治療アプリ開発を支えるSREを募集!
株式会社CureApp
【ジョブNo.jid0000000866】
詳細な生体情報を把握した治療アプリを広く普及させることで、個別に最適化されたプレシジョン医療が受けられる社会を実現します。
ソフトウェアを用いて、今まで介入が困難だった疾患領域への治療を提供し、あらゆる疾患にソフトウェアが用いられ効果を発揮する世界を目指しています。
CureAppは、2014年7月に2人の医師が創業し、従来の医薬品やハードウェア医療機器では治療効果が不十分だった病気を治すために、医学的エビデンスに基づいた医療機器プログラム『治療アプリ®』の開発を成功させ、医療機器として製造販売する医療系スタートアップです。
治療アプリとは、患者さんが生活のなかでやるべきことをガイドすることでより良い治療を行うためのソフトウェアです。医薬品と同じように治験を行い治療効果を証明することで、医療現場のなかで処方されるようになります。
2020年8月には、私たちの開発したニコチン依存症治療アプリ「CureApp SC」がアジアで初めて国に薬事承認されました。同年12月には保険適用を受け、3割負担でアプリが利用できるようになりました。
現在、高血圧、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)、アルコール依存症、がんといった様々な領域での治療アプリの開発が進行中です。
また、健康保険組合向けに健康増進を目的としたサービス「ascure」を提供しております。
ascureは専用のアプリを用いて、我々が直接健康の指導も行うトータルソリューションサービスブランドであり、現在は禁煙を成功に導く「ascure卒煙」と、特定保健指導サービス「ascure STEPS」を展開しております。
様々なサービスを展開しながらも「デジタル療法」という新たな治療を診療現場に広く普及させ、一人でも多くの患者様に届けることを目指しています。
募集要項
募集職種名 | SREエンジニア |
---|---|
年収 | 500万円~800万円 |
給与詳細 | ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
勤務地 | 東京都 |
勤務地詳細 | <勤務地詳細> 東京都中央区日本橋小伝馬町12-5 小伝馬町YSビル4階 <アクセス> JR新宿線 馬喰横山駅 徒歩8分 |
仕事内容 | 治療アプリという新しい事業領域で、システムの安定的な提供を支えるSREの職務を立ち上げからやってみたいという方を募集いたします。 <具体的な業務> - AWS と OSS ミドルウェアを活用したインフラの設計・構築・自動化 - 運用環境の監視体制・インシデント発生時の自動対応システム構築 - ソフトウェアのセキュリティアセスメントと対策の実施 - サービスのパフォーマンス測定と改善提案 <募集背景> 私たちCureAppのエンジニアは、 TypeScriptをメインの言語としてサーバー、フロント、アプリを開発しています。それによって、組織としてコンテキストスイッチの低減、スキルの共有、多プラットフォーム対応を通じたスピード感のある開発を実現しています。 このなかで、インフラ、セキュリティといった低レイヤな技術についても、それぞれのエンジニアが兼任する形でプロジェクトごとに担当しておりました。特に近年ではAWS CDKを用いて、TypeScriptによるインフラ管理を実施する体制になりました。 一方で、事業が進むに連れ、低レイヤのスキルを専門的に扱う人材の必要性が上がってきました。 そこで今回SREという枠を設け、新たに募集いたしました。 |
対象となる方 | ■必須スキル - サービスの安定的な提供に対する熱意 - AWS におけるサービスの構築・運用に関する知識 - AWS と OSS を用いた冗長化、負荷分散に関する知識 - サイバー攻撃の類型と対処方法に関する知識 - Infrastructure as Codeについての理解と運用経験 ■歓迎スキル - 近年の JavaScript エコシステムへの理解 - AWS CDK, Dockerに関する理解や経験 - 技術ブログ・勉強会などでの積極的な情報発信 - オープンソースコミュニティへのコントリビュート |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | フレックスタイム制 (標準労働時間1日8時間、コアタイム11:00〜16:00、休憩1時間) |
休日休暇 | 土日祝日 または 日月祝日(月曜が祝日の場合は土曜休み) ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■夏季休暇 ■産前産後休暇 |
福利厚生 | ■各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■交通費支給 ■エンジニアはMacBook Proを支給 ■勤務場所はオフィス or 自宅を日々選択可(フルリモートも可) ■副業可 |
選考プロセス | 書面選考 ⇓ 現場面談 ⇓ 役員面談 ⇓ 内定 ※選考回数は状況により変更となる場合もございます。 |
会社概要
設立年月日 | 2014年07月31日 |
---|---|
代表者 | 佐竹 晃太 |
本社所在地 | 東京都 中央区日本橋小伝馬町 2-5 小伝馬町YSビル4階 |
資本金 | 100,000,000円 |
従業員数 | 102人 |
事業内容 | 株式会社CureAppは、治療アプリ®を開発している会社です。 治療アプリは医師が処方し、患者が利用するソフトウェアの医療機器であり、 従来はできていなかった行動や考え方に介入して治療するものです。 医薬品と同様に、治験によって治療効果を証明し、薬事承認をされて販売されます。 2020年8月、ニコチン依存症の治療アプリが、日本で初めて薬事承認され、同年12月に保険適用となり、 医薬品と同様に3割負担で販売できることになりました。 現在、ニコチン依存症治療アプリのほか、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)、高血圧、アルコール依存症、がんといった様々な領域の治療アプリを研究開発しております。 また、健康保険組合向けには「ascure」というブランドで健康増進のサービスを展開しています。 このサービスは、アプリのみならず、自社で訓練を受けた指導員と一緒に禁煙の達成を支援したり、減量に取り組んだりといったものを提供しています。 |
企業URL | https://cureapp.co.jp/ |