エッジエンジニア≪マイクロ波ワイヤレス給電技術/スタンフォード大発スタートアップ≫ エイターリンク株式会社
企業名 | エイターリンク株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都
|
職種 | エッジエンジニア≪マイクロ波ワイヤレス給電技術/スタンフォード大発スタートアップ≫ |
業種 | 半導体・電子・電気機器業界のシステムエンジニア(マイコン・計測・画像等) |
ポイント | エッジエンジニア≪マイクロ波ワイヤレス給電技術/スタンフォード大発スタートアップ≫ |
正社員
年間休日120日以上
|
募集要項
仕事内容 |
・ 当社が提供する空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」で使用するエッジコンピュータ「Sumit」上で動作するソフトウェアの開発を中心に担当して頂きます。 【業務内容】 ・ IoTデバイスからのデータを集約しクラウドと連携するエッジコンピューティングソフトウェアの開発 ・ クラウド側の開発者と連携したAPIの開発 ・ 他社システムとの連携部の開発 ・ エッジコンピュータの環境整備や設定 開発環境: ・ 言語:Golang、 Python、 C/C++ etc ・ OS:Linux ・ ソースコード管理:GitHub ・ コミュニケーションツール:Slack、 Google meet 【当社について】 エイターリンクは、ワイヤレス給電によって配線のない”デジタル世界”を実現する、スタンフォード大学発のスタートアップ企業です。 当社の原点は、薬では解決できない病の治療・ 予防をめざすメディカルインプラントデバイス(スタンフォード大学での研究開発)です。 デバイスをヒトの体内で効果的に動かし続けるためには、体外から体内に安全に給電する技術を開発する... |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・ Python、 Golangなどを利用したサーバーアプリケーションの開発の経験 ・ Django等のWebアプリケーションフレームワークを使用した設計、開発、運用経験 ・ RDBもしくはシステムの要件に合わせたその他のDBの設計、構築・ 運用経験 ・ APIの設計、開発、運用経験 ・ IoTゲートウェイ端末上で動くアプリケーション開発の経験 【歓迎】 ・ IoTにおけるデータマネジメントに関連する経験 ・ 無線技術やセキュリティに関する知見 ・ Deep Learning、 AIの知見 ・ FOTAの知見 ・ 応用数学アルゴリズムの実装経験またはBig O記法を利用したプログラム実装経験 |
給与・待遇
給与 |
700万円~1200万円 ストックオプション制度:有 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | エッジエンジニア≪マイクロ波ワイヤレス給電技術/スタンフォード大発スタートアップ≫ |
待遇・福利厚生 | 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 資格取得支援手当 【福利厚生】ストックオプション制度 人間ドック補助 インフルエンザ予防接種補助 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 09:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | 慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 土日祝日 |
その他
選考プロセス | 面接2回、1次面接(オンライン)、会社見学(希望者のみ)、役員面接(オフライン、ケーススタディ実施) ※選考回数は状況に応じて変動の可能性がございます。 ※選考回数は状況に応じて変動の可能性がございます。 |
---|
企業情報
企業名 | エイターリンク株式会社 |
---|---|
設立 | 2020年8月 |
従業員数 | 85名 |
資本金 | 1億120万円 |
事業内容 |
■ワイヤレス給電に関する研究、製品開発 (マイクロ波ワイヤレス給電領域において、デジタルデバイスの完全ワイヤレス化を世界で初めて実用化) ■会社紹介動画(企業Youtubeチャンネル) |
この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。