【土木現場監督】UIターン、未経験歓迎
神野建設株式会社
【ジョブNo.jid0000000584】
陸上土木、港湾土木、建築と3つの分野の技術力を活かし、その土地の風土に調和した美しい都市を実現します。
創設120有余年。培ってきた技術とノウハウを用いて、地域社会の発展に貢献するべく、公共事業や大手ゼネコンとのジョイントベンチャーに挑戦していきます。
【沿革】
明治に創業以来、地域の発展に貢献したいという想いを持ち続け、
東三河を中心に、建築分野では民間・公共事業に問わず、地域の発展に努めています。
【事業概要】
建設事業部は、創立後57年目よりスタートし、その歴史は60年を超えました。
「公共性の高い建築設計」をメインとしており、工事実績はこども未来館ココニコをはじめ、アクアリーナ豊橋、豊橋市民病院の大型工事、マンション、病院、公共施設、個人住宅、近年では耐震補強工事やリニューアル事業に力を入れています。
建設業は景気の影響を受けやすい業界ですが、
顧客とは関係性を重要視しており、当社としてもサーラグループとしても地域に根差した企業や病院と長年にわたって培った信頼関係があるため、業績も安定しています。
【当社の特徴】
■職場環境・風土について
40社以上 約4600人で構成されるサーラグループの一員でもあります。
サーラグループで定める試験を通じた昇格制度や、待遇など安心して長く勤められる環境を整えています。
また、入社後にさまざまな研修制度や能力育成機会があり、資格取得を応援。
キャリアプランが明確なので、目標をもって取り組めます。
モットーは「明るく楽しい会社」。社員の明るさが会社を支えています。
社内は風通しが良く、上司にも遠慮なくしっかりと話し合える環境があります。
大手企業にはない良さがあります。それは“より多くのチャンスに恵まれている”ということ。
日々、機械的に与えられた仕事だけをこなしていればよいのではなく、どんどん自分の領域を広げ、可能性を高めていくチャンスが日常的に存在しているのです。
だから、能力以上にやる気があれば何でもできるので様々な事にチャレンジ可能です。
~ビル建設・施設建設から港湾土木・一般土木からまで、街と夢を創造します~
同社の夢はその土地の風土に調和した新しい街の風景を創っていくこと。
この1世紀は、人と街、そして自然がバランスのとれた関係を保つことを考えてきた100年でした。
そして、これからも、私たちが踏み締めている大地、地球を活躍のフィールドに
21世紀にふさわしい豊かな街づくりに挑戦していきます。
このような取り組みを踏まえ今回は新たな人材の補強のため、
10年ぶりに中途採用を積極的に行うことになりました。
募集要項
募集職種名 | 土木現場監督/建築現場監督 |
---|---|
年収 | 400万円~600万円(残業手当:有) |
給与詳細 | ■月給 230,000円~350,000円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 ■賃金形態 月給制 ■昇給有無 有 ■残業手当 有 ■給与補足 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(2月、6月、12月) ■モデル年収: 年収520万円/35歳/月給28万円 |
勤務地 | 愛知県 |
勤務地詳細 | 豊橋市神野新田町字コノ割9-1 <アクセス> 豊橋駅から車で15分程度 |
仕事内容 | 主に東三河エリアでの陸上土木や港湾土木などの施工管理をご担当いただきます。工期6カ月~1年程度の案件が主になります。転勤はなく、直行直帰も可能です。 道路建設や耐震補強、岸壁改修、護岸工事など、多岐にわたる工事に携わることができ、経験と共に知識も豊富になっていきます。 ■やりがい 自分の手掛けた公共インフラを、たくさんの地元の方がご利用されるので、感謝のお言葉をいただくことがあります。 ■社風 新たなメンバーが入社すると、温かく迎え入れる社風です。協調性を大切にしている社員ばかりです。 ■特徴 神野建設は地元東三河に密着したゼネコンとして、一般土木から港湾土木、建築など多様なニーズ・業務に対応しております。先達が新田開拓に挑んだ創業期から120有余年、培われてきた魂と地域貢献の心で、今また新たなる成長を遂げています。 |
対象となる方 | ■必須条件 ・高校卒業以上の方 ・普通運転免許をお持ちの方 ・以下職種に沿う資格をお持ちの方 -2級土木施工管理技士 -2級建築施工管理技士 |



雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | ■8:30~17:00 (所定労働時間7.5時間) ・休憩時間:60分 ・時間外労働有無:有 |
休日休暇 | 有給休暇10日~20日 休日日数114日 ■週休2日制(日、他1~4/月) ■夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 通勤手当 家族手当 住居手当 健康保険(厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:上限50,000円/月 家族手当:補足事項なし 住居手当:30歳まで 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修/若手社員研修/リーダー社員研修/管理職社員研修/目的別研修/その他 ■各種資格試験費用負担 <その他補足> ■住宅融資 ■社員持株会 ■職務手当 ■健康保険組合・企業年金基金 ■財形貯蓄制度 ■転居費実費支給 <その他> ◆会員制福利厚生システム ◆慰安旅行 ◆保養所あり ◆親睦会(ボーリング大会など)、社員旅行 など |
選考プロセス | 書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 採用 |
会社概要
設立年月日 | 1893年4月15日 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中村 知久 |
本社所在地 | 愛知県豊橋市神野新田町字コノ割9-1 |
資本金 | 1億3千万円 |
従業員数 | 75名(2019年3月) |
事業内容 | 建築一式工事設計及び施工 港湾土木工事一式 とび・土工・コンクリート工事設計及び施工 鋼構造物工事設計及び施工 宅地建物取引及び不動産の賃貸 その他事業 |
企業URL | http://www.jinno.sala.jp/ |