プロダクトデザイナー分野への転職は「プロダクトデザイナー転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

開発|研究・開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】 住友電気工業株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10476413
企業名 住友電気工業株式会社
年収 400万円 〜 1000万円
勤務地
三重県四日市市塩浜
職種 開発|研究・開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】
業種 総合電機メーカー/基礎研究(有機/樹脂・高分子)
正社員

募集要項

仕事内容 ①職務内容

・電動車両に搭載されるリアクトル等の磁気モジュール開発、及び、そこで必要となる磁性材料の開発。

・電動車両の要求性能が急激に変化する時代を先取りした製品企画、およびその先行開発。



②お任せする業務

磁気モジュール開発に関連する以下の業務

・リアクトル等磁気モジュールの電磁気設計・機構設計

・磁気モジュール用磁性材料の開発とその生産技術開発

・磁気モジュールの新用途開発



【仕事で得られるスキル】

・磁気モジュールの設計、開発スキル

・材料開発(配合、成形)のスキル

・樹脂成形を考慮した機構設計スキル
求める人材 【必須要件】

・高専卒、理系大卒以上

・新製品・新規事業開発に、意欲をお持ちの方



【歓迎要件】

次のいずれかのご経験。

・射出成形の取り扱い経験

・CAE解析(応力、熱、流動解析等)の経験

・CADを用いた部品(樹脂成形、板金)の設計経験

給与・待遇

給与 400万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 開発|研究・開発(年間休日120日以上)【三重県四日市市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【会社の特徴】

■独自性ある技術開発で、社会全体の基幹を支え続けています。

▼当グループは1897年に電線製造からスタートし、既存の技術をベースに事業の多角化を推進してきました。現在では光ファイバや切削工具用人工ダイヤモンド等の先進技術で世界的な評価を獲得するほか、超電導や最先端の自動車部品、化合物半導体等の新素材開発等でも多彩な技術革新を次々に実現。電力・情報通信・交通等の社会インフラから、産業の「ものづくり」、そして家電・ケータイ等の進化に至るまで、多岐に渡る事業を通し幅広く社会全体に、かけがえのない貢献を続けています。「研究開発はメーカーの生命線である」私たちはこの考えのもと、今後もさらに多様な分野で、次代の成長を担う「独自性のある技術開発」を行っていきます。



■求める人物像は「気骨ある異端児」

▼仲間として加わってほしいタイプは、『気骨ある異端児』!!自らの考えにもとづき、堂々と発言し、最後までやりとげる実行力・行動力をもった「目的達成志向」の強い人物であれば、世界中どこへいっても業務を遂行していくことができると考えます。私たちもビジネスの現場において、問題に突き当たることがあります。そんな時は必ず、自分の価値観を信じ、ひたむきに考え努力をし、その価値観を絶対的に信じることができれば、世の中に無い新しい正解を創ることも可能です。大事なのは、流されず目標に辿り着く「意志」を持つことではないでしょうか?そんな「意志」をもった人材、すなわち『気骨ある異端児』を求めています。

企業情報

企業名 住友電気工業株式会社
設立 1897年4月
資本金 997億3,700万円
事業内容 【事業内容】

■自動車関連事業

自動車内部の情報・電力伝送を行う配線システムで、「クルマの神経・血管」に例えられるワイヤーハーネスは住友電工の自動車事業の主力製品。世界第1位のシェアを持ち、4台に1台は住友電工の製品を搭載しています。



■情報通信関連事業

情報通信網の大動脈となる光ファイバケーブルから、インターネットまで。住友電工は光ファイバを主軸とした情報通信分野を幅広く手がけ、毎秒10テラビット以上もの超大容量伝送を実現できる「ハイブリッド光ファイバ」など、次世代ブロードバンドネットワークのための研究開発に積極的に取り組んでいます。また、データセンター等を向けに限られた管路にファイバを高密度で収納できるようにする「超多心」高密度光ケーブルの開発・製造にも取り組んでいます。



■エレクトロニクス関連事業

ディスクの読み込みに、レーザーが使われているのはご存じですか?このレーザーの色が青紫色なのが、「ブルーレイ」。DVDの5倍以上の情報記録容量をもち、画質を大幅に向上させることができます。このレーザーを発する素材である窒化ガリウム(GaN)の基板の量産に、住友電工が世界で初めて成功しました。



■電線・機材・エネルギー関連事業

電力用電線・ケーブルは、社会の根幹的な部分に深く関わっているため、品質責任が重く、世界的に見ても、技術提供力のあるメーカーは限られています。住友電工はその中でも業界トップとして先駆的な技術開発、製造体制構築に努力し、日本はもちろん世界のインフラ整備に大きく貢献しています。



■産業素材関連事業

超大型建造物では、引っ張り力に弱いコンクリート構造の弱点を補強するために、中に鋼線を入れて内部から圧縮圧力を加えたプレストレスト・コンクリート(PC)が利用されています。このPCに使われているのが、住友電工の特殊金属線鋼材です。海を渡る大橋をはじめ、海上都市空港などにも使われ、日本の交通インフラを支えています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。