設計開発オペレーション革新<電子部品・電子機器> 東証プライム上場、世界トップクラスの総合電機メーカー
企業名 | 東証プライム上場、世界トップクラスの総合電機メーカー |
---|---|
年収 | 1100万円 〜 1600万円 |
勤務地 |
東京都虎ノ門2丁目6番1号虎ノ門ヒルズステーションタワー
|
職種 | 設計開発オペレーション革新<電子部品・電子機器> |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界のシステムエンジニア(アプリ設計/WEB・オープン・モバイル系) |
ポイント | パナソニックグループの中でも電子材料や電子部品、電子デバイスや産業用モーターなど産業における基幹デバイスの開発・製造・販売を行う会社です。 |
正社員
フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
■同社の電子部品・電子機器の設計開発オペレーション革新を担当いただきます。 ビッグデータを活用したAI・機械学習など先端デジタル技術と、材料特性・電気特性・力学的特性をシミュレーションするハイパフォーマンスコンピューティング技術とを駆使し、設計開発リードタイム短縮や、より高機能な電子部品・電子機器を設計開発することの重要性は一層高まっています。 同社商品の設計開発部門や商品企画部門・製造部門と密に連携し、課題分析および技術開発を推進し、設計開発オペレーションのトランスフォーメーションを実現する大切な役割です。 【具体的には】 ・製造業の設計開発業務におけるデジタルトランスフォーメーションを実現するための課題設定と対策立案 ・機械学習やAIなどを駆使したビッグデータ分析技術の研究開発 ・電子部品・電子機器の試作実験データや製造データなどの各種データを活用した分析アルゴリズムの研究開発、およびシステム開発 ・電子部品・電子機器のモデリングやシミュレーション技術、数理最適化アルゴリズムを応用した最適設計技術の研究開発 ・自社の設計開発部門、商品企画部門、製造部門との密連携による技術導入... |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】以下すべての経験をお持ちの方。 ・データ分析・AI・機械学習やCAE・MBD・化学/物理シミュレーションを用いた電子部品・電子機器の設計開発用プラットフォーム開発経験をお持ちの方 ・統計処理、機械学習の実用的知識およびPythonなどの開発言語のご経験をお持ちの方 ・ビッグデータ収集のためのデータベース設計、システム構築のご経験をお持ちの方 ・上記データ分析技術の専門家として、実プロジェクトへの参画経験(3年以上)のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・各種電子部品や電子機器の設計開発実務経験をお持ちの方 ・ハイパフォーマンスコンピューティング環境の開発や構築の経験をお持ちの方 ・各種数理最適化アルゴリズムを用いた最適設計手法に関する知識のご経験をお持ちの方 ・TOEIC 700点以上もしくは 海外勤務経験のご経験をお持ちの方 |
給与・待遇
給与 |
600-1100万円 ※これまでのご経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定します。 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 設計開発オペレーション革新<電子部品・電子機器> |
待遇・福利厚生 |
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当、育英補助給付金、等※会社規定に基づき支給 【制度】持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 等 【施設】独身寮、社宅・住居費補助、保養施設、医療施設 等 ※入社時の配属地により転宅が発生する等、条件を満たす方に対し社宅貸・住居補助与あり(入社日を起算日として、以降14年間) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00) |
---|---|
休日・休暇 | 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝祭日、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、年次有給(初年度22日 4月入社の場合)、育児休業、ファミリーサポート休暇、チャイルドプラン休業制度 等 |
その他
選考プロセス | 【筆記試験】有(SPI) 【面接回数】2回 【選考フロー】 書類選考⇒一次面接⇒SPI⇒最終面接 |
---|
企業情報
企業名 | 東証プライム上場、世界トップクラスの総合電機メーカー |
---|---|
事業内容 | 【概要・特徴】 2022年4月にパナソニックインダストリー社として発足しました。パナソニックグループの中でも2番目の売上を誇る企業であり、安定した業績でパナソニックグループを支えてきた売上の柱となる企業です。 事業部としてはメカトロニクス・産業デバイス・デバイスソリューション・電子材料の4事業部体制のもと、電子部品、FA・産業デバイス、電子材料などの開発・製造・販売を行なっています。 【事業展開】 ・メカトロニクス事業部:車載・産業・ICTなど多様な業界向けに、リレー・スイッチ・コネクタ・車載用電源・タッチパネルなどを提供しています。 ・産業デバイス事業部:FA機器に搭載されるサーボモータ・センサ・コントローラなどのFAデバイスを提供。半導体製造装置やレーザ加工機、AGV、多関節ロボットなどが幅広い業界で採用されており、中国市場で高いシェアを獲得しています。 ・デバイスソリューション事業部:車載やサーバー・基地局などの産業向け、PCやスマートフォンなどのICT機器向けなど多様な電子デバイスを提供しています。 ・電子材料事業部:半導体材料と多層基板材料の研究・開発を実施。基板材料では高い技術力をもち、電子回路基板用高機能材料「MEGTRON」は世界シェアNo.1を獲得しています。 【企業の強み】 同社では、専業メーカーとの違いとしてグローバルシェアの高い多種多様な製品が多くあります。企業の強みとして部署ごとによって全く違う製品を扱っているのでその技術のノウハウを共有をし、自身の担当の製品に活かせるなど横のつながりもあり、同社の規模感だからこそできることが強みです。 また多種多様な製品を同社で扱っているため、顧客からすれば安全・安心の製品の購入を1社で完結できることも強みとなっており、シェアを獲得できております。 |
この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。