放射線医療・放射線技師分野への転職は「放射線医療・放射線技師転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/13 更新
閲覧済み

AL鋳造(生技性)のスペシャリスト 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.354894
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
埼玉県大御堂1450-1
職種 AL鋳造(生技性)のスペシャリスト
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の工場生産・製造(輸送用機器・家電・電子機器系)
ポイント 自身が開発した製品が客先に認められ採用されることでの達成感や、客先に採用された製品が量産されて市場へ出ることの満足感を得ることができます。 また、福利厚生も充実しており、腰を据えて長く働く事のできる環境です。 ほかにもまだまだ魅力がありますので、まずはお気軽にご相談下さい。
正社員 年間休日120日以上資格取得支援制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■同社にて下記の業務を担当していただきます。

【具体的には】
・AL鋳造(※特にPDC)部品の生技性判断:メーカーへの技術改善内容等、技術支援(海外サプライヤ含む)の実施
・金具メーカーの技術力調査(海外メーカー含む)
・金属材料分野(特にAL鋳造)の設計者への技術支援
・金属材料の物性や機械的性質等の評価、及び分析結果に基づく対策方向性提示
・金属材料分野に対する後継者の育成
・将来採用実績のない合金適用に向けた調査及び研究

【魅力・やりがい】
・金属領域に対する第一人者として、社内外から信頼が得られ、スペシャリストとしてのやりがいを得る事ができる
・グローバルな購買戦略をもとに、金属材料の採用戦術の企画・運用に携わることで、 グローバルな視点での業務が経験できる
・ご自身の周囲(上司・後輩)に対する働きかけを通じて、マネジメントの経験をすることができる
求める人材 【必須要件】※下記いずれか必須
・AL鋳造メーカーでの勤務経験
 (金型設計ではなく生技性検討ができる方)
・金属材料の物性や機械的性質等の評価及び分析結果に基づく対策方向性提示を行った経験
・AL鋳造生技性検討経験及び、生技性の良し悪し判断が出来るスキル

【歓迎要件】
・強度部品の設計・開発経験
・AL鋳造以外の金属領域に対する知識
・金属材料評価を実施するにあたり、評価設備(蛍光X線・発光分析器:鉄/AL・透過X線・マイクロフォーカスX線検査装置)が使用できるスキル、およびその設備に対する知識

給与・待遇

給与 630-900万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション AL鋳造(生技性)のスペシャリスト
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、資格手当、時間外勤務手当 、精皆勤手当※住宅手当:独身(5000円/月)、世帯主(10,000円)

勤務時間・休日

勤務時間 08:15 - 17:00(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間122日/(内訳)週休2日制、GW9日、夏季9日、年末年始9日、年次有給休暇(10日~20日)、特別休暇 他

その他

選考プロセス 【筆記試験】無
【面接回数】2~3回
【選考フロー】
一次面接(部門)⇒ 最終面接(役員)

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
防振技術に強みをもつ系自動車部品メーカー。
エンジンマウント類、燃料チューブやウォーターホースなどの自動車の安全性を担う重要部品を開発・製造しています。
複数の国内大手完成車メーカーと取引を行なっています。

【設備】
社内にテスト用の自動車や解析装置、設備などを備えています。
設計の変更や顧客の細かい要望に応えるだけでなく、社内でさまざまなテスト・解析ができるため、完成車メーカーと同じ立場で製品開発を行うことができます。

【グローバル展開】
完成車メーカーのグローバル化にあわせ、積極的に海外事業を展開しています。
現在は米国、アジアなどに海外拠点を構え、生産・供給体制を確立しており、今後もさらなる事業の拡大を目指しています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。