としています。



■昨今のような環境問題や都市型災害が注目される以前から、自然災害の防止や景観保全に同社は貢献しており、東日本大震災や近畿南部(十津川村)の災害復旧などでも同社の製品が役立てられています。



■従来型のメーカーとは一線を画した独自戦略を展開し、明確な差別化を図っているのが強みです。いわゆる汎用品では対応できないオリジナリティのある高品質の製品によって、優れた防災効果や復旧支援活動をサポートしています。



■時代のニーズを先取りした数々の取り組みは、各方面から高い評価を受けています。公共事業全体が縮小傾向にある中、自社オリジナル製品の企画・開発・製造から現地における施工提案までトータルにサポートしている同社の実績は順調に推移しており、新たな市場開拓にも成功しています。

企業情報

企業名 共和ハーモテック株式会社
設立 18476
資本金 9,800万円
事業内容 共和ハーモテック株式会社は「自然を蘇らせ、人と自然が共存し合える環境を創ること」を理念としています。

近年では異分野とのコラボレーションや、産学連携のプロジェクト、人に優しい環境土木工法の開発、都市景観事業への参入など、ワイヤープロダクツを中心とした新しい分野へ挑戦し、業界のトップメーカーとして社会に貢献しています。





【事業内容】

■自然環境保全資材の製造、販売



【取引商社】伊藤忠丸紅テクノスチール株式会社/伊藤忠丸紅特殊鋼株式会社/神鋼商事株式会社/住友商事株式会社/日鐵住金物産株式会社/三井物産株式会社/三井物産鋼材販売株式会社/株式会社メタルワン建材





※業績補足:2011年は震災の影響により減収減益。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。