SE|基幹系情報システムの設計・運用・保守など《完全未経験OK》【北海道/札幌市】 札幌総合情報センター株式会社
企業名 | 札幌総合情報センター株式会社 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 500万円 |
勤務地 |
北海道札幌市白石区菊水一条3-1-5 メディアミックス札幌
|
職種 | SE|基幹系情報システムの設計・運用・保守など《完全未経験OK》【北海道/札幌市】 |
業種 | その他(IT・通信系)/システムエンジニア(オープン) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 札幌市役所で使用されている「基幹系情報システム」の設計・運用・保守などを担当していただきます。 ■プロジェクトについて… ・札幌市基幹系情報システムが稼働するガバメントクラウドの設計・構築・運用 └住民記録や国保、住民税を管理するシステムで200億円規模のプロジェクト ・札幌市総合行政情報システムが稼働するクラウドの設計・構築・運用 └札幌市の職員向けの財務などのシステム ※上記2つのプロジェクトに配属予定。社員・派遣社員含めて20名ほどの人数を想定しています。 ■業務の特徴… ◎開発から運用、保守、再構築など、下流から上流まで一連の業務を経験できるので、未経験・経験者問わず必要な知識をしっかり身につけることができます。 ◎大規模かつ長期間プロジェクトですので、お客さまと密にやりとりできるところも魅力です。 ◎入社後は経験やスキル、個々のペースに応じて指導していきます。 「この分野は経験があるが、少し不安」そんな方は、学びなおしもできるので心配いりません。 ★将来的にはPL・PMなどもお任せしたいと思っています。 磨き上げてきた技術を活かしながら、マネジメントスキルも身につけキャリアを上げていくことが可能です。 ■配属先情報…基幹システム事業部 現在、同事業部では派遣社員を含め25名が在籍。 100%中途入社で、20~50代と幅広い年代が活躍しております。 前職は同ポジション~他業界からの転職など、さまざまです。 【開発環境】 ◆言語:Python、Java、JavaScriptなど ◆OS:Linux ◆クラウド:OCI、AWS ◆管理ツール:Redmine、自社開発ツール(Python)など 【スキルアップできる環境】 業務に必要なスキルは研修を通して身につけていくことができます。 その他にもプロジェクトマネージャーやプログラマーなど、自身が興味を持つ研修も受講することも可能。 選択肢が豊富な中、幅広い知識を習得することができます。 <研修制度> ◎資格取得費用は全額会社負担! ◎Udemy ◎エンジニア向けの技術向上研修 |
---|---|
求める人材 | ★未経験・第二新卒歓迎!ITに興味のある方歓迎です★ 「ITに詳しくないけど興味がある」 「独学で勉強している」 「今よりもスキルを上げていきたい」 など、経験がなくても、学ぶ意欲をお持ちの方であれば歓迎します! 【歓迎条件】 ・インフラ・クラウド・SEなど、ITエンジニアの実務経験 ・プロジェクト管理の経験(PL・PMなど) 【こんな方はぜひご応募ください】 ◎安定企業で腰を据えて長く活躍したい方 ◎ITで地域に貢献できる仕事に取り組みたい方 ◎エンジニアとしてキャリアを積みたい方 ◎札幌で腰を据えて長く働きたい方 |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 500万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■役職手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | SE|基幹系情報システムの設計・運用・保守など《完全未経験OK》【北海道/札幌市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→面接3回(Web+対面)→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 札幌総合情報センター株式会社(SNET)は、国、札幌市及び地場有力企業が出資し、国のテレトピア構想推進の一翼を担う法人として、第3セクター方式により昭和63年に設立されました。 |
企業情報
企業名 | 札幌総合情報センター株式会社 |
---|---|
設立 | 32203 |
資本金 | 12億5千万円 |
事業内容 |
・情報通信技術に関する調査研究及びコンサルティング ・情報システムの設計、開発、運用及び保守 ・コンピュータ等による情報処理サービス ・情報システムに係る測量 ・気象情報提供サービス及びコンサルティング ・前各号に付帯する一切の業務 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。