【大阪】ソフトウェア開発 株式会社PALTAC
企業名 | 株式会社PALTAC |
---|---|
勤務地 |
【近畿】大阪府 大阪市中央区
大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町」駅より徒歩8分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【大阪】ソフトウェア開発 |
業種 | 専門商社業界のプログラマー(制御系) |
ポイント | 新規プロジェクトの立ち上げメンバーとして物流のインフラ開発に携われます! |
正社員
完全週休二日制年間休日120日以上社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社の大型物流センターでは化粧品や日用品、一般用医薬品などの生活必需品を扱っています。今後更なる機械化/自動化を進めており、本ポジションでは産業機械の設計開発を担当します。具体的な業務例は以下の通りです。 (1)ロボットアームの設計・開発…何万種もの商品(大きさも重さも形状も異なる)を自動で識別し、ピックする(掴む)ロボット (2)輸送ロボットの設計・開発…庫内の適切な保管場所へ、人が歩いて運ぶことなく自動で商品を投入してくれるロボットなど 機械学習や最適化モデルなどの構築といった、産業機械の設計開発を担当します。自社の産業機械の設計に携わることができ、開発を通して多様な可能性を見出していくポジションです。 ★☆★採用背景★☆★ 物流センターの「完全無人化」を目指し、社長直下プロジェクトとして数十年後の将来を見据えた稼働をしています。同プロジェクトは少齢化社会に備え会社の将来を左右する、非常に重大な意味を持つものであると考えています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 C、C++の実装能力 【尚可】 Pythonの実装能力、ロボット制御システムの開発経験 ★☆★大規模最先端物流センター(RDC)の特徴★☆★ 生産から消費にいたる流通プロセスを徹底的に検証し、流通過程と店舗作業のムダをなくして小売業の生産性を高める独自の「トータル・ロジスティクス・システム」を提供しています。基幹基地となるのが、全国16ヶ所にその基幹基地が展開する大型物流センター「RDC」です。最先端テクノロジーを駆使したロジスティクス・システムが、生産・流通・店舗といったサプライチェーン全体のコスト効率化を実現する、画期的な物流機能を提供しています。 |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~900万程度 月給制:月額230000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(過去実績5ヶ月) 昇給:年1回 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【大阪】ソフトウェア開発 |
待遇・福利厚生 |
役職手当、特殊職務(薬剤師等)手当、単身赴任手当、営業手当、社員持株会制度、共済会制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金、住宅融資、企業年金(確定給付企業年金、確定拠出年金)、団体生命保険、会員制総合福利サービス「Benefit One」加入など 喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | 完全週休2日制(かつ土日祝日)、休日日数123日、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(入社半年経過後10日付与、最高20日)、慶弔休暇など |
その他
募集背景 | 今後更なる機械化・自動化に向けた開発リソースの強化 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考⇒筆記テスト・一次面接⇒最終面接⇒内定 |
サービス詳細・特徴 | 【ストアソリューション】 仕入から棚割・プロモーション企画などの売場づくりに至るまで、店舗におけるあらゆる課題に対し、最適なストアオペレーションを提案しています。 【ロジスティクスソリューション】 生産から販売に至るすべての流通過程において、製造業・小売業の効率化とコスト削減に貢献しています。店舗での商品管理・作業工程まで考慮した独自のトータル・ロジスティクス・システムを確立しています。 【海外事業】 海外商品の輸入・国内商品の輸出はもとより、小売業のPB商品の調達サポートまで代行しています。 |
転職コンシェルジュからのコメント | ★☆★☆おすすめポイント☆★☆★ ・プロジェクトの立ち上げ経験が積める ・単身赴任手当あり ・休日日数123日 ★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ |
企業情報
企業名 | 株式会社PALTAC |
---|---|
設立 | 1928年12月22日 |
従業員数 | 2,187名 |
資本金 | 15,869百万円 |
事業内容 |
【事業の内容】 化粧品・日用品、一般用医薬品卸売事業 【会社の特徴】 同社は、1898年(明治31年)、化粧品・小間物商に始まり、120年以上にわたる長い歴史を経て、「美と健康」関連商品をフルラインで扱う今日の中間流通業へと成長し、現在は、それらの商品を中心に、日常生活に欠かせない生活必需品を全国5万数千店のドラッグストアやコンビニエンスストアをはじめ、スーパーマーケット・ホームセンター等の小売業を通じて一般消費者にお届けしています。 本当に求められる商品を、スピーディーに、的確に形にし、効率よくローコストで消費者の手元へお届けすることがサプライチェーン全体の使命でもあります。 同社は、製・配・販の「中間」に位置する卸売業だからこそできる「サプライチェーンの全体最適を実現するトータルソリューション」を提供しています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。