Python分野への転職は「Python転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/24 更新
閲覧済み

イノベーション領域(研究開発)におけるデジタル戦略推進業務(~リーダー候補)|【神奈川】 三菱ケミカル株式会社

掲載開始日:2025/05/20
終了予定日:2025/07/21
更新日:2025/05/21
ジョブNo.10450519
企業名 三菱ケミカル株式会社
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000
職種 イノベーション領域(研究開発)におけるデジタル戦略推進業務(~リーダー候補)|【神奈川】
業種 総合化学/基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 【職務概要】イノベーション領域(研究開発)のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。<担当業務項目>・イノベーション領域のデジタル戦略を理解し、本社・研究所・事業所の他部署のメンバーと協働しながら業務プロセスを最適化した上で、次世代AIなどのデジタル技術を組み込み、研究開発業務の刷新を支援する。・イノベーション領域の統括部門とイノベーション創出業務における将来のデジタル要求を明確にし、他のデジタル組織(データサイエンス、自然言語、チェンジマネジメント、サイバーセキュリティ、IT基盤を統括する部署)などと連携して、ソリューションの企画・提案・導入を実施する。<ミッションテーマ例>・電子実験ノートや実験装置から発生するデータや情報の自動加工(構造化)・蓄積・社内共有を担う一連のデータパイプラインの設計、開発、改良・イノベーション領域(研究開発)における調査業務の高度化を目的とした、市場・他社・自社のデータ融合の企画検討とデータ配置設計、しくみの構築・研究所の次世代コンピューターネットワーク基盤の構想立案、設計、構築【魅力・やりがい】Science&InnovationCenterは、三菱ケミカルとそのグループ会社の中長期R&Dの拠点であり、短中期R&Dを担う各拠点とも連携して、研究開発のスピードアップを図るとともに、国内外のユーザー、アカデミア、ベンチャー等とのOpenInnovationも進めています。2022年に近未来的で自然と調和した開放的な研究本棟が竣工し、社内外のコミュニケーションを活性化させています。これを支えるデジタル基盤も適宜強化していく必要があります。研究開発業務活動は、最終的に技術情報資産となって社内データとして蓄積・共有化されていきます。この資産からインテリジェンスを得てインサイトを導くプロセスをデジタルの力で強化していきます。我々は、イノベーションの創出のためにスマートラボラトリーの実現とエンジニアリングチェーンのマネジメントプロセス構築を目指して取り組んでいます。これらを達成するために、業務要求事項を整理したうえで、適用するデジタル技術を決め、業務プロセスに組み込む役割を担っています。
求める人材 【必須要件】

・学歴:学士(高専専攻科)以上

・経験業界(年数):デジタル業界ないしは製造業(3年程度)

・経験職種(年数)・経験内容:各種システム要求定義/要件定義/設計/開発 or インフラ基盤の構想/設計/構築、

または、製造業のデジタル部門や研究開発・生産技術・生産管理等で、本社、研究所、事業所へのDX推進実績



【歓迎要件】

・専攻:?学部ーデジタル/情報システム関連

・経験職種(年数)・経験内容:デジタルサービス営業(1年以上)  ・システム提案、デジタルサービスの紹介/提案

・経験補足:

-
利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方 

-
開発言語:Pythonの使用経験

・語学力:英語(reading:技術文章などの読み解き)

・他資格:基本情報技術者試験/応用情報技術者試験、AWS
Certified
Solutions
Architect

Associat



【三菱ケミカル株式会社について】

■連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。

給与・待遇

給与 460万円 ~ 800万円
■通勤手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション イノベーション領域(研究開発)におけるデジタル戦略推進業務(~リーダー候補)|【神奈川】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■企業年金制度
■育児休暇制度
■託児所
■託児所

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次選考(適性検査+面接)→最終選考→合格・内定
企業会社特徴 同社は三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社の持つ経営資源(人材、技術、情報等)を最大限に活用できる体制を構築し、各事業の更なる成長を図ることで、コスト競争力の強化を実現します。

またグローバル展開を加速させ、2020年には海外売上高比率を43%から50%へ拡大を目指します。



【同社の強み】

■事業の多様化

3社の情報や技術等の経営資源を最大限に活かして、素材から機能商品といった各種産業の川上から川下まで多種多様な製品を提供し、あらゆる産業の基盤を支えていきます。

■人材の最大限活用

現在約4万人の社員が国内40拠点、海外200拠点以上で活躍をしています。同社では、適材適所を推進し、人材を最大限活用します。

■技術・情報の最大限活用

各社の持つ研究資源や情報を最大限活用し、研究開発やマーケティングにおける協奏を強化することで、新たな製品開発、市場開拓を加速し、高成長・高収益型の事業体を実現します。

■グローバル展開

同社では、現在各地域にある各社の経営資源を統合し、さらなるグローバル化を推進していきます。アジア等の成長性の高い市場での存在感を強め、同時にグローバルなオペレーション体制を整備していきます。

企業情報

企業名 三菱ケミカル株式会社
設立 12267
資本金 532億2,900万円
事業内容 同社は、2017年4月に三菱化学、三菱樹脂、三菱レイヨンの3社が統合して発足いたしました。

高機能ポリマーや高機能フィルムなどの機能商品分野、石化原料やMMAといった素材分野で、3社がこれまで培ってきた最先端の技術力をかけあわせ、あらゆる分野に欠かせない製品づくりを担うことで、これまで以上に産業の基盤を支え、またその発展に貢献していく製品を生み出し続けます。



【事業内容】

高機能材料、石油化学製品、情報電子、ライフサイエンスなどの分野における各種化学製品の研究・開発・製造・販売



■石油化学、石炭化学、有機・無機化学、生命科学などの広汎にわたる技術基盤をもとに、人々の生活と産業の発展を支える様々な技術商品を生み出してきました。こうして長年培ってきた技術基盤・事業経験の上にたち、常に新しい時代の価値の創造を求めて前進しています。



■ビジネス課題を解決するソリューション、市場に驚きや感動をもたらす独創的な商品・サービスの開発、地球環境と調和した社会・経済発展の実現等、化学を通じて顧客に対して、そして広く社会に対してどのように貢献していけるかをテーマとして考えています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。