Python分野への転職は「Python転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/18 更新
閲覧済み

品質保証<車載用円筒リチウムイオン電池> 国内最大手の電池メーカー

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.280354
企業名 国内最大手の電池メーカー
年収 600万円 〜 1200万円
勤務地
大阪府平林北1丁目2-63
職種 品質保証<車載用円筒リチウムイオン電池>
業種 半導体・電子・電気機器業界の品質保証(機械)
ポイント 日本を代表する企業で、世界の自動車産業と対峙する、貴重な経験を積むこともできます。同社をはじめとした、多くの自動車メーカーに電池を安定供給することは、世界の新しい自動車産業を支えることと同義です。同社の品質保証職は、その中心的なプレイヤーとして活躍できるポジションです。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■車載向け電池に関する、「セル生産工程(日本・海外)の品質管理」、「品質向上活動」、「新製品立上げ」を担当していただきます。

【具体的には】
■納品先の自動車メーカーとのコミュニケーションの中で、課題を発掘して製造部門、設計部門にフィードバック
「なぜ、その不具合が起こったのか」を数字や現場での現象をもとに、顧客と徹底的に議論する。そこから見出された課題を解決するために、自社の製造スタッフとも知恵を絞ることで、不具合を根本から解決できる仕事です。
■デザインや設計など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行う
市場での顧客の使われ方情報を集約し、市場品質へのまだ見えぬ課題までをも抽出し、高寿命化のための技術提案ができることも実施していきます。
※1日に約800万個の電池を製造していて、そのデータは全て管理できています。どのような要因が不具合につながったのか、トレースできるのが強みです。統計管理の手法に通じた方であれば、そこから根本の原因を見出すことも可能です。

<業務詳細>
・品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場か...
求める人材 【必須要件】
・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、品質保証業務の経験3年以上お持ちの方

【歓迎要件】
・品質問題を、設計や材料の段階までさかのぼって、課題を特定した経験のある方
・製造現場と協働して、課題の解決に取り組んだ経験のある方
・自動車もしくは車載関連製品の品質管理の経験のある方
・データ分析や統計の知識および業務経験のある方
・海外駐在の経験のある方
・データ分析や統計の知識および業務経験のある方(ITリテラシー、excel マクロ / Access / Python など)

給与・待遇

給与 600-1200万円
※これまでのご経験・能力を考慮の上、同社規程に基づき、担当職位の大きさに応じて決定
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 品質保証<車載用円筒リチウムイオン電池>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、超勤手当、育英補助給付金、リモートワーク手当など。※適用される役割等級によって異なる場合があります。
持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度、独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設(健康管理室) 等

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、節目休暇、ファミリーサポート休暇、産前産後休暇、公事休暇、転勤休暇 、年次有給休暇(年間25日付与、初年度のみ入社月に応じ付与)等

その他

選考プロセス 【筆記試験】有(SPI/適性検査)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 国内最大手の電池メーカー
事業内容 【概要・特徴】
東証プライム上場の総合家電メーカーグループで電池の開発・生産・販売を担う事業会社。
乾電池や産業用電池、車載用電池などの開発・生産・販売を行なっています。

【展望】
グローバルで約2万人の従業員を擁しており、近年の売上高は9,000億円以上。
グループ売上高の約1割を占めています。
10年・20年先を見越した基礎研究競争力を生み出す電池の原型開発、プロセスの開発を実施。

【職場環境】
キャリア採用比率は約65%。
電機、機械から自動車、自動車部品、金属、食品、日用品まで幅広いフィールドで得たスキルや知見を活かし活躍している方が多く在籍しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。